

天狗の羽団扇 鬼の手
寒気の中でも きりっと
八裂のものは 多くない
「天狗のうちわ」ともいわれる大きな葉が印象的なヤツデには、
控えめな白い花が咲きます。花ことばは「分別」とあり、何も
かもわままえたような風情にも見えてきます。
花の毬ぬるりと出してゐる八手 川崎 展宏
花八ツ手まぢかき星のよく光る 石橋 秀野
みづからの光をたのみ八ツ手咲く 飯田 龍太
【万葉歌】八千種に草木を植ゑて時ごとに咲かむ花をし見つつ偲はな (巻20ー4314)





















今回とられた「異次元金融緩和」の手法は、市中銀行の保有する国債を日銀が金にいとめをつけずにドンドン買い取ることにより、通貨を市中銀行に供給し、市中に通貨を潤沢に行きわたらせるというものである。国の借金である国債を日銀が直接引き受けることは「財政ファイナンス」と呼ばれ、多くの先進国では「禁じ手」とされている。そこで迂回路を使い、市中銀行の現に保有する国債を買うというわけである。しかし、実質的には、直接引き受けとはいかほども変わらない。
市中銀行が保有する国債は、実に770兆円、そのうち本年10月末までに118兆円弱を日銀が買った。つまり日銀から市中銀行に118兆円弱に及ぶとんでもない額の通貨が供給されたのである。さぞやあちこちで金があふれていることであろうと思いきや、そのような状況には全くなっていない。
市中銀行は、日銀に、当座預金口座を持っており、不要不急の資金はそこに預金している。その預金額の合計と実際に市中に出回っている現金の合計額を「マネタリーベース」という。その「マネタリーベース」は、2013年3月末には134.7兆円弱であったのが2014年10月末には252.5兆円と倍近くに膨らんでいる。その差額は117.8兆円である。これらが生きて働き、経済の米になって設備投資や原材料購入、あるいは消費にまわっていれば、経済は栄養をもらって活況を呈することになる。
安保・防衛にはめっぽう強いが経済にはからきし弱いといわれる安倍首相は、きっとそうなるものと信じこまされたのであろう。冗舌で自信家の黒田日銀総裁に、よっしゃ、頼むとばかりに任せていた。
ところがである。なんと「マネタリーベース」のうち、日銀に開設されている市中銀行の当座預金の残高だけがブクブク膨れ上がり、市中に出回る通貨は逆に減っているのである。具体的数字をあげると以下のとおりである。
2 013年3月末 2014年10月末
当座預金残高 47.3兆円 167.7兆円
市中に出回る通貨 87.4兆円 84.8兆円
この当座預金口座に積みおかれた預金残高を「ブタ積み」と呼ぶそうである。これは氷付けされた冷凍マネーである。冷凍マネーが膨れ上がり、生きて、働き、経済の米となるべき金はむしろ減少している。これでは景気が後退するのも当然である。
安倍は、それでも、サッチャーにあやかって「この道しかない」(「There is no alternative」)とばかりに、
アベノミクスを推し進めることを宣言しているが、
これは「鉄の女」ではなく、「鉄面皮」というべきであろう。