







袖振つて蝶もならふや踊草 民 古
【万葉歌】うち上る佐保の川原の青柳は今は春へとなりにけるかも (巻8ー1433)

安倍晋三のサギノミクスによって日本の富580兆円が消えた。
億万長者は130万人減少。
「アベノミクスの異次元緩和と円安誘導によって、国民の富がどんどん海外に流出しているのです。





<丶`∀´>











毎度おなじみ「閣議決定」で重要事項を有無を言わせず決定。 で強奪されることになりました。 それがアベシンゾウへの御命令。それだけが目的の「偽改革」。 いやあ、やってくれますね。清々しいほど売国奴。 http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6059.html 「すでに米政権内では「安倍はトラブルメーカー」と認識されている」:http://spon.de/aeq2N ![]() アメリカはすでに態度を軟化させ、世界銀行・アジア開発銀行とAIIBのコラボレーションの条件を詰めるという「おとしどころ」を探り始めています。 日本政府だけがぼんやり「蚊帳の外」に置かれてる。 安倍政権てぇ、ほんとうに「使えない」政権ですね。 経済破綻を起こす?!ノーベル賞経済学者クルーグマン&スティグリッツ 安倍政権へ消費増税10%で日本終了と最終警告! http://togetter.com/li/734188 ※経済学者・エコノミスト警告記事等やツイートの意見等のまとめ 消費増税断固反対! ワクチン接種に熱心だった自民党の三原じゅん子議員、松あきら議員(公明党)は、ワクチンによる副作用が多発し、被害者が多数出始めてからダンマリを決め込んだ。 ![]() 東京上空を占領されている偽装国家:目に見えないものを報道で偽装して70年 『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』 この≪催眠空気≫から脱却することが21世紀の日本人の課題!http://mak55.exblog.jp/21683006/ 日本政府が女子供も含めて被曝許容基準を年20ミリシーベルトと定めている超愚劣な殺人行為 世界中が驚愕し激怒し、抗議している が この基準になっているのがICRP報告 まとめた委員長自身が科学的根拠の存在しない政策的なものと自白しているhttp://www.dailymotion.com/video/xncvsv_%E8%BF%BD%E8%B7%A1-%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E4%BD%8E%E7%B7%9A%E9%87%8F%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F-%E6%8F%BA%E3%82%89%E3%81%90%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%9F%BA%E6%BA%96_news?start=637 ![]() 70年前の4月1日、 米軍は沖縄本島に上陸した。米軍の戦史に 「ありったけの地獄を集めた」 と刻まれる、とてつもない悲劇がここに始まった。 沖縄戦の最大の教訓は「軍隊は住民を守らない」である これは抽象的なスローガンではない。 無数の実体験、戦場の実際によって立証された事実である。 こう言い換えてもいい。 「軍隊がいると住民は犠牲になる。とりわけ、 心の底では住民を同胞と思っていない軍隊が一緒にいると、住民はむしろ死を望まれる」。 この教訓を忘れまい。 ●出血持久戦 米軍はまるで 「ピクニックのように」無血上陸した。 日本軍がそういう作戦を立てたからだ。 作戦とは、本土決戦の準備が整うまで、米軍を一日でも長く沖縄に引き付ける 「出血持久戦」= (帝国陸海軍作戦計画大綱)である。 一日でも長引かせるため、米軍上陸時に日本軍は兵力を温存した。 その結果の無血上陸なのだ。 上陸時、沖縄戦の見通しを尋ねた小磯国昭首相に対し、 大本営はこう答えている。 「結局敵ニ占領セラレ本土来寇 (らいこう)ハ必至」 (「大本営陸軍部戦争指導班の機密戦争日誌」)。 最後は占領されると分かっていながら沖縄戦に突入したことになる。 10万4千人に上る戦没者。 沖縄戦の県民の戦没者の9割だ。http://mak55.exblog.jp/21683006/ 東アジアは急速に和解・融合で、沖縄の地政学的位置が変わる。菅官房長官は、もともと世界構造のなかでの戦後の日本も、「金融ワンワールド」も、知らなかったでしょう。今、安倍が、外務省と財務省の高官を呼びつけて、怒鳴りまくっているらしい。http://www.k2o.co.jp/blog2/2015/04/post-1363.php … イエメンはアラビア海から紅海へ入る海峡に面する重要な国で、サウジや米国が支配を目論んできた。《櫻井ジャーナル》http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201504040001/ マレーシアを攻撃しているのは誰か。今度はヘリの空中爆発だそうです。 爆弾かミサイルに決まっている。飛行機というものは構造的に墜落はするが空中爆発しません。燃料とエンジンが離れているので。http://blue.ap.teacup.com/97096856/5911.html 自動操縦も可能、操縦室に催眠薬噴射も可能、診断書などの事前用意も可能etc、CIAにとっては実に簡易な工作よ数分間に4000m急降下した経験がある、耳の激痛で声も出ないよ 米CNNテレビなどによれば、「何者かによって、同機が降下するよう自動操縦のプログラムが書き換えられた疑い」がある" 【全文掲載】4月3日に閣議決定された労基法改正案に対して、日弁連会長が声明を発表しました。〈日弁連会長「残業代ゼロ法案」に反対声明「長時間労働への歯止めきかない」(全文)〉http://www.bengo4.com/topics/2920/ 自民党千葉県議の全員が日本会議所属。 自民、民主、公明、みんなは辺野古新基地建設工事の即時中止意見書に反対の立場。 多分・・日本国民の99%くらいは「日本会議」「神道議連」なんて知らないんじゃないかなぁ 選挙特番の中で唯一池上が出てる番組「神社本庁は信者数9000万人」にちょこっと触れただけで 、あとは池上も創価学会本部に許可を得てお邪魔しましたとか、結構どうでもいいニュースで視聴者を盛り上げて終わりでしたね。最も重要なところにはほとんど触れずです 「日本会議」は内閣閣僚の84.2%「神道議連」は内閣閣僚の94.7%「靖国議連」は内閣閣僚の84.2% 大阪維新の会(維新の党)は憲法改正・改悪の党。維新の党の足立康史衆院議員が、悩乱発言。 「私は24時間365日、仕事をしている。夜中でも朝でも起きる。秘書だけに残業代を払うことはできない。ふざけるなと思う」と発言。 そもそも、24時間365日、仕事をしている人間など何処にもいない。 秘書に残業させたら残業代払うのは当然だ! オリンピック誘致会長を辞任の噺。森喜朗が噂の真相にサメ脳といわれ訴えた判決おもろい 〈原告は内閣総理大臣である。その資質、能力、品格が政治的・社会的に厳しい批判に、時には揶揄にさらされる..「サメの脳ミソ」などの表現をもって直ちに原告の社会的評価を低下させるとするのは相当ではない。この程度の表現は受忍すべきだ〉 英国という国は本当に老獪。 1971年の国連総会(アルバニア・アルジェリア決議案)でも、中国の国連加盟に賛成投票。 ![]() カダフィ邸、リビア http:// |
公表できないほど悲惨な指数が.....今、必死に辻褄合わせと改竄の最中ですね。 役所のインチキ計算には慣れています。 どう考えても「破綻」しか先に見えない年金制度を維持できると言い張る連中ですから。 ゲンダイ突っ込んでますね。 指数がおかしいなら過去のデータ全て駄目なのでは? 株価20,000円と騒いでますが、庶民の生活と完全に解離してます。 ![]() ■アベノミクスの失政隠しか 「実質賃金指数」公表延期の怪しさ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158608 不都合なデータを隠しているのか――。政府が重要な経済指標の公表を突然、延期したことが波紋を広げている。 延期されたのは、3月31日に厚労省が公表予定だった「毎月勤労統計調査」。 労働者の賃金や勤務時間、雇用情勢などの変動の動向を毎月まとめたもので、最近はアベノミクスの成否を測る指標として、賃金から物価の伸びを差し引いた「実質賃金指数」が注目を集めている。 この日は1月確報値と2月速報値などを公表するはずが、トラブルが発生して見送られた。 トラブルの中身について、厚労省は「ギャップ修正を行っている過程で不確かな指数が見つかり、統計全体への影響を点検する必要が生じました。点検に時間を要するため、公表は来週にズレる見通しです」(雇用・賃金福祉統計課)と説明する。 ■飛び交うさまざまな憶測 政府統計の発表延期は異例中の異例だ。証券会社やシンクタンクはこの時期、新年度の景気見通しを作成している真っ最中だ。景気判断の重要指標の最新版が公表を見送られたことで、アナリストたちは「作業が遅れる」と大弱り。 実質賃金は1月まで19カ月連続で前年比マイナス続き。2月速報値も前年割れは必至で、「20カ月連続」の大台に乗る見込みだ。そのため、証券業界に限らず、永田町や霞が関からも「アベノミクスの失政隠しか」「表に出せないほど、ヒドイ数値なのかも」「数値を“えんぴつナメナメ”でゴマカしているのではないか」とさまざまな臆測を呼んでいる。 「政府統計は疑義を挟まれた時点でアウトです。公明正大なデータとしての価値を失いかねません。『不確かな指数が見つかった』と言うのなら、統計のどの部分の指数が不確かなのか、具体的かつ詳細に情報を開示すべきです。そもそも今回は指数の基準年が更新されたわけでもないのに、不確かな指数が出てくること自体が不自然。数値の改ざんを疑われても仕方ないのではないか」(経済評論家・斎藤満) 前出の雇用・賃金福祉統計課「さまざまな臆測は承知していますが、データの隠蔽や改ざんは絶対にしていません」と言い切った。来週の公表数値は要注目だ。 |
政府が最近、ゴリ押しする理屈は、「日米間の信頼関係が悪化して、外交・防衛上の損害が生じる」というものだ。要は、基地移設が遅れてアメリカが怒ると日本の国防が危うくなるという主張である。自衛隊幹部OBがいう。
「辺野古基地に駐留するのは海兵隊。海兵隊は敵地の海岸へ強行上陸するための部隊で、国土を防衛する目的もなければ、能力もない。国防の喫緊の課題である尖閣諸島など島嶼部防衛にも役に立たない」
そもそも小泉政権時代に決められた在日米軍の再編合意書には、島嶼部への侵略に対処するのは日本、つまり自衛隊の責任であることが明記されている。尖閣有事に際し、辺野古に米海兵隊がいても出動することはないのだ。“日本の安全を守るため”というお題目は崩れている。
「米軍は海兵隊をグアムに移転させるロードマップを描いていたが、小泉政権時に“沖縄にいてほしい”と辺野古移設を提案した経緯がある。小泉首相は政権幹部が辺野古は環境へのダメージが大きいので止めるべきだと進言すると、“二度とその話をするな”と一喝した。そもそも、辺野古移設は日本側の利権の話であって、米軍側の要請でもなければ、国防とも関係がない」(当時の官邸スタッフ)
高村正彦・副総裁は、3月27日に訪米するとカーター米国防長官に「国会を延長させ安保法制関連法案を今国会中に成立させる」と大見得を切った。米大使館関係者は唖然とする。
海はつながってる…日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚-米オレゴン州http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015041200094&g=soc …いけすには日本近海に生息するヒラマサとイシダイが生きたまま確認、震災から4年余りをかけて約8000キロを漂流~
徳永二男(ヴァイオリン・指揮) ピンカス・ズーカーマン(ヴァイオリン・指揮) ジュリアン・ラクリン(ヴァイオリン・ヴィオラ) ミッシャ・マイスキー(チェロ) ボリス・ベルキン(ヴァイオリン) サーシャ・マイスキー(ヴァイオリン) アマンダ・フォーサイス(チェロ) アンジェラ・チェン(ピアノ) リリー・マイスキー(ピアノ) リー・シューイン(ソプラノ) 諏訪内晶子(ヴァイオリン) 三浦文彰(ヴァイオリン) 漆原朝子(ヴァイオリン) 漆原啓子(ヴァイオリン) 高木綾子(フルート) 吉野直子(ハープ) 野平一郎(ピアノ) 上原彩子(ピアノ) 仲道郁代(ピアノ) 横山幸雄(ピアノ) 福井敬(テノール) 伊藤純(バス) 岡田昌子(ソプラノ) 広上淳一(指揮) 石丸幹二(語り) 朝岡聡(司会) |
おいおい、司法無視して「粛々と進める」のは単なる犯罪ですよ。三権分立って学校で習わなかったの。みんな、こんな発言許していていいの。菅長官「粛々と進めたい」
「原子力規制委員会の判断を尊重して再稼働を進める方針に変わりはない。粛々と進める」と強調した。 民主国家じゃないよこれ。→菅長官「粛々と進めたい」 高浜原発の再稼働 - 朝日新聞デジタルhttp://www.asahi.com/articles/ASH4G5RGSH4GULFA01X.html …![]() ![]() 「汚染水の問題は今後は東電に丸投げせず、私が責任者となり、政府が前面に立って完全に解決するとお約束いたします」と宣言してから1年7カ月、未だに東電に丸投げしたまま「他人事」を決め込んでいる安倍晋三。 ![]() ![]() ![]() 当面の最大の焦点は、4月22日に予定されている、九州電力川内原発1,2号機に対する仮処分についての鹿児島地方裁判所の判断。 鹿児島地方裁判所の前田郁勝裁判官が、樋口英明裁判長に匹敵する、例外的な優良裁判官であるのかどうかがポイントになる。 ![]() ◆原発を再稼働する正当な理由など1つもない! ・地震火山国の日本列島では、原発の安全化は原理的に不可能。 ・川内原発がちっとも安全ではないことは、誰の目にも明らかだ。 ・原発再稼働で、国家の破滅、国民の命が危険にさらされる。 ・国民の大多数が原発再稼働に反対している。 ・原発ゼロでも、九州も関西も北海道も全国で電力はあり余っている。 ・原発ゼロでも、電力10社中9社が黒字。 ・原発ゼロでも、燃料費もCO₂排出量も劇的に減少を始めた。 ・原発再稼働のために、九州他電力5社の地域で、再生エネの主力「太陽光と風力とバイオマス」が殺される。 ・原発の本当のコストは、太陽光や風力よりもはるかに高い。すさまじく高い! ・福島では、小児甲状腺がんが異常多発し、急性心筋梗塞の死者数も増加。本来住んではいけない高線量地域に人々が帰されている。 ・関東の全域でも、子どもたちの尿検査でセシウムが検出され、甲状腺の異常が多発している。 ・原発の燃料であるウランの採掘現場の地元では、多くの人が奇病で死んでいる。 ◆再生エネの出力変動は、蓄電池なしで調整できる! 欧州の再生エネ比率=「20〜50%」(太陽光と風力が中心) 日本の再生エネ比率=「2%」(水力を除く) ドイツの5月のピーク時の再生エネ比率は「73%」、スペインは「53%」、しかも変動調整のために蓄電池は使わないし、系統の孤立も障害にならない。 日本でも、揚水/広域連系/火力で調整可能だ! ◆賦課金は決して高くない! ・稼働開始した太陽光1180万kWにより、石油燃料費は「2700億円?/年」も減少する。 買取価格32円/kWhだが、その分、燃料単価20円/kWhの石油が減少する。 ・原発のための、電源立法交付金「3500億円/年」、核燃料棒再処理積立金「2兆円以上」、原発維持費「1.2兆年/年」などがただ無駄に使われている。 → 正しく計算し原発をやめれば、賦課金が高いどころか、大幅におつりが来る! ◆原発を再稼働して維持すれば、 ・地震/火山国の日本国/国民のまさに破滅の危険性が生じる ・再生エネが殺される ・不要な原発4800万kWと石油火力4650万kWが廃止できない ・公正な自由競争も起き得ない ・電力業界の莫大な無駄がそのまま温存され、 ・百万年の管理費用が必要な核廃棄物が増加し、 ・中間貯蔵施設の追加/安全化費用/賦課金/廃炉費用などが加わって、 ・電気代は下がるのでなく、将来に渡って限りなく上がって行く。 ・日本経済が根本から疲弊して行く。 ※
欧米諸国は大半が再生可能エネルギー比率が20〜50%と高く、対して日本国はたったの2%に既存一般水力の10%弱で、恥ずかしい現状。 ドイツでは2014年5月のピーク時の再生可能エネルギー比率が73%を記録しており、スペインは2014年1月〜5月までの総発電量に対する再生可能エネルギー比率が52.7%を、何れも蓄電池に頼らずに実現。 原発大国のフランスでは春、秋、冬の暖房に原発の低効率から電力不足を起こし【ブラックアウト】の危機が続いており、その間はドイツの再生可能エネルギーを輸入しておる恥ずかしい状態に成っており、日本国と共に【先進国での笑い者】に成っておる。 安倍晋三偽政権無き後の次期本格的政権が【原発即時廃止宣言】を成して、 【発送電の所有分離】と【総括原価方式の禁止】を基軸とする【電力の完全自由化】を断行すれば、 電力業界での公正な自由競争が可能と成り電力料金は劇的に下がり、次世代産業の発展から莫大な雇用の創出が得られ、日本国経済の持続的発展が約束される。 人間が最後まで コントロールできない物質 ~ 渡辺謙 ~ <人々は政治家のために殺されている> ~ クリントイーストウッド ~ 「戦争を美しく語る者を信用するな」 (原発は安全だと語る者を信用するな) 「人々は政治家のために殺されている」 「彼らは決まって戦場にいなかった者なのだから。 ずっと前から、そして今も」 「人々は政治家のために殺されている」 「自民党、NHKとテレ朝の幹部を呼び聴取へ」 上智大学の音好宏教授「政権・与党側がメディアを呼びつけるのは、成熟した民主主義の中では相当注意しなくてはいけない」→http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150414-00000049-nnn-pol 私たちの年金を投入した株相場に気を取られてる間に、 再稼働、 自衛隊は行先も不明で派兵。 とどめはTPPです。 米国への手土産にするつもりなんでしょう。 『TPPはあなた自身の問題です』http://pandora32.blog.fc2.com/blog-entry-6212.html … 神道とでの統率国家のなかで、なぜか仏教徒の日蓮主義者がナショナリズムの重要な位置を形成する。なぜだろうね? それは外来のキリスト教が神道をでっちあげ、仏教界と利権構造を話し合った。 その調停の中で、アメリカの聖書原理主義USA馬鹿のように、利権な経典教が仏教の法華経から生まれた。 ![]() 最終的に、9条を守る護憲平和の国民的立場ということで、公明・創価学会を巻き込めるし、 そういうパースペクティブを持つことが必要だ。働きかけないといけない。 憲法変えて戦争に突入していいのかと。 学会というのは、本来的には、改憲反対、TPP反対、格差反対の利害と動機をもった人たちだ。 ミュージカル映画『ノース・サイド物語』 主演:北側一雄=自分で「集団的自衛権」の文案を練っておいて、「安倍さんに押し切られた」とした公明党副代表 ![]() 日経平均株価が2万円になろうが、3万円になろうが、社会的弱者の暮らしが良くなるわけではない。お坊ちゃま総理には弱者の痛みや苦しみがわかっていない。 だから平然と弱者切り捨て政策を行っている。アル意図を持って計画的に。 多くの日本人が貧困に沈むのは、なぜなのか「6人に1人が貧困状態」 行く先には経済徴兵制 |
(1)アメリカが見限る
(2)株価が暴落する。
安倍政権が長期化するには
(1)改憲が成立する
(2)戦争が始まる
(3)テロが起きる
(4)メディアと知識人が尻尾を巻く等々。
われわれにできるのはアメリカの意向に働きかけることだけという
Japan Times が4月11日に安倍首相訪米を前にしての、内外のウオッチャーからの安倍政治への評価を報じた。
評価はきわめて手厳しいー。
ただ、問題はむしろ内外の温度差。
なぜ、国際的には、同盟国の人々からさえもこれほど評価の低い政治家が国内的には50%近い支持率を誇っていられるのか。
たぶん日本人に安倍がアピールする最大の理由は安倍がこの二つの禁忌に挑んでいるから。
安倍は対米従属のポーズをとりながら、アメリカに対する嫌悪と敵意が漏洩することを少しも意に介さない、
安倍が戦争をしたがっているのは端的に「戦争がしたい」。
だったら、それでいいから、とにかく戦争ができる国になりたい。
戦争ができる国になったら、いつかどこかでアメリカに対して「うるせえよ。いつまでも親分顔すんじゃね~よ。あんまり人なめてっと、殺すぞてめえ」と凄んでみたい。
いや、ほんとに。
日本人の半数はその無意識の、抑圧された、アメリカに対する憎悪に共感している。
![]() |
アメリカの言いなりという印象がより強くなっている」(株式アナリスト黒岩泰)
株式市場では信じ難い怪情報も流れている。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の基本ポートフォリオ見直しに関する内容だ。日本株の保有比率が12%から25%に引き上げられたことはよく知られるが、実は外国株も12%から25%に上昇している。
2015年4月14日(火) 小沢一郎 代表 記者会見 生活の党と山本太郎となかまたち 防衛省「制服組と背広組」の数が閣議決定 ✑ シヴィリアン・コントロールとは国民の代表たる政治家がその責任において最終決断をすることであり,防衛省の制服と,事務官僚の数を云々などという性格のものでは,まったくない。可笑しな,的外れな,本質をたがえた閣議決定だ 福井地裁「高浜原発再稼働差し止め請求」住民勝訴 ✑ 我々の政党だけではなく世論調査でも6割以上の人が原発の再稼働については反対という。あらゆる国民生活について原発が非常に危険だという意識を ほとんどの国民は持っているだろう。新しいエネルギーに転換する脱原発の道は正しいし,国民もそれを望んでいるだろう (米オンライン・ジャーナル)ザ・ディプロマットThe Diplomat 論文寄稿 ✑ 翁長雄志知事の下,沖縄県民の多くが,政府が強行する辺野古新基地に反対の意思表示をしている。表立って言わないだけで,高飛車な強硬策を取ることがアメリカにもプラスになるはずがないのは政治家であれば分かり切っている ✑ アクセス数は110万。今後も私共の持論・正論を,日本だけでなく世界の国々のできるだけ多く人に知ってもらい,理解してもらえる手段を考えて我々の主張をしていきたい 岩手県知事選 ✑ 達増拓也・岩手県知事が震災からの復興にも全力を尽くしてきているのは三陸沿岸の皆さんも重々知っている。あのぐらい純粋で良い男はおりません。知事として適任であり,全力で応援したい ✑ 達増拓也君も私共も,長年,自ら県民のため,国民のための政治という主張はまったく変えていない。途中でその主張の変わった人が<平野参議院議員が任期途中で辞任し>県知事に立候補しても,我々の主張と理想を皆のために貫き,頑張るということに尽きる 統一地方選・前半 ✑ 小泉内閣以来とくに安倍政権になって,旧来の自民党の地域の格差をなくす,国民の皆さんに均等に公平に配分するという考え方が,まったく捨て去られた。歴史に逆行するし,民主主義に反するし,国を誤り,国民の生活を破壊する ✑ 欧米でも民主主義は政党政治による。国政選挙,少なくても都道府県の知事選挙では,野党は明確に旗幟鮮明に野党の立場を訴え,基本的に政府与党とは理念,目標,基本政策は違うと明確にしなければ国民は投票する意欲が削がれるだろう。野党が奮起すべきだ。国民のために政権を担う=政権奪還・政権交代を目指すという強い意志と意欲を持ってほしい https://www.youtube.com/watch?v=YT0ghnyPJ3g 31:39 文字起こし 読みやすくするため若干語順変更などを行ないました。記者の所属社名不明などあります 【 記者会見 要旨 】 玉城 デニー 幹事長 今日は山本太郎代表が所用のため席をはずしておりますので,小沢一郎代表が皆さまの質問に答えさせていただきます。いつものように社名とお名前<本メモでは一部省略>を仰ってください。ではよろしくお願いいたします。 A社 記者 ; シヴィリアン・コントロールについて伺います。 先の閣議でいわゆる制服組と背広組を半々にするという決定が為された。憲法9条2項では交戦権は認められていない。いわゆる有事になったときに,その制服組と背広組で意見が分かれた場合に,憲法9条2項は作用するのか,あるいは空洞化するのか。小沢代表のお考えと安倍首相の考えの違いも含めて。 小沢 一郎 代表 質問が出た機会に申し上げますけれども,シヴィリアン・コントロールというのの本当の意味は,今お話しの自衛権の発動,紛争等についても,あらゆることについて,政治が最終の決断をするということが,シヴィリアン・コントロールの本来の本質です。 <ちょっと補足 by Reina > シヴィリアン・コントロール=政治の軍事に対する優位を定めた制度。軍部の政治介入・独走を抑止するための制度であり,軍隊の指揮権は文民にある 文民=軍人でない,また職業軍人の経歴を持たない政治家ということ 文人であれ,あるいは事務官であれ,官僚がそういう問題を決定するのではない。 飽くまでも国民の代表である政治家が決定権を持つ,というのが本来のシヴィリアン・コントロールの本質です。 日本ではそれが,防衛省における事務官僚の優越性という形で捉えられました。 そのこと自体は,わたくしは間違いだと思っております。 何も,シヴィリアン・コントロールは,事務官僚が威張ってるのがシヴィリアン・コントロールではない。 今言ったように,政治が最終決断するということですので。 わざわざ閣議決定をしてですね,制服と,事務官僚のあれ(=数)を云々という性格のものでは,まったくない。 ちょっとヘンチクリンな,可笑しな,的外れなと言うか,本質を違(たが)えた閣議決定だと思います。 要は,防衛省内の人事の話しだけに過ぎないですね。ですから,制服組がいろいろな職責に就くということも別におかしいことではありませんし,また例えば国会において呼び出されれば,それに応えるというのも,わたくしはタブー視する必要は全然ないと,そう思っております。 ですから飽くまでも,シヴィリアン・コントロールちゅうのは国民の代表たる政治家が,その責任において最終の決断をすることだと捉えるべきだと思います。 今,そのヘンチクリンな閣議決定したり何だりしてまで,単なる防衛省内の人事を何か大袈裟な捉え方をやるというのは,わたくしは物凄く奇異に感じます。 ですから,ご心配の点は,政治家が判断すること。 その原則をきちんと,政治家も国民も理解し認識している限り,問題はない。わたくしはそう思っております。 B社 記者 ; 原発について伺います。山本太郎代表が今そちらで記者会見を行なっているが,先ほど「関西電力・高浜原発3号機4号機の再稼働差し止め」の住民訴訟が,福井地裁(樋口英明裁判長)で勝訴した。小沢代表の感想を一言お願いします。 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/m20150414k0000e040208000c.html 高浜原発:3,4号機再稼働差し止め 福井地裁、仮処分 福井県や関西の住民ら9人が関西電力高浜原発3、4号機(同県高浜町)の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てに関し、福井地裁(樋口英明裁判長)は14日、住民側の主張を認め、申し立てを認める決定を出した。 小沢 一郎 代表 我々としては「脱原発」と。原発はもうこの辺でサヨナラすべきである。 そういう考え方でありますので,結果として歓迎をしますけれども,それは我々の政党だけではなくして,どこかの世論調査でも6割以上の人が原発の再稼働については反対だということを言っておると。 僕は,本当に訊いたらもう7~8割になるんじゃないかと思うくらいに,やはり原発についての非常に生命に対する危険性,あるいは地域のいろいろな問題点等々,あらゆる国民生活について非常に危険であるという意識は,ほとんどの国民は持っているんではないでしょうか。ですから,わたくしは,新しいエネルギーに転換する脱原発の道は正しいし,国民もそれを望んでいるというふうに捉えております。 光文社FLASH ; 小沢代表は4月3日にアメリカのオンライン・ジャーナル『 ザ・ディプロマットThe Diplomat 』に論文を寄稿と沖縄タイムスに報道されました。 沖縄タイムス プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=111409 生活・小沢氏が米誌に辺野古新基地不要論 2015年4月13日 06:13 小沢 一郎 代表 はい。 光文社FLASH ; 辺野古新基地は必要ない,あるいは在沖海兵隊のグァム移転はアメリカの都合であり,沖縄の負担軽減ではないという趣旨だと思う。 2009年に「第7艦隊があれば駐留米軍は必要ない」と仰ったことと根っこで通じると思うが,なぜ今,こういった寄稿をされたのかという経緯と,寄稿された後のアメリカあるいは沖縄からの反応についてを。 小沢 一郎 代表 今,新知事の下,沖縄県民の多くがこれについては反対し,その意思表示をいろいろな機会にやっております。 それに対して政府は「決定事項だから」ということで強行しようとしている。こういう状況ですので意見表明は今まで何度かいろんな機会にやってきましたけれども,こういうような(論文発表を)日本だけじゃなくて世界の国々の人にも伝わるようなことも必要ではないだろうかという思いの中で,やったことです。 玉城君から後で詳しく話し聞いてもらいたいんですが,非常に多くの人たちがこれ(=小沢論文)に関心を持ってアクセスしてきておると聞いております。 それで,外国の人というのは,その多くは米国と中国の方々だそうです。中国とは尖閣の問題もありますし,そういう意味での関心が高かったのかどうかそれは良く分かりませんが,いずれにしろ私共の持論・正論を,できるだけ多くの人に知ってもらうということで(論文発表を)やらしてもらった。 <玉城デニー幹事長に向かって>結果は,何万つったっけ? 玉城 デニー 幹事長 110万。 小沢 一郎 代表 結果は,110万のアクセスがあったということでしたので,今後も多くの人に理解していただけるような手段を考えながら,我々の主張をしていきたい。そう思っております。 岩手日報 ; 岩手県知事選について3点伺います。今日,かつて小沢代表と活動を共にした平野達男参院議員が知事選出馬を表明したことの受け止めを。それに伴い参議院補選が秋に執行される。党としてどのように対応されるか。3点目は,知事選と補選での民主党との連携についてを。 小沢 一郎 代表 第1の点につきましては,それはもう日本人であれば誰でも立候補できるわけですから,大いに結構なことで。此間行なわれた地方選挙でも無競争(無投票当選)というのが,うんと増えてきているということもあります。その意味では,きちんと競争相手がいて国民ないし県民に訴える。そして県民が判断するという形が宜しいと思います。 誰でも立候補できるんですけども。 ですから,県知事で言えば候補者は 「わたくしのほうが県民のために知事として相応しい」 という主張ができる人が立候補してほしいと思いますけどね。 2番目何だっけ?<玉城幹事長「参院補選です」> ああ。それに伴う参議院の補選ということになりますけれども,私共としては,まず知事選挙。それから県議選挙。これで県政をきちっと安定したものにするということが当面の最大の課題だろうと思います。 その結果で参議院選挙はついてくるというふうに,わたくしは思ってますので,あんまりその選挙,ゴチャゴチャ,ゴチャゴチャこんがらがっちゃうと県民の皆さんも判断に迷いますから,まずは知事選,県議選ということで全力集中したい。そう思います。 民主党との連携については,これはもう当然,反自民って言いますか,安倍政権に対して対決するということもありますし,また,お互いに基本的な方向は同じなのですから,可能な限り協力していくというのが,どっちのサイドであっても。例えば民主党で候補者立ててこっちが協力するとか。現に,衆議院(選挙)はそうしたわけですから。お互いに協力し合うということは当然のことだろうと思っております。 河北新報 ; 河北新報の小沢と申します。よろしくお願いします。 小沢 一郎 代表 小沢? 河北新報 ; はい。 小沢 一郎 代表 そう。<楽しそうに笑。会見場・笑> 河北新報 ; 知事選について。小沢代表は,今年1月地元の会合で達増拓也(岩手県)知事に対して,多くの支持を獲得してほしいと応援の趣旨の発言をされていたかと思う。 小沢 一郎 代表 ああ,もちろん。 河北新報 ; 改めて知事選では,達増(拓也)氏を支持するというご意向に変わりはないかを。 小沢 一郎 代表 はい。 もう,達増(拓也)君は,知事は,震災からの復興についても全力を尽くしてきておりますし(三陸)沿岸の皆さんも,そのことはもう重々知っておられます。 そして,あなたも会って話しをしてみりゃあ分かりますが,あのぐらい純粋で良い男はおりませんから,知事として,わたくしは適任だと思いますし,形はどういう形であれ全力で応援したいと思います。 河北新報 ; 平野さん(参議院議員)が今日立候補を表明したが,かつては小沢代表が擁立に携わり選挙を支援された政治家。 <小沢氏・頷きつつ聞く> 達増(拓也)さんも同じ経緯があるが,同じ政治活動で長年公認してきた2人が選挙で争うということに対してはどのよな所感をお持ちかを。 小沢 一郎 代表 達増(拓也)君も私共も,長年,自ら県民のため,国民のための政治という主張はまったく変えておりません。 途中で(その主張の)変わった人が<苦笑しつつ>そういうことになるケースが儘ありますけれども,それは私共としては我々の主張と理想を皆のために貫き,頑張るということに尽きます。 琉球新報 ; 『ザ・ディプロマットThe Diplomat 』 への(論文)寄稿について。日米両政府に対して(基地)計画の再考を求める内容を書かれていたと思うが,具体的にどのような方法で求めていくというお考えはあるかを。 小沢 一郎 代表 回答を求めるということは必ずしもあれ(≒趣旨)ではないですけれども,むしろアメリカの政府は,そしてアメリカ政府に影響のある人たち,メディアも含めて,あるいは学者も含めて,県民の意思に反するような形で強行するというようなことについては,多分,反対だと思っていると,私は思います。 政府は,政府と日米間関係の外交上の問題ありますから,表立ってそんなにしなくて良いよ,なんちゅうことは言えないし言わないでしょうけれども。 前にも申し上げましたが,折に触れて 国務省の報道官なんかも県民の意思に反して強行するつもりはないということを言っております。 誰が考えてもね,政治的に,あるいは政治家が考えればね,アメリカにとってこんなこと強行してね,プラスになるはずないんですよ。そんなこと分かり切ってることなんだ。ですから,内心はそう思ってるでしょうけれども,まあ日本政府がねえ「やる,やる」と言ってるのに(アメリカ政府が)「そんなことする必要ない」とも言えないんでね,表立っては言いませんけれども。 アメリカの政治家としての立場だったら,こんな今,日本政府がやろうとしているような高飛車な強硬策を取るという道は,わたくしは選択しないと思います。 この点についてはね,あと玉城(デニー)君からね,今後のことも含めて話しもあるでしょうから,そこは具体的に聞いてください。 C社 記者 ; 統一地方選・前半が終わって結果が出た。史上最低の投票率だったことと,理由の1つは相乗りだったと思うがほとんど現職の県知事だった。この結果を見ての小沢代表のお考え,感想,分析を。また,相乗りに関しては,2回前の統一地方選のときに小沢代表はそれを禁止したほうが良いとご発言があったと思うが,どうお考えかを。 小沢 一郎 代表 ほとんど自民党系の知事ですから,相乗りちゅうことは野党がそれに乗ったちゅうことになるわけで。 わたくしは民主党代表のときには,相乗りは原則ダメだと。きちんと良い候補者を擁立しろということで,全国,都道府県にも話しを通した経緯があります。 地方選挙にね,政党を持ちこむなっていう意見もありますけれどもね,やはり地方行政であっても,今の仕組みが仮に変わったとしても,中央政府とまったく相対立する形ではね,なかなかやりにくいわけですから,それは野党が野党の考え方として,国政選挙でも,あるいは少なくても都道府県の知事選挙においては明確に旗幟鮮明に野党の立場を訴えるべきだと,わたくしは思います。 これはもう,民主主義ちゅうのは政党政治ですしね。アメリカでももちろん州知事は全部民主党,共和党で争ってますしね。 ヨーロッパでも同じですよね。ほとんどそういう形でやってます。 ですから,投票率が下がったちゅうのは,そういう点にも(原因が)あるんじゃないでしょうかね。国政選挙も此間は(投票率が)下がりました。 やはり,政府与党とは基本的に,我々の理念,我々の目標,我々の基本政策は違うんだということを明確にしないと,国民としては投票する意欲が削がれるということだろうと思います。 ですからその意味で,野党が少し奮起しないといけない。そう思っております。 A社 記者 ; 「盗聴法の拡大」と「取り調べの一部可視化」の法案が今国会に上程されている。山本太郎代表は院内集会の中で話された。 小沢 一郎 代表 日本の役所(の問題)は検察 ・ 警察だけじゃないですけどね。皆もうクローズドな,情報を一切国民に知らせない,外部に出さないという傾向が非常に強いんでね。他の諸外国に比べても,より強いんで。 その意味でもやはりとくに基本的人権の直接侵害の恐れがある取調べ等については,できる限り可視化していく,オープンにしていくというのは当然やるべきだろうと思います。 光文社FLASH ; 統一地方選の結果について,再度2点伺います。 1つは小沢代表は以前,政権奪還後の安倍政権の地方選・補選に関してはそれほど支持を取っていないという見方を示されていたが,今回の選挙結果を受けてその見方に変化があるかないかを。もう 1点は今回とくに争点にはなっていないが 地方の疲弊が進んでいる中で,今「国土の均衡ある発展」という考え方はまだ有効なのか,今の時代に合わせたものはどういったものがあるのかを。 小沢 一郎 代表 基本的な国民意識についての考え方は,まったく変わっておりません。地方選挙は首長を除けばだいたい大選挙区なので1対1の戦いちゅうことにはなりませんけれども,さっき言ったように,知事選挙でね,きちんとした政府・自民党と対抗できる候補者を立たせ得なかった,擁立し得なかったということが非常に大きな問題点だろうと思います。 ただね,自民党の得票は増えてないんすよ,この地方選挙でも。 国政選挙と同じように,増えてないけれども結果,議席は多くなっているということで。 これはもう国政も地方も併せて,やっぱり野党の責任が大きいんじゃないでしょうかね。 国土の均衡ある発展。それはね,地政学的な意味だけではなくて,国民のそれこそ均衡ある生活レヴェルの向上ということとね,ある意味相通ずる似たような考え方だと思いますが。これは今,わたくしは,さらにこの考え方は必要になってきていると思います。 と言いますのは,自民党は元々そういう地域の格差をなくす,あるいはできるだけ国民の皆さんに配分を均等に,公平に配分するという考え方を持ってたんですが,小泉内閣以来とくに安倍政権になって,これがまったく捨て去られて自由競争万能。いわば初期資本主義の時代のような,新自由主義とも呼ばれる政治・経済の運営ですので,これは何度も言いますように歴史に逆行するし,民主主義に反するし,国を誤り,国民の生活を破壊する考え方だと,わたくしは思います。 ですから今こそ,もう一度,日本の政治のあり方経済運営のあり方について,そういった考え方を取り戻していくべきだと,そう思います。 讀賣新聞 ; 統一地方選で野党は奮起しないといけない,候補者を擁立できなかったことが非常に大きな問題だと先ほど仰ったが,小沢代表は今の民主党の選挙戦略をどのように感じられているかを。 小沢 一郎 代表 うーん。良く分からないね。 その≪政党とくに野党の存在の≫背景の考え方には,さっき岩手県知事選挙のことについても言ったけども,日本国と日本国民の生活を本当に向上させ守っていくためには,我が党のほうが 自公政権より良いんだ。 我々こそ皆さんのために良い政治をできるんだ。 すなわち政治用語で言えば,政権奪還,政権交代。 政権をもう一度というやっぱり意志,意欲がないと,野党の存在理由はなくなっちゃう。うん。 そしてその時点において民主主義は崩壊する。 ですから,その意味でぜひ,夢よもう一度ではないけれども,国民のために我が党が政権を担うんだという強い意志と意欲を持ってもらいたい。そう思いますね。 |
「太平洋戦争」標語と「東日本大震災」の比較
・撃ちてし止まむ → レスキュー隊・自衛隊へ突撃命令
・一億一心 → AC広告
・進め一億火の玉だ → ひとつになろう日本
・贅沢は敵だ → 節電、花見禁止令
・生めよ殖やせよ → 結婚増加
・一億玉砕 → ユルユルの暫定基準、各地でがれき焼却、子供の被ばく20mシーベルト
・神州不滅 → 安全、ただちに影響ない、放射能は体にいい
・欲しがりません、勝つまでは → 節電、花見禁止令
・ぜいたくは敵だ → 節電、花見禁止令
・偲ぶ戦線 感謝で作業 → ボランティア
・汗で耕し 工夫で増産 → 消費税UP
・節電で 産めよ 戦地で待つ兵器 → 節電
・最後には神風が吹いて日本は必ず勝つ → 日本の原発は安全、日本人は放射能に強いロシア・バルチック艦隊との日本海海戦にあたり、全軍の士気を鼓舞するためにZ旗(Z=後がない)を掲げた。カラオケ持ち歌の「紀元は2600年」昭和15年神の国の起源の日向の国「八紘之基柱(あめつちのもとはしら)」建立さる。戦争大好き昭和天皇の弟ぎみ由来に荒ぶるスサノオを写すみる36mの塔。石は侵略した国々の象徴建物石も。よく誤解の説明ブログを読むが・・1946年の終戦直後、GHQの指示により「八紘一宇」の文字は削られ、・・違う真相は地元有志でGHQ進駐以前に外したのだーー大正期に日蓮主義者の田中智學が、神武天皇の宣言に着眼して「掩八紘而為宇」から「八紘一宇」を「日蓮を中心とした世界統一」を意味して、田中が恣意的に道徳価値の表現として造語。つまり「八紘一宇」は日蓮主義者一宗教家の造語だった。後に「八紘一宇」は1936年(昭和11年)の二・二六事件の反乱部隊が認(したた)めた「蹶起趣意書」に使われます。そしてその翌年、戦争に突き進む軍部が着目し「八紘一宇の精神」として、大東亜共栄圏の建設と併せて言及し、日中戦争、第二次世界大戦にかけて大日本帝国の政策標語にーーー今次の集団自衛権の緊急促進ーー日蓮を崇める憲法違反の政教一致の公明党創始組織の創価学会存在の謎をここに歴史性が読み取れます「またっ!やってる!!」言葉使いからしておかしい怪しい。・・・大企業が租税回避地を使って「節税」をする問題を批判する文脈で「八紘一宇の理念の下に、税の仕組みを運用していくこと」を安倍総理が「世界に提案すべきだ」と。いかにも唐突な八紘一宇の使い方。ソリャァソウda日光軍団の猿回しのメサル。野党議員も言葉知らなく批判もせず「八紘一宇」敗戦国の禁止用語が通過。さぁ次は「進め一億火の玉だ」さらに「一億一心」「一億玉砕」「贅沢は敵だ」、「欲しがりません、勝つまでは」「生めよ、殖やせよ」等々ーーダァ!猪木の出番ダァ!。数多くの陸軍航空隊の部隊が同地で戦没しているのに計上されていません。ホランジャややアイタぺ等戦没部隊も!調べれば調べるほど埃で無く誤りが出てきますよ!http://blogs.yahoo.co.jp/bfg000662/13209448.html?vitality
日本の事を海外ではPM Ape(猿総理)、Deputy PM Aho(アホウ副総理)、Secretary General Suka(スカ官房長官)。取り巻きにちやほやされ舞い上がっている三バカ。海千山千の肉食大陸系に利用され日本は捨てられます 。www秘密保護法ここが問題!逮捕容疑が窃盗や傷害・詐欺ならわかるが、「逮捕容疑が秘密」だから、誰でも捕まえることができる。長期拘留されたら、仕事を失う。戦争になれば「戦争反対!」と言うだけで、特定有害活動として逮捕される。懲役10年!。平成の治安維持法だよ。本当に露骨ですね。消費税は、自民党と財界、官僚による詐欺行為!自民党が国民を騙し、消費税導入を強行して25年間の、消費税収入と法人関連減税の相関。これでも「消費税は社会保障の財源」なんて信じますか?軍拡の安倍政治のブラック政治結末フランス、イスラエル、 日本が軍事協力してる2国が中国の軍拡を促進している皮肉。安倍外交の賜物…。![]()
日本政府は武器輸出を解禁して、フランスと無人潜水機の共同開発してる。そのフランスは中国に兵器を売り込もうと躍起。日本がF35を輸出するイスラエルはミサイル技術を含む製品の対中輸出を過去5年で2.7倍に拡大してる。日本が軍事協力してる2国が中国の軍拡を促進している皮肉。死の商人の産業に手を染め始めた安倍政権は国家を危機に招く!
世界一の経済大国になった国は、七つの海を支配する巨大な海軍力を整備保有してシーレーン防衛するようになる。昔の英国がそうだし、現在の米国がそう。その「帝国循環」の順番に従えば、次は中国が七つの海をという想定になる。30年以上先の話だと思うけれど。「大国の興亡」は歴史の必然だ。ジム・リカーズによると、中国とロシアが協力して米国債を投売りしているとのことです。これからは世界各国を巻き込んで、ドル売りが次第に加速していくのでしょうか。目が離せない展開になりつつあります。![]()
【揺れる安保政策】日米防衛指針に4事態明記「存立危機」で共同作戦 米軍支援を大幅拡充へhttp://www.47news.jp/47topics/e/264022.php集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」を新設日本が米国の弾丸に…。。
大橋巨泉「キンキンの趣味はおしゃべりで、仕事が好き。一番喋ってたのはあいつだね。一人でいるのが嫌だった奴だから。11pmでは俺でキンキンが別の曜日をやってたけど、ライバル心はなかったよ。僕や藤本義一は老成している感じで、キンキンは同じ歳なのに若手のような印象だった」
大橋巨泉「今の安倍政権は非常に危険で、真綿で首を締めるような状況。NHKやテレ朝を自民党が呼びつけて、それを"問題ない"と言うけど、一政党がそういう事を言うのは非常に危険」
太田光「僕に政治家が圧力をかけてきた事はない。僕らがいつも圧力を感じるのは一般の人達。圧力を感じるのは民衆なんです」
大橋巨泉「政治家が直接出演者に圧力をかければ、お前はばらすだろ?だから放送局の役員を呼んで、脅しをかける。そうすると自粛するんだよ」
太田光「桜を見る会に出席した事に色々言われるけど、安倍さんだって翁長知事に会おうとしなかった。意見が違うからと会わないのは卑怯だと思うんですよ。巨泉さんも桜を見る会に行くべきだった」
大橋巨泉「葉の出た桜を男と見に行くなら、女の子のいる店に行くよ」
太田光「大江健三郎が脱原発でシュプレヒコールをした時にも思ったけど、古い事をやっても効果がない」
大橋巨泉「正しい事をするのに、古いも新しいもないんだよ」
「お前利用されてるんだよ。今日のスポーツ紙見て見ろ。"安倍総理は心が広い人だ"ってなっちゃう」
太田光「これは言い訳になっちゃうけど、バカ発言する前から招待状来てたんですよ。巨泉さんも利用すればいい」
巨泉「あればそういう席じゃない。俺は番組持ってないし」
大橋巨泉「こっちが尊敬できる人なら、こうべを垂れて会いに行くよ。でも、翁長知事が来ても会おうとしない、自民党関係者が誰も会わない。そんな人に会う必要はない」
太田光「会おうとしない所は一緒じゃないですか」