Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

「この道しかない」反アベ総選挙

$
0
0

イメージ 1

  \¤\᡼\¸ 6
ニャァー わンっ
 
 
    何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
      8位でしょうか
                         内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html
 
  猫も喜びワンワン

イメージ 3

 
 
誕生日の花は・・・・
花言葉は・・・・・・・・・・
 
 
 
 アベノミクスで「雇用が増えました」
 
「このみちをいくしかない」
 
 ホント?
 
 
 
この道しかないアベノミクス選挙
その本質トリクルダウン 経済論
 
 
 
 
解散総選挙の大儀に、はしごTV会見で安倍は
「アベノミクス選挙」とー
ただ、そのアベノミクスだが・・・
世界中から見捨てられたアベノミクス 


The Prescription for Japan’s Economy?


アベノミクス、緊急入院


世界中から見捨てられたアベノミクス。


さあ、次は野党の連立政権だ!
The New York Times
 

かつてドイツ人はナチスに熱狂したと言われますが、
ナチス党が全有権者の過半数の得票を得たことは
一度もありません。
 
 
できる 639pt 理解できない 2825pt わからない 163pt   
 
 
 埋め込み画像への固定リンク
 
今回の総選挙は、最悪を選択しない選挙です。最悪とは言うまでもなく政権政党の自公を選ぶこと。棄権も同じく最悪に等しい選択です。よりましな選択肢は存在します。考えて投票を!“: 日本が危ない!投票に行こう!


人びとが選挙にそっぽを向いて
投票率が下がったことが
ナチスの勝因でした。

投票権を放棄した人びとが
ナチス政権を支えたと言えるのです。
クリックすると元のサイズで表示します
> 政治を信用していなかった当時のドイツ民衆は、
ヒトラーのことを過激でバカな事を言う ただの小者と見て相手にしていなかったそう。
一方、一部の民衆はヒトラーの演説に心酔。
その結果、ナチスが勝ってしまうというとんでもない結果に。
埋め込み画像への固定リンク 
> 自民党なんて絶対得票率が15%程度しかありません。特に前回に注目。
https://t.co/0p0f8OXzwQ



なんのための選挙かわからない、
寒い、年末で忙しい、
入れたい党(人)がいない…
この選挙民にとっての4重苦は、
現行制度下で絶対優位な勢力には4重の利点です。

こういう選挙区が現在約50とか
【東京14区】うちわ大臣松島みどりを落とす、
野党連合ができた!
生活の党・木村剛司は都議選で民主を応援。
今度は民主維新が木村を応援。
地元で実った協力体制を民主党本部が認めて実現。
これが広がれば、小選挙区で自民を落とせる!

こんなデタラメ解散・デタラメ選挙を
自身の権力維持のために
しかけてくる政権に否をつきつけるため、
野党はこれまでにないレベルでの選挙協力の覚悟を。

有権者は、場合によっては鼻をつまんででも
非自民の候補者の名前を書く覚悟を。

迫り来るファシズムをはばむにそれしかありません。

民意が反映されない選挙制度 --
どんなに不利な設定条件でも、今回の選挙には参加しなければ。
本当は、「選挙」と「デモ」と「ツイッター」が、
民意反映の方法として正しく機能させるのが
民主主義への道だと
 
国会議員の給料は5月から月額約26万アップ年間421万円もの引き上げだよ。国会議員って、眠っていてもお金がもらえるんだよ。イメージ
 

 
 
 
 
橋下不出馬
官房長官はこれまでしばしば橋下代表と会っている。
維新の存在理由もこれだ。
潰し合えばベストだし、野党各党と選挙協力させても、
野党各党の候補者数を減らし、結果として各党の比例票を減らす。
従って、ドント式で配分される野党の議席も減る。
これぞ戦略
 
安倍、岩手で遊説スタート【14衆院選】
 
 
 
埋め込み画像への固定リンク
 
 
 
 
朝日新聞 - 「衆院選、風が吹いていない選挙」麻生財務相
 
毎日新聞
毎日新聞 - 衆院選:「今のうち」なら勝てるのか自民 議席を予測 http://mainichi.jp/select/news/m20141125k0000e010192000c.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
 
アベノミクス「否定的な人いない」 二階・自民総務会長
「アベノミクスに対して、ほとんど否定的な考えを持ってる人はいないわけです。
野党も含めて。その証拠に、2年間にわたる国会の論戦で、この問題で政府が行き詰まることはなかった」
明らかな違法行為でも、謝罪も法の裁きもなく、国民が忘れやすいのをいい事に、何事もなかったかの様に平然と振る舞っている
 
 
 
福島第一原発の汚染水対策、「氷の壁」を断念。これが意味するもの。
半年前に大半の反対を押し切り実行、税金300億円をドブに捨ててこの結果。
しかも国会は解散していて責任追及されない。
さすが東電のやり口、手慣れたモノだ
原子力ムラの皆さん、どうするつもりですか?
あなた達に責任は取れるのですか?“: 最終処分方法も不明のまま『たまり続ける使用済み核燃料棒』
そのタイムリミット。(全国版)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles