Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

永田町 秋の陣

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
         みなぁ~さぁ~ん   
                          ガバチョですぞ~~
               あべちゃん辞めェ・・・と聞き・・       Image may be NSFW.
Clik here to view.
     新党ひょうたんしま党から
            ひよっこり仲間の支援 
      サンダース先生からも推薦いただき 
   Image may be NSFW.
Clik here to view.
               ネラッテェますぅぅぅ                                 Image may be NSFW.
Clik here to view.
          おせわになっております~~~
       ポチッ ~~
         大統領ガバチョに
       ご声援くださぁ~いィ~~
 
            「よっ!だいとうりょう!!」
 
ポチッ http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
  
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
   でぇ・・博士の左右の人の名
               誰だか知ってます?
                 正解者
                 ひょうたん党
              総裁or幹事長に任命します
 何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
   7位でしょうか
 
 
今日の誕生日の花は・・・ 
花言葉は・・・・・・・・
 
9月3日
女性閣僚5名入閣?!
 
石破入閣拒否っ!
 
 桐,一派 <葉
 
  落ちて天下の
     
                 秋を知る
 
 

野党再編より選挙協力 次期衆院選で小沢

産経新聞   2014.8.23 21:34
 
 小沢一郎生活の党代表は23日の東京MXテレビ番組で、
次期衆院選に向けた野党共闘に関し
政党が一緒になる必要はない。
野党が協力し1人に絞って戦えば、もう一度必ず政権を取れる
と述べ、再編より選挙協力が重要との認識を示した。
 平成24年の衆院選後、与党系と野党系の候補が一対一で戦った選挙では、
野党系候補がほとんど勝っていると指摘した上で
民主が野党で一番大きい。
采配を振るってうまく候補者を1人に絞ってほしい
と、民主党が主導するよう訴えた。
 
 
 
 
" 石破「安保相就任は困難」 
周辺議員に意向伝える
 
アキらめず野党からをもエール出し
: 石破さん、一緒に安全保障基本法つくりましょう!
外交安保の正道を共に堂々と歩みましょう!>> 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
田母神「石破氏は総理になってはいけない人」と
発言。
靖国神社へ参拝していないことが理由だそうで。
この程度の頭の人間が
空将、航空幕僚長
   ははははは
であったという事実に慄然とする。
そして、田母神は
安倍支援別働隊
で、
延命のために動いているのだろう
 
彼らの逆にいくのが良いことだと分かる
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックすると新しいウィンドウで開きます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
八木地区の自治会長、
警察にいくら頼んでも捜索に来てもらえなかった事実を証言していた。
もう1日早ければ助かった命もあったかもしれないと。
やはり、県警の捜索に問題があった。そ
れと、捜索救助の作業人数が絶対的に足りなかった。
土砂崩れの現場が50ヵ所もあったから。
 
 
「内閣府が23日に発表した国民生活に関する世論調査
3人に2人にあたる66・7%
今の日本での生活に不安を「感じる」と回答した。
具体的な不安要因は
「老後の生活設計」
「健康」
「今後の収入」など」とのこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
一つ間違えば自爆しそうなスイングだ。
 
“ 世界のトッププロが仰天した
 
『アベノスイング』
 
  
Image may be NSFW.
Clik here to view.
埋め込み画像への固定リンク
 
安全保障を専門にしている論客の一般的な間違いは
「あるかどうかわかならない中国の日本侵攻」
ばっかりに気にかけて、
可能性として高い日本国土内における天災による人命喪失を無視していること。日本は海で囲まれているので侵攻されません。
 
つまり、カルト政権。
 
“: 安倍政権は自民党政権というより、
日本会議政権だ!
 - FRIDAY 8/22.29合併号
 
国民のことを心配しているんじゃなくて、
形だけ取り繕っているだけで、
その言動には心がない。」(森田実)
【安倍「天皇静養取りやめ」
で慌てて帰京のミエミエ本性】
 
 
番の記者さんたち、
是非このツイートへの感想を安倍に尋ねてください!
“: 安倍さんも田母神さんも平常時には、
やたらめったら危機をあおって
戦争に向かわせてるくせに、
いざ有事になると何にもしないんだね。”
東京新聞社説、
カジノ法案に倫理面からの疑問を鋭く突きつけている。
「人間を悲劇に陥れる賭博で経済成長という発想自体がおかしい」
と。カジノ法案の根源的な問題点である。
【東京新聞社説:カジノ法案 副作用が大きすぎる】
 
 
貧困ビジネスが栄えている限り、
日本は戦争への道筋が太くなるだけだという新たな視点に衝撃だ。
→「奨学金を滞納している人たちの個人情報が
防衛省に提供されている」
 
 
熱狂なきファシズム: ニッポンの無関心を観察する 
憲法改定、集団的自衛権、秘密保護法、原発再稼働……
ずるずるじわじわコソコソと進むファシズムに抗うために。
『選挙』『精神』等の“観察映画"で日本を見つめる著者による、
初・評論集。
 
 
Image may be NSFW.
Clik here to view.
埋め込み画像への固定リンク
 
不忠、不逞の輩 安倍普三! 

天皇、皇后両陛下、広島の土砂崩れで静養の一部予定を急遽中止へ!一方、安倍首相は約6時間で官邸から別荘に戻って夏休みをエンジョイ! 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
20140821095636diaso.jpg

広島の土砂崩れで30人を超える多数の犠牲者が発生したことから、天皇・皇后両陛下が静養の予定を急遽キャンセルしていたことが判明しました。両陛下は昨年も伊豆諸島が台風で大被害を受けた時も、静養の予定を取り消しています。
一方で、安倍は8月20日午前にゴルフを中止して首相官邸に入りましたが、
その日の内に再び山梨県の別荘に戻りました。首相が東京に居た時間は僅かに6時間程度で、
両陛下とは雲泥の差があると言えます。

安倍よりも権力の無い両陛下がここまで対応しているのに、肝心の安倍が再び別荘に戻るとか普通では考えれ難い事です。
というか、支持者でも6時間で山梨県の別荘に戻ることは予想外だったのでは無いでしょうか?
救助活動が一段落してから戻るのならば分かりますが、
今も行方不明者が大勢いるのに
別荘で遊ぶとか、
ちょっと権力者として有り得ない対応をしています。
まるで三国志に出て来る悪代官みたいです(苦笑)。


☆両陛下、静養の一部予定お取りやめ
URL http://sankei.jp.msn.com/life/news/140820/imp14082018500003-n1.htm
 
☆首相、再び別荘入り=災害対応中に静養
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140820-00000149-jij-pol

☆首相動静―8月20日
URL http://www.asahi.com/articles/ASG8N5VPKG8NUTFK00L.html
 
ポチッ http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles