Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

- カルト支配 自公政権「NO」

$
0
0
 
  
         みなぁ~さぁ~ん   
                          ガバチョですぞ~~
               アベノミクス選挙・・・と聞き・・       立候補します
    
          おせわになっております~~~
       ポチッ ~~
         大統領ガバチョに
       ご声援くださぁ~いィ~~
 
            「よっ!だいとうりょう!!」
 
ポチッ http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town        
  
 何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
      8位でしょうか
                         内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html
 
 
今日の誕生日の花は・・・アゼトウナ
花言葉は・・・・・・・・変わらぬ愛
 
キク科

             肉厚の葉 ツワに似た黄色い花
                   太平洋沿岸の岩場に咲く畦冬菜
                  相手が変わっても 変わらぬ愛

          海岸の岩場に沿った小道を散歩していた老夫婦が、アゼトウナの
          花を見つけてかがみこんでいました。花ことばの「変わらぬ愛」
          が老いた二人の人生を語っているようでした。
         
 
アゼトウナ黄色輝くひとひらを
いつくしむ二人ともに老いつつ  鳥海昭子 
 
 
11月26日 
中立を盾に中立を脅かす 
 
ニューズオプエドーーー
自民党幹事長が各テレビ局に手紙を送り報道圧力
ゲスト選定を中立的にやってくれというが、
全テレビ局が政権よりの報道をすればこんな手紙よこさない。
 
 
 
 
 
 
 
 
埋め込み画像への固定リンク 
市会議員から国会議員へ
内閣府の要、副官房長官
よう出世できたものだ!
埋め込み画像への固定リンク
 
安倍晋三という極右政治家が求める憲法草案でしかない。
時代も国民もこんな愚案を求めてはいない。 
 
自民党政権公約の“憲法改正”の小見出しに〈時代が求める憲法を〉と
ある。
18世紀にこそ相応しいような前近代的憲法草案を公表しておいて
「時代が求める」
とはお笑い種だ。
「時代が求める」ではなく
 
 
円安にして(外貨ベースでは下落しているけれど円貨ベースでは)
                株価が上がったように見える。
 
これを口実に景気回復したと言い張り、消費税を10%に上げる。
 
 
結果、「猛烈な輸入インフレに襲われる。」
 
「株価操縦しか頭にない“ペテン師コンビ”に庶民生活は
                メチャクチャにされてしまう。」
 
 
我が国に消費税を導入すれば、暴動が起きてしまう。
 しかし、財政は破綻してしまっている。
 
だが、これからも、アメリカの覇権を、 
できるだけ長く続けるためには、
日本からの上納金アップが必要だ。
 
よって消費税は10%にすべきだ。
 
 
 
それなのにわざわざ株価急落の真っ最中に買い増しを決めたのは、
国民の財産を政権維持のために使っているも同然です。
 
株価がさらに暴落したら、国民の年金資金を失うことになる。
 
 
その責任を一体、誰が取るのか」
 
※週刊ポスト2013年6月28日号
 
 
 
 
 
「日本はアベノミクスで100兆円を失った。」
日刊ゲンダイ:
 
「株価上昇はドル建てで見れば上がっていない。」
 
「日本のGDPはドル建てで見れば、中国の三分の一に激減した。」
 
「日本はアベノミクスで100兆円を失った。」
 
ユダノミクスは、まさに経済テロだったのですね。
 
安倍は、ドル防衛の為に必死に日本経済を破壊してきた
 
ユダノミクスは、まさに経済テロだったのですね。
 
安倍は、ドル防衛の為に必死に日本経済を破壊してきた。
 
それに未だに気づかない多くの国民。
 
気づいたら怒りが爆発しますね
 
 
 
イメージ 1
 

◆アベノミクスで「100兆円消失」…
            ドル換算で見える真実
 
現代に於ける薬漬け医療問題  
 
下ののグラフを見ていただきたい・・・。
安倍政権成立後の年金資産の運用の変化です。
 安倍政権成立時。
Nenkin220401_4
平成26年10月31日から。
Nenkin261031_2

安倍政権成立時には、年金資産の3分の2は国債によって運用されていた。
 
 
安倍晋三という極右政治家が求める憲法草案でしかない。
時代も国民もこんな愚案を求めてはいない。
 
 
 

『全文の画像が回ってきたーー。
「公平な目で見ても、あるいは公平な目で見るからこそ、厳しく批判すべきこと」
というものが世の中にはある。
 
批判すべきを批判せず、見て見ぬ振りをすることは、むしろ公平ではない。
それこそが偏向報道。
 
安倍らはその点を完全に履き違えている。
たぶん「普通のこと」になっちゃってるんだよな、こういう圧力。
表向きは「公平中立」を求めているけど、
要は「安倍政権を批判すんなよ」ってメッセージ。

→【衝撃スクープ】安倍政権が在京キー局に報道圧力 メディアは一切報じず
 NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団 http://no-border.co.jp/archives/29109/


読みやすいように画像を補正して拡大してみました。
「公平」が7回、「公正」が6回も繰り返されていますが、要するに
「我が党が不利になるような報道は偏向と見なすからそのつもりで番組を作れ」という恫喝ですね。

この資料に名前が出ている自民党の萩生田光一衆院議員は、
今年10月11日に東京で行われた「統一教会」の催し「祝福原理大復興会」に来賓として招かれ挨拶したという(週刊朝日)
http://bit.ly/1yiRMEu 
在京テレビキー局各社は、事実を事実として公正に報じてはどうだろう。
安倍自民党は放送法の原則(公正中立と不偏不党)すらわからない人間をNHKの会長にしたり、安倍シンパをNHK経営委員に送り込んだ「前科」があります。
さらに安倍自身が先日の日テレとTBSのニュースでも
「アベノミクスで景気が良くならない」との声に逆ギレする有り様でしたから、
今回の要望は「自分達(自民党)にとって都合の悪いことは流さないでくれ」ということの表れなんでしょう。メ
 
ディアまでも「アンダーコントロール」されるようで恐ろしいです。』
週刊朝日 2014年12月5日増大号
安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”〈週刊朝日〉
 集票力に陰りが見える企業団体に代わり、注目されるのが、宗教票の行方だ。そんな時勢もあってか、統一教会、その友好団体と接近する自民党議員の姿が目立つようになった。なかには、安倍首相の懐刀もいる。

 東京・八王子市芸術文化会館大ホールで「祝福原理大復興会」なる催しが開催されたのは、10月11日。

 この聞き慣れない奇妙な名のイベントを主催したのは世界基督教統一神霊協会(以下、統一教会)多摩東京教区だ。

 今回のイベントでは、信者による“証し”と呼ばれる信仰告白などが行われたが、メインは日本統一教会の徳野英治会長の特別講演会、
「世界の平和は祝福結婚から」だ。

「祝福」は「国際合同祝福結婚式」の略称で、歌手の桜田淳子らが1992年、参加して物議をかもした統一教会の重要な宗教行事の一つだ。

 徳野会長は合同結婚式について「家庭は愛の学校」「祝福結婚から世界平和が実現する」などと熱弁を振るったが、このイベントになんと、安倍側近である自民党の現職国会議員らが来賓として出席したというのだ。

 今までに統一教会の友好団体とされる「国際勝共連合」や「世界平和連合」の集会に参加した国会議員がいたことが何度か判明しているが、
統一教会主催のイベントに国会議員が出席するのは極めてまれだ。

 本誌が入手した資料によると、来賓挨拶の欄には、
自民党総裁特別補佐の萩生田光一衆院議員(東京24区)、参
議院議院運営委員長の中川雅治参院議員(東京)の名前が記されていた。

 萩生田衆院議員は安倍の懐刀として従軍慰安婦問題に関し河野談話の「骨抜き」発言でも注目を集めた。
一方、中川議員は昨年の参院国家安全保障特別委で特定秘密保護法案を強行採決した委員長だ。
元大蔵官僚で憲法改正推進本部副本部長、税制調査会幹事などを務める知恵袋的存在だ。会場にいた信者が語る。

「会場には国会議員だけでなく、自民党の近藤充都議なども来賓として出席。
信者800人以上が参加していたので超満員でした。
国会議員が『今日はこんなにたくさんの方が集まっていただきありがとうございます』『家庭の教育が大事』などと壇上から統一教会に気を使った内容の挨拶をすると、大きな拍手がわき起こりました」

 ちなみに、中川参院議員は昨年10月、さいたまスーパーアリーナで2万人の信者を集めて開催された統一教会創始者の文鮮明師(2012年に死去)の妻、韓鶴子の講演会にも大阪選出の自民党参院議員と招待されていたという。

 統一教会は文鮮明師が死去して以降も、妻である韓鶴子が第2教主として君臨し、日本にも数十万人の信者がいるとされる。
※週刊朝日  2014年12月5日号より抜粋

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles