Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

縄文以来の共生で生きてきた祖国

$
0
0
「反安倍ブログは抹殺」


イメージ 8イメージ 9
そこにリンク者もコメントも許さない!
 ブログ荒らしre**uうっちゃんからの被害者です。*g*2*0lの攻撃に逃げてては
      国家は戦争へ一直線ヨーー

         ポチで反撃へロシクです
          「グラリッ」安倍政権!震度「6」: 「反安倍ブログは抹殺」  …「グラリッ」安倍政権!震度「6」: 「反安倍ブログは抹殺」  …「グラリッ」安倍政権!震度「6」: 「反安倍ブログは抹殺」  … 
   
         ¤ï¤ó¤ï¤ó頼みます¤ï¤ó¤ï¤ó 
何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
            何位でしょうか
  
 今日の誕生日の花は・・・ ユキヤナギ  
花言葉は・・・・・・・・・・ 殊勝 可憐
 
 
バラ科 
  
     
 肩にふれユキヤナギの花散るものを
やよいの空のやわらかにあり   鳥海昭子
 

                                   雪に喩えられるもの
                         雪柳もさることながら
                         なんと言っても 雪肌
                               13日は吉永小百合(1945年誕生日)
                                国家にテレビ放送がない時代ー
              ラジオの連続ドラマ小説
              赤胴鈴ノ介に出演してたのは
              なんか耳の奥に役・・ヨシナガサユリ・・の
              耳学問記憶があるんだが・・・
               作者の言葉
            
 柳に似た花を持ち、雪が積もったように花が咲きます。
             行き交う人の肩に触れて雪柳の花が散りました。その
             背景には柔らかな光が降り注ぐ三月の空があります。
    
 
                     鉄橋のとどろきてやむ雪柳   山口 誓子
        ゆふづつや風のはつかに雪柳  石川 桂郎
        雪柳花にも重みありにけり   落合 水尾

   
 【万葉歌】み雪降る吉野の岳に居る雲のよそに見し子に恋ひ渡るかも                                                           (巻13ー3294)

 

 




宮崎・串間市で田植え始まる

早場米の産地、串間市では田植えが始まり、農家の人たちが午前中から水田に出て作業を行いました。
県南部の串間市や日南市では、温暖な気候を利用して毎年、宮崎県内でも早いこの時期に早場米の田植えが行われています。
このうち、串間市南方のコメ農家、日高雅和さん(54)の水田では、午前中から3人が、田植え作業にあたりました。3月12日 16時20分
       

桜島噴火 南部で降灰のおそれ

12日昼過ぎ、鹿児島県の桜島で爆発的な噴火があり、噴煙が火口から2600メートルの高さまで上がりました。気象台は宮崎県内でも日南・串間地区を中心に南部で、このあと午後7時ごろにかけて火山灰が降るおそれがあるとして注意を呼びかけています。
福岡管区気象台によりますと、12日午後0時53分、桜島の昭和火口で爆発的な噴火があり、噴煙が火口から2600メートルの高さまで上がりました。03月12日 16時20分


         
【東日本大震災】東日本大震災から4年。
岩手、宮城、福島の3県では、現在も8万人の被災者が仮設住宅での生活を強いられています。長期化する仮設住宅での生活で体調を崩される方もおられ、震災発生からこれまでに3244人が「震災関連死」と認定されています。
【警察庁発表の東日本大震災による死者と行方不明者】
<死者>岩手・宮城・福島の被災3県を中心に1万5891人。<行方不明者>2584人。

岩手日報 1面トップ「震災4年 苦戦続く水産加工業 被災5県売り上げ 「8割回復」は40% 人材難や円安影響」 「本県58% 29企業回答」


17兆ベクレルのセシウムで海洋汚染をしたにも関わらず、世界に対して何の反省もなく、安倍政権は、何万年も生命の遺伝子を傷つける原発を推進している。http://www.47news.jp/news/2013/03/post_20130323183324.html  
    
小出裕章「汚染水が広がる。それを防ぐために、凄まじい汚染の中で、労働者達が作業。敷地の外側に、十数万人の人達が故郷を追われて苦難のどん底に突き落とされたまま。放射線管理区域にしなければいけない汚染地帯に、何百万人の人達が捨てられてしまっている」
でぇ14年ぶりと言う、洪水的報道
安倍政権で唯一は株価対策のみー
あらゆる経済指標が悪化してるのに不思議に高株価維持
       ーからくりー
苦しい日銀に代わり「ドル買いと日経平均株価の25%に影響するソフトB・フアーストR・ファナック・トヨタ・ソニーへ公的年金資金から毎週1兆円を投入し売買すれば、月間で日経平均株価は約1000円アップする。」
という証券会社の目論見を財務省は実行している。
      
NY株反発、259ドル高 利上げ警戒が後退

 
ただ

塩崎大臣所管の基金投入の株価維持ゆえ
いずれインサイダー疑惑が惹起してくるんだろうが


闇で囁かれてる・・
「塩崎銘柄」




 


戦前では統帥権干犯を楯にした軍令の暴走が大きな問題であったが、現在のイメージでは、
軍令(統帥)が何も言えないのをいいことに、軍政と文民側がいけいけどんどんで、
軍令に大きな負担が来そうな感じ。戦争になるにしても、そこに大きな違いが出てきそうだ。
      
戦争を起こすのは政治家、少なくとも先進国では。
だから有権者の不断の努力として政治参加と監視(批判)が必要だ。
国家共済年金(運用資産額は7.6兆円)、国内株25%へ に連動 
地方共済年金(運用資産18.9兆円)と私学共済年金(同3.8兆円)もGPIFとほぼ同じ目安の導入
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7e-81/jiichan007/folder/1502789/75/64538475/img_0?20150312185309
 経済が破綻しちゃったらどうなるんだろう。庶民の生活は,いったい・・・・・。 
バーゼル銀行監督委員会※1っていったいどんな委員会なんだろう。
ドイツのメルケルと安倍は、ともに1954年生まれで、同い年なんだね。
誕生日も2ヶ月ほどしか違わない。
ならば似たような歴史体験もしてるはずで、それがここまで差がつくてのも不思議なもんだな。
ま、敢えて違いを探せば、メルケルは学業優秀だった、という点になるのかな

メルケル効果?
喧嘩して帰ってこないように願いたいですな。⇒": 速報:日中韓3カ国はソウルでの外務次官級協議で、3カ国外相会談を今月下旬に開催することで一致"
イメージ 5 

欧州代表の諫言、NHK動かしたの?
メルケル効果?

NHKが報道の魂チラリ魅せてくれました

夜7時冒頭は「株価」
嗚呼アベチャマ放送局めっ!

ところが・・
NHK・・どうしたの?

12日、大越健介「ニュース9」
辺野古のキャンプシュワブ正門の抗議運動、
国の横暴な工事進行を報道していました
これまで、異常で
反対運動は抹殺で
ほとんど報道してこなかったNHK

またこの日「ニュース9」3・11については、いい報道を新たな視点で
栃木のさくら市から・・
年間20万の温泉施設復旧未定、
日光村の放射能疑問で中国客減少に
タイ国からの観光客に翔ける取り組み
こりゃぁニュース報道として秀逸だ
がんばれっ「ニュース9」

夏は大変美しいところなのですが。
ここで採取される根昆布が最高
でぇ、視聴率好調の
NHK「マッサン」の舞台の土地。
降雪で復旧中ー

イメージ 2
ekinavi-net.jp/railway/jr-hakodate02/index
イメージ 4
 
 招集されていた一馬の戦死。
骨箱には名前が書かれた紙が一枚。
そして敗戦。
エマ「なぜもっと早く戦争をやめられなかったのか」と問う。
連続テレビドラマは淡々と戦争を問直している。
ディレクターがんばれ。

昨夜の深夜24時からNHK時論公論。
「原発事故から4年。遠い廃炉への道のり」。水野倫之解説委員。
前夜は西川解説委員が東京大空襲の民間人被害に切り込んだのに続き、
水野解説委員が深刻な原発事故の後遺症、進まぬ復興への妨げを取り上げる。

メルケル効果?
【各国の女性国会議員の比率】首位はルワンダの63・8%で、キューバやスウェーデン、南アフリカ、フィンランド、ベルギーなどがトップ10に入りました。
全体での女性議員の比率は21・8%で、9年前に比べて6・1ポイント上がりました。
         
【各国の女性国会議員の比率】約190カ国のうち、日本は8・1%で127位と低迷。同じアジアのアフガニスタン(41位)、ベトナム(57位)、中国(61位)、パキスタン(72位)、インドネシア(82位)、韓国(91位)などよりも順位が下でした。
首位はルワンダの63・8%でした。


イメージ 1
 
       
安倍お気に入り 「積極的平和主義」とは 戦争したい側の"常套句"
「存立事態」「存立危機」「新事態」「存立危機事態」=「攻撃されていないのに武力行使」安倍の言葉の軽さは「異常」 埋め込み画像への固定リンク 文字通り、き◯がいに刃物。 スピーディーな「容認貢献」


これ、やってはいけないでしょう。
貧困国へのワクチン調達支援はG7の重要な仕事だったが、安倍政権は突然放棄。安倍には流行病で突然子どもを亡くす両親の悲しみが想像できないのか。
安倍はG7の会食で孤立しがちだが、今後は冷眼を向けられよう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles