



みなぁ~さぁ~ん

おせわになっております~~~
ポチッ ~~
大統領ガバチョに
ご声援くださぁ~いィ~~
「よっ!だいとうりょう!!」
今日の誕生日の花は・・・
花言葉・・・・・・・・・・

タイでは首相が憲法違反で失職。
理由→情実人事 安倍総理は?
安倍晋三さんはバカだ。
しかもただのバカではなく病気である。…
しかしー
彼が総理の座にいるのは、私たち自身が病気だからである。
だから怖い。
: 静かに狂う凡人の一例です。
日本人よ、目覚めの時は何時?
「政治に無関心な国民は、
愚かな政治家に支配される」 (古代ギリシャの格言)
戦争が起きたらどうするかのみを考えてその準備をし、
戦争が起きたらどうするかのみを考えてその準備をし、
戦争が起きないようにするにはどうすれば良いかは
まったく考えず
そのための努力もしないのが安倍極右政権。
よほど戦争がしたいのか。
正気を失っているとしか思えない。
集団的自衛権容認を巡る状況を見よ。
安倍極右政権による憲法の実質的無効化が
よほど戦争がしたいのか。
正気を失っているとしか思えない。
集団的自衛権容認を巡る状況を見よ。
安倍極右政権による憲法の実質的無効化が
強引に押し進められている。
民主的なワイマール憲法下で
民主的なワイマール憲法下で
ナチスが着々と権力基盤を強化していったのと同じことが、
今の日本で起こっているのだ。
このことはもう隠しようもない事実なのに、
このことはもう隠しようもない事実なのに、
国民もメディアも危機意識が希薄だ。
「いま評価されなくてもいい。
「いま評価されなくてもいい。
50年後に評価されたい」
と来ましたか。
それでは安倍は、自身のどんな政策が50年後に
それでは安倍は、自身のどんな政策が50年後に
評価されると思っているのか、
具体的に述べてもらいたいものです。
メディアの皆さん、
メディアの皆さん、
ちゃんと質問してください。
> アドルフ・ヒトラー
> アドルフ・ヒトラー
「歴史という法廷は私に無罪判決を下す」
という意味の発言をしたことがあったかと。
安倍総理の言はこれと同質では。
まさに!
まさに!
悪政を行う政治家の共通の言い訳。
自民党が「死亡消費税」案。
こういうのを「死者に鞭打つ」と言うのではないか。
悪政の見本。
【日刊ゲンダイ|「死亡消費税」は序の口 想定外の新税で国から搾り取られる】
自民党が「死亡消費税」案。
こういうのを「死者に鞭打つ」と言うのではないか。
悪政の見本。
【日刊ゲンダイ|「死亡消費税」は序の口 想定外の新税で国から搾り取られる】
> タイでは首相が憲法違反で失職。
(情実人事) 安倍総理は?
> 憲法は権力者の暴走から国民を守るもの。
> 憲法は権力者の暴走から国民を守るもの。
憲法が機能しているいるタイ、
憲法が無視されても問題にならない日本。
どちらが文明国だろう。
> タイ王国なら失職どころか訴追されるレベルでしょう。
> タイ王国なら失職どころか訴追されるレベルでしょう。
まあ、その前にタイは君主主権で、民主主義は、王様の思し召しで臣民に付与された権利という位置づけだけど、
日本よりははるかに民主主義ですね。
> 朕は法なり」
> 朕は法なり」
と言った専制君主がいたが、
我が国に置いては、
「晋阿呆なり」
と言った方がしっくりとくる。
旅の恥は
かきすて
大マスコミは沈黙
8日、10日間の欧州歴訪から帰って来た安倍総理御一行様。
フランスでは、5日昼(現地時間)にパリの日本大使公邸にオランド大統領を招き、
ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を振る舞った。
その席でアベは、グルメ大国の大統領に向かって
自然との調和を大切にする和食の神髄を語り、
終始ご満悦の様子だった。
ところが、同じ人が真逆のことをしている
のだから、
神髄が聞いて呆れる。
ことの発端は、安倍が6日昼(現地時間)に予約したレストランのドタキャン騒動。
ことの発端は、安倍が6日昼(現地時間)に予約したレストランのドタキャン騒動。
パリの「レストラン・ソラ」を3日前に突然キャンセルしたのだ。
同店は、パリの3つ星レストラン「アストランス」で修業した日本人シェフの吉武広樹(33)が3年前に開業。
翌年には早くも1つ星を獲得し、
予約困難な店としても知られる。
その吉武シェフが、3日(現地時間)に自身のフェイスブックで
その吉武シェフが、3日(現地時間)に自身のフェイスブックで
不満をこう漏らしている。
〈今ヨーロッパにいらっしゃっている日本を代表する方々から30名のご予約。3日前にして『すみませんが、今回は見送らさせて頂きます』
って。いやいや、すみませんじゃ、すまないです〉
一方的なドタキャンに憤まんやる方ないといった様子。なにしろ、予約で満員の店を、安倍が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、当の安倍サイドなのだ。
一方的なドタキャンに憤まんやる方ないといった様子。なにしろ、予約で満員の店を、安倍が来るからといって無理に予約をねじ込んできたのは、当の安倍サイドなのだ。
吉武シェフは続く4日にもこう書き込んでいる。
〈投稿を見て友人のレストランより連絡が来ました。その方々は、友人のレストランも予約されていたみたいで、結局そちらに行かれるようです。
信じられません。
両店の予約を全てブロックし、ギリギリで片方をキャンセル。
しかも、心配になってこちらから電話をしてからの返事がこれ。
〇〇総理大臣御一行様、たかがレストラン。
キャンセルすれば済むと思っていたんですか?〉
もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが、
もちろん、レストランを手配したのは安倍本人ではないが、
側近たちの思いあがり、
高慢が見て取れる。
6日に昭恵夫人が
〈事情を確認致しますが、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした〉
と吉武氏のフェイスブックで謝罪しているが、
後の祭りだろう。
パリの吉武シェフ本人に改めて話を聞いた。
「当店は40席あるのですが、やはり30席分のキャンセルは痛手です。
パリの吉武シェフ本人に改めて話を聞いた。
「当店は40席あるのですが、やはり30席分のキャンセルは痛手です。
しかし、私が伝えたいのは金銭的な部分ではなく、
礼儀の問題なのです。
フランスの食に対する文化は日本とは違い、
お客さまはレストランやそこで働く者へ敬意を払います。
もし食文化を語られるなら、
その点を少し考えていただきたいのです」
安倍はグルメを気取って食の神髄を語る前に、
安倍はグルメを気取って食の神髄を語る前に、
礼儀を学び直した方がいい。
オランド大統領に和食を振る舞ってご満悦/(C)AP(日刊ゲンダイ)
北海道新聞の社説(5月9日)
オランド大統領に和食を振る舞ってご満悦/(C)AP(日刊ゲンダイ)
北海道新聞の社説(5月9日)
12日はブラジルへのメンバー
が決まります
オウンゴール
は最悪プレーです