ケシ科
こりゃ白い粉にもなりません虞美人草
ヒナゲシがふっと背を伸ばすように揺れたことで、風と
はいえないほどのひそやかな空気の動きを感じました。
それほど穏やかな五月の一日でした。
ヒナゲシふいと背をのばしたり 鳥海昭子
恋ひ来たるアンダルシアの雛罌粟(アマポーラ) 文挟夫佐恵 虞 美人草 この世を泣けとも笑えとも 上藤 京子
ディズニーの国は夢いろポピー咲く 生井ゆき枝
【憲法ハイジャック】小林節名誉教授。
憲法の主権者は国民!平和憲法…
日本国憲法 第9条(平和憲法)
憲法は主権者である国民が持っていて
政治権力を管理するものであるのにも
かかわらず…政治権力が勝手に
【憲法ハイジャック】
慶応義塾大学 小林節名誉教授
2014・5・18日曜日朝8時
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150270
集団的自衛権強行
「集団的自衛権」を行使できるように解釈改憲を強行するつもりの安倍総理。
しかしー
国民の「反対」は強いままだー。
時事通信の世論調査でも「反対」50%、
「賛成」37%。
しかもー
この先、安倍政権には「逆風」が待っている。
なにがなんでも「解釈改憲」を実現させたい安倍総理は、
姑息なウルトラCを考えているらしい。
「大手メディアが安倍総理を応援していることもあって、
そこで、安倍周辺が練っているのが“早期解散”だという。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫が言う。
「安倍総理の支持率は、この先、下落していく可能性が高い。
これから年末にかけて難問が山積しているからです。
まず景気です。
消費税率アップ前の駆け込み需要があった1~3月をピークに、景気は急降下する恐れがある。
しかもー、
6月に発表する成長戦略は“残業代ゼロ法案”など、
庶民イジメの政策になりそう。
政権批判が強まるでしょう。
11月以降は福島県知事選、
沖縄県知事選
と、安倍政権にとって苦戦必至の選挙戦が控えている。
“原発”と“米軍基地”が争点になる選挙で敗北したら
求心力は一気に弱まってしまう。
それだけに、支持率の高いうちに解散に打って出て、
難問を打開してしまえ、
という声が安倍周辺にあるのは確かです。
支持率が低迷したら解散も打てない。
野党が弱体化しているうちに解散すれば、圧勝できるという計算もあるでしょう。
総選挙で勝利してしまえば、集団的自衛権の行使も国民の支持を得たということになります」
■なぜか選挙の争点は「農協改革」
安倍周辺が姑息なのは、集団的自衛権の是非を争点にするとリスクが高いので、
「農協改革」を選挙の争点にしようとしていることだ。
「郵政選挙ならぬ、農協選挙にすれば、安倍自民党は圧勝するという見方があります。
自民党の票田である農協を“抵抗勢力”に位置づけて選挙を戦う戦略です。
農協が日本の農業を弱体化させ、農家を疲弊させているとの指摘があるのは確かです。
あらためてー
農業を成長戦略の柱に掲げたうえで、
『既得権を握っている農協のために日本の農業は発展しない』『自民党の票田だが岩盤を打ち砕く』
と訴えれば、都会の有権者だけでなく、マジメに農業に取り組んでいる農家も拍手喝采するでしょう」(政界関係者)
米国務省は、北ベトナムに対する軍事行動の根拠として、南ベトナム政府からの要請があったこと、及び国連憲章第51条に基づく集団的自衛権と東南アジア集団防衛条約に基づく防衛義務を挙げた。(→泥沼のベトナム戦争のきっかけは、集団的自衛権行使)
自由主義思想の影響が自国に及ぶことを恐れたソ連や東欧諸国は、1968年8月にワルシャワ条約機構軍を編成してチェコスロヴァキアに軍事介入し、改革運動を鎮圧した。ソ連は、国連安保理において、軍事介入はチェコスロヴァキア政府の要請に基づくものであり、国連憲章及びワルシャワ条約に規定された集団的自衛権に完全に合致すると説明した。
1979年12月、ソ連はアフガニスタンに軍事介入した。ソ連は国連保理において、この軍事介入は、アフガニスタン政府の要請に基づくものであり、二国間の友好協力善隣条約及び集団的自衛権を規定した国連憲章に一致した行動であると説明した。
米国は、コントラ(ニカラグアの親米反政府民兵)への軍事援助、資金供与を行うだけではなく、ニカラグアの港湾に機雷を敷設し、空港、石油貯蔵施設などを攻撃した。