Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

三題噺 「地震、火山、台風19号」

$
0
0
クリック
  お願いできないでしょうか
         このとうりでございます
イメージ 8
   マウスクリック
       ↓
        ↑
                
    7位でしょうか何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
 
今日の誕生日の花は・・・シュウカイドウ
            花言葉は・・・・・片思い・繊細
 
シュウカイドウ科

  
シュウカイドウの盛りの庭に佇つ人が 
独りもいいと静かに言いき 鳥海昭子

 
えびの高原にシュウカイドウは乱舞の如く咲き誇るー
7割近くが住む市内しないと風景は別天地、
                 庶民の避暑地ー
新燃岳は硫黄噴出中の活火山
         韓国岳は休火山
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
2011年に噴火した霧島山の新燃岳の北西に位置する宮崎県の「えびの高原」周辺で地震が増えていることから、
8日夕方、火山解説情報を発表した
えびの高原周辺では去年12月頃から「火山性地震」が発生しており、今年5月頃からは非常に浅い場所でも地震が起きている。
さらに、8月20日にはこの付近では初めて、火山活動が高まっていることを表す「火山性微動」も観測された。新燃岳では今も火口から約1キロの範囲では立ち入りが規制されているが、えびの高原は新燃岳から約5キロ離れていて、多くの観光客が訪れている。
えびの高原の硫黄山周辺では火山ガスや高温の水蒸気が噴出する可能性があるとして、登山客や観光客に注意が必要だ

履歴
発生時刻: 2014年10月9日 9時16分
震源地: 大分県中部
最大震度: 2M2.2
発生時刻: 2014年10月9日 8時37分
震源地: 留萌地方中北部
最大震度: 1M2.6
発生時刻: 2014年10月9日 4時09分
震源地: 陸奥湾
最大震度: 1M2.4
発生時刻: 2014年10月9日 1時31分
震源地: 岩手県沖
最大震度: 1M3.5
発生時刻: 2014年10月8日 22時11分
震源地: 陸奥湾
最大震度: 1M2.3
 
 
最強の19号台風列島に接近!
 
今年最強台風が北上中 
イメージ 1
三連休にも影響か
イメージ 1

現段階で言えることは、
①今回も上陸する可能性あり。上陸しなくても何かしらの影響あり。
②台風の北側には前線があるため、台風が近付く前から西日本中心に大雨の所がありそう。
③早い所では日曜日から影響が出始めて、火曜日にかけて各地で荒れた天気になるおそれあり。
④日本付近で台風がスピードアップするため、突然天気が荒れる。
といったところでしょうか。
 
【米軍合同台風警報センター(JTWC)の予想】
 
イメージ 5
(出典:米軍合同台風警報センター 

【ヨーロッパ中期気象予報センター(ECMWF)の進路予想】
<12日>
イメージ 2 

<13日>
イメージ 3

<14日>
イメージ 4

(出典:ヨーロッパ中期気象予報センター http://www.ecmwf.int/)









そして今回なにより心配なのが“台風の強さ”です。
19号は今まさに発達のピークを迎えていて今
年最強レベルに。
台風の眼も見事なまでにくっきりなことが最盛期を物語っています。
イメージ 7



18号とピーク時を比べると・・・
イメージ 6





前回の18号も相当なもんでしたが今回はさらに勢力が強いことがかわります。






さすがに日本に近付く頃には勢力は衰えますが、
やはりここまで下がればかなりの影響が出ることが考えられます。








突発的に発生する竜巻や集中豪雨などとは違い、
台風は早い段階から備えることが可能です!!!
3連休ではありますが、どうか無理はせず、
こまめに最新情報を確認するとともに、
早め早めに台風に備えていただければと思います。
そして、どうか今回の台風から誰一人被害者が出ないことを願ってやみません。







きょうの天気をサクッと確認したい方は
 
こちらをクリック
 
してください☆
 
動画解説(Yahoo!天気・災害)
 
 
 
 

 

<川内原発>「残念で乱暴な説明」…賛成、反対双方から反発

 Photo説明の後、質問をする住民=鹿児島県薩摩川内市の川内文化ホールで2014年10月9日午後8時14分、和田大典撮影(毎日新聞)
 
1000人を超す市民で埋まった会場に怒号が飛び交った。九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市で9日開かれた住民説明会。
川内原発が国の新規制基準に適合した理由を説明する原子力規制庁の職員に対し、住民たちは「子供と孫に責任を持てるのか」と迫り、再稼働賛成派からも「説明が足りない」といった声が聞かれた。賛成、反対双方を納得させるには至らず、再稼働に向けた地元手続きは最初からつまずく格好となった。(毎日新聞)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles