短期決戦っ!民主・共産が総選挙を決めるっ!!
地域ランキングに参加してます
ご支援くださいませんか ぽち ↑頼みます

何故か、結果は 強制的にこちら↓で表示されてます 75位でしょうか
今日の誕生日の花・・・・・・ダルマギク
花言葉は・・・・・・・・・・・・・・打たれ強い
大儀なき解散
あべのあべによるあべのためのかいさん
12月14日投開票!
総選挙どこが勝つのか
安倍普三の練りに練った、野党が鳩が豆喰った状態ほどのサプライズ
自己中心解散なんですが、
長期政権の狙いどうり、議席確保できるのか
14日の日刊ゲンダイ
必死さが記事に読み取れる
この国が危ないっ!
そこいらのアジテェーターどこではないっ!


総選挙の行くへ!
その全ては・・・・
風が吹くや否やにかかっているー
一番の政治層がそこにあるゆえ?ー
NHK政党支持・世論調査

<支持率の一番高い>政党は自民ではないーウ~ン?
現在40%を占めています
「支持政党なし党」党?。
ゆえに議席の行くへは
投票率で全てが決まります
現在40%の「支持政党なし」
この票が投票行動をするのか
これ如何がすべてを決めます
「支持政党なし」は、争点が盛り上がらなければ、そのまま動かず、低投票率の無風選挙で終わる。
争点が盛り上がれば、「支持政党なし」はどんどん減る。
この票を野党が、とりわけ、その第一党の民主に流し込み、
自民の支持率に近づけるか。
政党人ですらメデイア頼りと情けないー
メデイアは「野党協力」にやたら焦点を合わせ、
民主と維新が選挙協力したら勝てるとか言っている
これは安倍自民党勢力が放った謀略ー

維新の支持率というのは1.2%しかなくて、7.9%の民主党の7分の1しかない。
3.5%の共産党の3分の1。
維新なんてゴミーー政党ですよ。

メデイアが、やたら橋下徹を出して存在感を大きく見せているー
隠れ安倍の橋下へのエール。
安倍晋三の指示に従った宣伝工作ですよね。
橋下徹なんて無視すりゃいい。
放っとけば大阪で自滅して消える存在。
民主は無理に維新と組む必要はない。
維新なんて支持率1.2%のゴミ政党。
自然に内紛で分裂するだけだ。
コクドヲウッテまで日中会談の安倍普三
許せません!


維新橋下徹への有権者の支持や期待というのはー
2012年の衆院選がバブルの絶頂、2013年の参院選でバブルが崩壊
人気は日を追って直滑降。
2014年には石原慎太郎にも見捨てられた。
民主がわざわざ接近する必要はない。
2013年7月の参院選ーー
維新の得票率は12%。
そのときの政党支持率は2.7%。
現在、政党支持率は1.2%で、2分の1以下に落ちている。
単純に計算すると、今回の維新の得票率は5.3%となる。
維新の党勢が昨年の半分以下に落ちているのは確実。
石原慎太郎の次世代と二つに分裂した。
総選挙勝利へ本当は、維新が話題になるでなく
共産の方から民主に選挙協力を持ちかけるべきー。
沖縄に見習うべきー
<選挙の条件>絶対一人選出の小選挙と言う選挙制度で争うー
民主と共産が小選挙区で共闘すべきー
小選挙区の共産票というのは、常に自民を利して反自民の足を引っ張るだけの
マイナス要素になっている。
有権者不在の党利党略。
コレジャァ・・

たとえば、自民が50議席減らせば294→244
さすがのメデイアもは安倍晋三の敗北!報道しましょう
今までのような独裁の政権運営はできなくなる。
国会で野党が攻勢に出られる。
政策も公明が口出しできるようになり、安倍晋三の専横にブレーキがかけられる。いいことだ。
それを実現するチャンスではないか。

自民に亀裂が!
谷垣禎一が、今回の解散に全面的に賛同の態度でないのは、
単に増税が1年半先送りされることへの抵抗感だけでなくて、
自民の衆院議席が減るからー。
落選するのは自民の議員だけ。
現有294議席なんて、よほどの奇跡がないと取れない。
自民党NO2の幹事長ーー存在感「0」
谷垣禎一、
解散は寝耳に水だっただろうな。
事前に何も相談されてない。
今回の選挙ーー
秘密保護法の制定と集団的自衛権の閣議決定に対して、
国民が民意を示す機会ーー
そのことを忘れてはいけない。
どんなことがあっても、世論を盛り上げ、関心を高め、
投票率を上げないといけない。
小選挙区の票を特定候補に集め、自
民現職を落選させないといけない。
自民が50議席減らしー
安倍晋三の顔が歪めばー
党内の空気も変わるし、NHKの報道論調も変わってくるハズ。
長期政権狙う、9月の総裁選が政局になる。
景気は回復しないから、支持率も40%を割る。
