先ほどご帰還!
定刻お見えの皆様にお詫びいたします
アップ1時間ほど余裕ください!
国家は戦争へ一直線ヨーー
ポチで反撃へロシクです

マウス・クリック ・ヨロシク
暦の上では二十四節気の清明。辞書の教えでは、「天地が清々しく明るい空気に満ちる」とあります
が、列島の国の本年はとてもそう思えないほど曇りや雨の日が多くなっています。
街の景色も、桜色から若葉色にかわってきた今日この頃。
地面に目を向けてみると、四つ葉のクローバーでおなじみの”シロツメクサ”。
摘んで飾った人、だれですか。
シロツメクサ、実は「雨降り花」。
日本植物方言集によれば、
「雨降り花」とは、「花を摘むと雨が降る」という言い伝えがある花の総称ー、
シロツメクサ以外に、
・イチリンソウ・ギボウシ・イチリンソウ、キツネノボタン、ギボウシ、コケリンドウ、ヒルガオ、ホタルブクロ(ツリガネソウ)である。
・イチリンソウ・ギボウシ・イチリンソウ、キツネノボタン、ギボウシ、コケリンドウ、ヒルガオ、ホタルブクロ(ツリガネソウ)である。
その共通点は他の花があまり咲かない梅雨の時期に咲く。
4月20日は

太平洋側中心に非常に激しい雨のおそれ

前線と低気圧の影響で、これから20日にかけて、西日本と東日本の太平洋側を中心に局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。気象庁は、低い土地の浸水や落雷、突風などに十分注意するよう呼びかけています。
![イメージ 2]()
気圧が発達しながら日本付近を進み、南からはこれまで以上に暖かく湿った空気が入ってきます。太平洋側を中心に大雨となる所も出てきそうです。
![埋め込み画像への固定リンク]()
TPP日米閣僚級協議 「あすに道筋」4月19日 22時45分
(あす朝9時の予想天気図とあす昼前の3時間降水量予想)
安倍の地元下関商店街のシャッター通りは悲鳴を上げています

その山口を舞台にした急遽アベチャマ指示で取り上げられた
大河ドラマ井上真央『花燃ゆ』
9.8%に大低迷!
関係者が指摘する「視聴者に敬遠されてる」
だから、籾井勝人主演の「ハイヤー燃ゆ」にすれば炎上するか……

報道機関も総て安倍一派が此の国を仕切ります

大企業以外要らないでアリマスw
: 「積極的閉店主義」であります。
TPP日米閣僚級協議 「あすに道筋」4月19日 22時45分![NEW]()
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡る日米の閣僚級協議の初日の協議が終わり、
いい休暇でした
![埋め込み画像への固定リンク]()
甘利経済再生担当大臣「日米間で残されている課題で、あす協議する道筋をつけた」
と述べました。
欧州で(EU)と米国との環大西洋貿易投資パートナーシップ(TTIP)
への署名に反対する人々数万人が抗議デモを行った。
最も大規模な抗議デモが開かれたのはマドリード、ミュンヘン、ベルリン。
米国とEUの貿易協定の文書が承認された場合、EUと米国のビジネスにおける関税の削減や、規制障壁が排除され、双方の経済圏における企業に対する要求が比較的包括的なものとなる。
米国とEUの貿易協定の文書が承認された場合、EUと米国のビジネスにおける関税の削減や、規制障壁が排除され、双方の経済圏における企業に対する要求が比較的包括的なものとなる。
保守党が率いる英国政府は、協定への署名後、英国経済の収益は年間100億ポンド、米経済は800億ポンド、EU経済は全体で1000億ポンド増えると考えている。
反対する人々は協定について、欧州における規制措置の緩和やコントロールの低下を求めている多国籍企業の関心のみに基づいて作成されていると主張している。
協定への署名が準備されている間に、約600回の抗議デモが行われた。
「北側物語」メイシーズ・サンクスギヴィング・デイ・パレード(嘘
踊っているのか、踊らさせているのか!?
その男が来るまでは、平和な商店街だった。『北側物語』

映画化の記事がもう雑誌に(笑

1860年代のオーストラリア先住民を欧州からの白人移民らが奴隷化した記念写真です。
現代では、この奴隷化された人間をつなぐ鎖は進化し、抽象化されています。
それは、お金であったり利権構造であったりします。
嘲笑なさるな天に唾すると同じですぞ!
今の此の国の状況がそうですぞ!
宮崎出自の社民党の福島瑞穂が国会で「戦争法案」と発言したら、自民党が不適切だとして修正を要求。
福島は拒否した、と朝日新聞が報じている。

ガラガラ、聞く気もないくせに: 自民、異例の議事録修正要求
福島議員がいうとおりではないか
戦争法案を平和支援法案と呼ぶことこそ問題。
「東洋平和のため」と呼号してアジアを侵略したかつての言論状況に似てきた。
80年前天皇機関説で美濃部議員が終われました。
宮崎出自の勤皇家菊池議員が排斥討論からでした
戦争中、天皇陛下万歳と叫ばない者は非国民であった。
治安維持法のもと、戦争に反対する者は、憲兵に引っ張られ拷問にかけられた。
そんな中、大弾圧を受けた3つの団体があった。日本共産党・ひとのみち(PL教団)・ほんみち(大西愛治郎)、
国家の暴走を食い止めようとした団体があった。
問答無用の
沖縄を基地として米国に捧げてる辺野古問題
見た事ありますか
此の国に住んでる同じ生き物の仲間です
ジュゴンは海底を掃除する謎の動物。有益獣なのでほとんどの周辺魚類がついてくるほどだ。
ジュゴンには大事な役目があるそうな。
このサンゴ6000年も経過してこのようにあるそうです
宮崎が北限と言う列島の南の生物ですょね
軍事力を背景に交渉するとか、全世界米軍800基地とか言っても、テロを防ぐことはできない。
軍事力の限界を見据えた議論が必要なのでは。
暴力を鎮める非暴力が必要なのでは。
元自衛官(防空ミサイル部隊)の泥 憲和
「軍隊はテロを防げないんです。 世界最強の米軍が、テロを防げないんですよ。」

辺野古の海の生態系は、6000〜7000かけてできあがったもの。
だから、青珊瑚、クマノミ、ジュゴンがいるんだ。この豊かな海を壊してはならない!

気にいらないマスメディア報道に圧力をかけ査問委員会もどきの尋問を行い、
番組の独立審査機関のBPOにまで圧力の触手を伸ばしているかと思うと、
少数野党の国会発言を問題にして議事録からの削除を要求する。
こういう集団的言論取り締まりは50年代の米国のマッカーシズム再来!を思わせる。

マッカーシズムの嵐をストップさせたのはテレビジャーナリストのエド・マロ―だった。
彼はCBSテレビの夜の番組に登場、「グッナイト&グッラック!」と葉巻をくゆらせつつ語り、
マッカーシーの実像をアップで強烈に追った。
映像の力でマッカーシーの化けの皮をはがし、米国の世論を変えた男だった

Joseph Goebbels' estate suing publisher Random House for diary royalties http://bbc.in/1b7GtHE
Bingによる英語からの自動翻訳誤った翻訳ですか?
未だに23万人もの人たちが苦しい避難生活を続けているのに、

未だに毎日400トンもの放射能汚染水が海へ流出し続けているのに、
総理大臣はノンキに花見かよ?


【メモ】2015年日経平均株価予想に強気な方々覚えとこ~(^^)
NY株大幅続落、279ドル安=中国の空売り容認嫌気
【ニューヨーク時事】
週末17日のニューヨーク株式相場は大幅続落。中国当局が株の空売りを容認すると伝わったことなど、外部要因に圧迫された。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比279.47ドル安の1万7826.30ドルと、終値ベースでは約2週間ぶりの安値で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は75.98ポイント安の4931.81。
この日は、売り先行で始まった。中国で、株を借りて売り、その後値下がりしたところで買い戻して利益を得る空売りに対する規制が緩和されるとの報を受け、売り圧力が強まるとの警戒感が広がった。ギリシャのデフォルト(債務不履行)懸念も重しとなった。ダウは一時357ドル安まで下落した
安倍晋三「増税引き上げ分を除けば、プラスです(キリッ」引き上げ分のぞいちゃダメでしょ。(笑
あんたらが消費税あげたんだから。
カジノ法案:公明幹事長、国会提出を容認へ 17日 23:33 毎日新
米軍がウクライナ入り=「停戦違反」とロシア反発
【モスクワ時事】
ウクライナ内務省部隊に訓練を施すため、米軍第173空挺(くうてい)旅団の約300人が17日、西部リビウに到着した。パイアット米大使が明らかにした。
東部の親ロシア派を支援するロシアは激しく反発している。
アワコフ内相らよると、米軍は今月下旬から、親ロ派との戦闘で最前線に立つウクライナ内務省部隊「国家親衛隊」の約600人に軍事教練を行う。
これに対してロシア外務省は17日、「外国部隊の撤退」をうたった2月の停戦合意に違反すると抗議する声明を発表、強い不満を示した。
アワコフ内相らよると、米軍は今月下旬から、親ロ派との戦闘で最前線に立つウクライナ内務省部隊「国家親衛隊」の約600人に軍事教練を行う。
これに対してロシア外務省は17日、「外国部隊の撤退」をうたった2月の停戦合意に違反すると抗議する声明を発表、強い不満を示した。
また、ウクライナへの武器供与の第一歩になると批判した。
米国も支持を表明した停戦合意は「ウクライナからの外国部隊・兵器・雇い兵撤退」を明記している。ただ、ロシアも正規軍や義勇兵の撤退に応じていない。2015/04/18-07:31
米国も支持を表明した停戦合意は「ウクライナからの外国部隊・兵器・雇い兵撤退」を明記している。ただ、ロシアも正規軍や義勇兵の撤退に応じていない。2015/04/18-07:31
メルケル首相 ロシアとの自由貿易ゾーン創設の可能性に言及©
![]()
![]()
![]()
![]()
ロシアの声
ドイツのメルケル首相は、シュトラルズントでの経済フォーラムで発言し「ドイツとロシアの間に将来、自由貿易ゾーンが作られる可能性がある」と述べた。
DPA通信によれば、メルケル首相は「我々は、将来の展望として、ロシアも含めた、巨大な自由貿易ゾーンの創設を視野に入れている」と述べ「ドイツは、両国の間に現在政治的な考え方の違いがあるとはいえ、ロシアとの経済協力発展に極めて大きな関心を抱いている」と
ドイツのメルケル首相は、シュトラルズントでの経済フォーラムで発言し「ドイツとロシアの間に将来、自由貿易ゾーンが作られる可能性がある」と述べた。
DPA通信によれば、メルケル首相は「我々は、将来の展望として、ロシアも含めた、巨大な自由貿易ゾーンの創設を視野に入れている」と述べ「ドイツは、両国の間に現在政治的な考え方の違いがあるとはいえ、ロシアとの経済協力発展に極めて大きな関心を抱いている」と
極右の代表が総理就き、極右の仲間を閣僚に並べ、マスコミの言論を統制支配し、憲法の効力を無化し、
近隣国を挑発して戦争準備に邁進している。
先進国の中でこんな国は他にない。ヒトラーとナチスの過去と同じ進行だ。
これがファシズムでなくて何なんですか。
いいかげんに目を覚ませよ。
左翼リベラルの現実認識は、相変わらず「ファシズムが近づいている」「戦前に戻りつつある」だ。
常套句で口を揃えている。そうじゃない。
今がファシズムの体制であり、今が戦前の政治社会なのだ。
もうすぐ戦争が始まるのだ。間もなく戦前から戦中になるのだ。
どこまでお気楽で鈍感なんだろう。




