Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

16日甘利大臣訪米で「食料が危うい」

$
0
0
          コチラにもヨロシクポチッ⇒http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town 
 チしてくださーーーーーーーいぃ
 
今日の誕生日の花は・・・   シャガ
花言葉は・・・・・・・・ 私を認めて 反抗
 
 
アヤメ科

               胡蝶が舞っているような著莪の花 
               清楚でおとなしい雰囲気なのに           
               レジスタンスを秘めているのか          
                関西発深夜便ー作者の言葉
                思い起こせば「あれが反抗期だった」と思い当たることが
                あるものです。シャガの葉が光っていた田舎の丘を思い出
                すとき、その頃の自分がよみがえります。  
  
てらてらとシャガの葉の照る丘ありき
反抗期のわが砦でありき     鳥海昭子
 
        紫の斑の仏めく著莪の花    高浜 虚子 
        花著莪やくらきをたどる吉野びと  原 裕
        くらがりに来てこまやかに著莪の雨  山上樹実雄 
         
   
 【万葉歌】しきしまの大和の国は言霊の助くる国ぞま幸くありこそ (巻13ー3259)

 
 
国家の要諦ー
国民が餓死することなく食えることー
 
国家防衛は軍事協定で護るだけでなく
食料安保と言う概念で国民を護るとするー
 
それは古来より支配者たるものの
資質というより素養
一番の要諦ー
民のかまどに煙は昇ってるかであります
 
 

「高き屋に のぼりて見れば 煙(けぶり)立つ 
  民のかまどは にぎはひにけり」(新古707)
 (通釈)

 仁徳天皇が、高殿に登って国のありさまを見わたすと、
民家のかまどから煙がたちのぼっている。
民の生活が成り立っていることをうれしく思う。
 (解説)

 【由来】新古今集巻七賀歌巻頭。延喜六年(906)の
「日本紀竟宴和歌」の
「たかどのにのぼりてみれば天の下四方に煙りて今ぞ富みぬる」
が誤伝され、仁徳天皇御製として伝わった歌という。
例えば『和漢朗詠集』には作者不明として見え、
『水鏡』『古来風躰抄』などには仁徳天皇御製として載っている。

 どの家でもその日に食べる食料すらなくなり、
人々は飢えに苦しんでいた。
仁徳天皇はカマドに煙すら上がらない民の生活を見ていたく嘆き、いそぎ税を向う3年間は取り立てないことにした。
そして宮殿の改修などに人力をさくことを中止し、
食料の生産高をあげるべくさまざまな事業に専念した。
その結果3年後にはどの家々からもカマドの煙が立ち昇ったとの故事にちなむ歌。

 仁徳天皇は、
「天皇が天に立つのは民のためである。
過去の聖王達は一人でも民が飢えたら自分の身を責めたものである。
民が貧しいのは私が貧しいことであり、
民が豊かなのは私が豊かなことなのだ」
といい、まず民のことを第一に考えた。
 
民は天皇を中心としたクニ造りに賛同し、
その持てる力を出し合って難波の地に強くそして平和なクニを築き上げた。
仁徳天皇没後に世界最大の墳墓が築かれたのも、
「仁」と「徳」の聖王として称えられ、
長く続く五穀豊穣と太平の世が残ったからとされている。
 【主な派生歌】は次の通り。
後鳥羽院[玉葉]
「見渡せば 村の朝けぞ 霞みゆく 
民のかまども 春にあふ」
藤原雅経[続後撰]
「高き屋に 治まれる世を 空にみて 
民のかまども 煙立つなり」
後嵯峨院[続後拾遺]
「足曳の 山田の早苗 とりどりに 
民のしわざは にぎはひにけり」
後宇多院[新千載]
「今も猶(なお) 民のかまどの 煙まで 
まもりやすらん 我が国のため」
長慶天皇
「たかきやに けむりをのぞむ 古に 
たちもおよばぬ 身をなげきつつ」
正徹
「かまどより たつや煙も 高き屋に
 のぼる霞の 色とみゆらん」
正徹
「これまでや なにはの宮の 
たかき屋に 煙をそへて みつの浜松」
後水尾院
「世は春の 民の朝けの 烟より 
霞も四方の 空に立つらん」
与謝野晶子
「高き家(や)に 君とのぼれば 
春の国河 遠白し 朝の鐘なる」

【大伴家伝承の歌】
 「海ゆかば水づく屍 山行けば草むす屍 
  大君のへにこそ死なめ かえりみもせず」。
 (解説)

 大伴家伝承の歌で、万葉集に収録されている。
大伴氏は物部氏とならぶ古代の豪族で、
天皇家の軍事大臣という役どころを果たしていた。
大伴氏は有名な万葉歌人の大伴旅人、家持を輩出した後、
応天門の変で完全に勢力が一掃された。

【御歌】
「手を拍てば、下女は茶を持ち、鳥は立ち、
魚は寄り来る、猿沢の池」
(解説)
 大和地方に昔から伝わる御歌。
同じ拍手の音を聞いても、茶店の下女はお茶の催促と聞き取り、鳥は危ないから逃げろと聞き、
魚は餌が与えられる合図と聞く。
長い歴史によって作られた性格に拠り、
受け取り方、受止め方が異なる。

【「後拾遺和歌集」の兼明(かねあきら)親王の「七重八重花歌」】
 「七重八重花は咲けども山吹の
実の(蓑)一つだになきぞ悲しき」
 (解説)

 出典は、「後拾遺和歌集」の兼明(かねあきら)親王の句。七重八重花は、実を結ばない花であることを踏まえて詠っている。
狩の途中、蓑を借りようとした太田道灌(どうかん)に、
土地の娘が無言で山吹の一枝を差し出した逸話にちなむ和歌である。
道灌は、古歌の意味が分からず恥をかき、以来歌道に励んだと伝えられている。


「人を思ふ 心は雁に あらねども 雲居にのみも なきわたるかな」(清原深養父・清少納言の曽祖父)(古今集所収)
「人の親の 心は闇に あらねども 子を思ふ道に まどひぬるかな」(藤原兼輔・紫式部の曽祖父)(後撰集所収)

 (解説)

 清少納言は、一条天皇の皇后定子(ていし)、紫式部は中宮彰子(しょうし)に仕え、王宮で確執した。この歌は、最近のコンピューター解析により、清原深養父の元歌に藤原兼輔が替え歌している様子が判明した。平安時代を代表した清少納言と紫式部の因縁の関係が曽祖父時代からのものであることが明らかとされ、話題を呼んでいる。

ただ人は情あれ朝顔の花の上なる露の世に   閑吟集

「久方(ひさかた)の 光のどけき春の日に しづ心無く 花の散るらむ」(紀友則「古今集」)

「秋きぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」(藤原敏行・古今集169)

「瀬を早み 岩にせかるる滝川の われても末に あはむとぞ思ふ」(崇徳院)

【小野小町】
「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

【在原業平】
 「世の中に たえて桜のなかりせば 春の心は のどけからまし」
 「つひに行く 道とは聞きしかど 昨日今日とは 思はざりけり」

【藤原定家】
「来ぬ人を まつほの浦の 夕凪に 焼くや藻塩の 身もこがれつつ」



一休宗純
 「人は武士 柱は檜 魚は鯛 小袖は紅梅 花はみ吉野」

【西行法師】
 「ねがはくは 花のもとにて 春死なむ そのきさらぎの 望月の頃」

「生まれてはつひに死ぬてふ事のみぞ 定めなき世に定めありける」(平維盛)

「嘆きつつ一人寝る夜の明くる間は いかに久しきものとかは知る」(右大将道綱母)

大田資長
 「急がずば 濡(ぬ)れざらましを 旅人の 後より晴るる 野路の村雨」
 (解説) 大田資長(後に江戸城を築城した大田道灌)が、父親に「短慮不成功」を分かりやすく和歌で表現せよと云われ、詠んだ歌。

【四方赤良・よものあから】
 「寝て待てど暮らせど 更に何事も なきこそ人の 果報なりけれ」
 「我が禁酒 破れ衣となりにけり さしてもらおう ついでもらおう」
 「かくばかり めでたく見ゆる世の中を うらやましくや のぞく月影」
 「らくらくと 世を渡るべき 瑞相は 耳が大きく 色気たっぷり」
 「八十や 九十や百の 若い者 鶴は千年 亀は万年」
 「世の中に たえて女のなかりせば 男の心 のどけからまし」
 「一刻を 千金づつに つもりなば 六万両の 春のあけぼの」
 「二度三度 人をやるのに なせ来ぬか あまりきねから 腹が立ち臼」
 「世の中は 色と恋とが敵(かたき)なり どうぞ敵に めぐりあいたい」

 「今は梅干婆あでも 若いときには色香も深く うぐいす鳴かせた こともある」

本居宣長
 「敷島の大和心を人問わば 朝日に匂ふ山桜花」

【明治天皇】
 「よもの海 皆はらからと思ふ世に など波風の たちさわぐらむ」
 
古来瑞穂の国で
 驚くべき降雨の水資源国
  食料は天の恵みー
慈しんで確保してきましたー
   干天に慈雨と
  集落ごと春秋と敬虔な祈りで
民族どうし生きるため助け合いました
鎮守の森で
共同体の国家形成の基本を培ってきました
  自治での食料増産確保ー
名君の誉れは
  食料量産の為政者の称号でした
為政者の一番の
     矜持しなければならないこと
   国家間は富の争奪戦ー
     「食えること」の争奪戦にあります
 
その食料安保の視点が
 安倍政権にありません
カルト宗教にとり憑かれた
  国民無視の総理ゆえです
 
 
アベノミクスという
国家賭博経済
この国はいよいよ
溶解していきます
 
 
  
   自国民の食料は
  自国で確保する
 
先進国はどの国も
 
 
食料自給率は自国で保持しています
 ただしーわが国を除いては
 
 
米国に食糧を依存して
  国民は飢えないのか
 他国民にまで米国は農産物を確保、
           施してくれるのか
 どうも写りが・・
 
2014年の米国の自然状況
異常気象で農産物が危険域にあります
 
 
11日現在
この国の食料基地宮崎は
異常乾燥注意報発令中
春先に前例のないことであります
 
 
WBS。水がない!
500年に1度の危機。
こう報じています
 
「いま、米国の西部を500年に1度ともいわれる大干ばつが襲っている。     深刻な水不足がビジネスや市民生活を直撃」。
  
WBS(米国の大干ばつ) 
大江「カリフォルニア州は米国の食糧庫ともいわれてるが、
農産物の輸出など日本への影響は?」。
 
洪由姫「同州では米国の農産物のおよそ半分が生産されている。
     今年は輸出量が減少する見込み。この地から
     日本に輸出されているのは、
      コメ、アーモンド、干し草、牛肉の順」。
 
 
   
     
WBS(米国の大干ばつ)。
洪由姫「カリフォルニア州の95%が深刻が干ばつで、
       農作物の作付けを断念する農家が多い。
既にー
干し草の値上がりに連動して牛肉の価格は上昇してる。
調査開始以来の最高値になっている
 
 アフリカも
 
 
交渉とは
相手を見て我彼の駆け引きー
ところがー
売国安倍政権は政権延命のみで
国家の行く末を見据える度量がないー
結果
国民に
報道しない
 
ナント
 甘利大臣
16日訪米へ
 
何故か
 
先行した豪州との矛盾が生じるからです
   以下列挙します
担当者フロマンの責任問題になりかねない
前例?
オバマ政権の目玉政策である医療保険制度改革法(オバマケア)施行の責任者、セベリウス米厚生長官が辞任する。
辞任は11日に発表される見込み。
関係者の1人によると、後任にはバーウェル行政管理予算局(OMB)局長が起用される。
ブルームバーグ⇒bit.ly/1hwPUBu
 
 
 先行した豪州との矛盾が生じるからです
 ①-1 TPPで市場アクセス(関税)に最恵国待遇が適用されるなら、
日米が牛肉関税で
日豪EPAの税率以下で合意した場合、
豪州は最恵国待遇によってEPAで合意した数字を破棄し、
日米TPP合意の数字を
わが国にも適用しろと要請するのは明白。
そうなると
日豪の牛肉関税率合意はなんだったんだとなる
 
 
①ー2 TPPの市場アクセスに最恵国待遇がなかったとしても、
日豪EPAで牛肉関税率について合意したばかりの日本政府が、
米国との関税交渉で
日豪EPA以下の牛肉の関税率で合意したら、
豪政府は激怒するだろう。
 
 
①ー3 報道にあるように、本当に対米交渉で
牛肉の関税率を1桁台にまで下げる案を
日豪EPAで大筋合意したばかりの日本政府が持っているなら、
これは愚かだと思う。
 
16日の訪米の課題
 
日本政府は日豪EPAでの関税率が最大限の譲歩であり
これ以上の譲歩を求めるなら
TPP交渉から降りると
  宣言すべきだろう。
 
             
 
 
 
TPP交渉に絡む日米協議で、
米国が最も重視していた牛肉関税の撤廃を
断念したことが10日、分かった。
 
現在38.5%の関税を段階的に引き下げ、
最終的に数%になれば認める考えを日本に示した。
難航する協議の打開を目指し、譲歩の姿勢に転換。
 
 
日米がTPP交渉で、牛肉の関税率を日豪EPAの数字以下で合意した場合、日豪EPAで合意した数字はどうなるのかという疑問がある。
というのは、
TPPで最恵国待遇が関税にも適用されるのか不明だから。
米韓FTAでは、
最恵国待遇が適用されるのは
 投資・金融・サービス貿易の3分野。
 
 
「米韓FTAにおいて、第3国との協定に劣後しない最恵国待遇を要請しているのは投資、サービス貿易、金融の3分野ー。
必死の対米交渉で守った韓国のコメ市場が、
最恵国待遇条項によって後日こじ開けられてしまう、
という事態は生じない」。
 
 
 
政府は、中央省庁の幹部人事を内閣が一元的に管理することを柱とした国家公務員制度改革の関連法案が成立する見通しとなったことを踏まえ、
「内閣人事局」を来月にも内閣官房に発足させ、
初代局長には杉田官房副長官を充てる方向で調整に入った。
 
 
 どこか1社でもいいから、首相動静のように、
「大臣動静」をまいにち伝えてほしい。
大臣が日々、いつどこで誰と会ったかは、やはり重要な情報。
TPP情報を追っていて、そう思う。
 
舛添東京都知事は10日夜、都内のホテルで安倍首相と会い、
国家戦略特区について、
金融分野の規制緩和策を柱とする構想を5月半ばにも提案すると伝えた。
 ※安倍総理は昨夜、19時37分から20時55分まで、
舛添都知事と菅官房長官と食事。
 
4月10日動静)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前9時32分、公邸発。同33分、官邸着。同10時から同40分まで、加藤勝信官房副長官。
 午前11時23分から同49分まで、ユスロン駐日インドネシア大使。二階俊博日本インドネシア友好議員連盟会長ら同席。

 午後0時53分、官邸発。同54分、国会着。同56分、衆院本会議場へ。同57分から同58分まで、高市早苗自民党政調会長。同1時から同2分まで、石破茂自民党幹事長。同3分、衆院本会議開会。同7分から同14分まで、甘利明TPP担当相。
 午後3時11分、衆院本会議散会。衆院本会議場を出て、同12分、国会発。同13分、官邸着。
 午後3時48分から同58分まで、ふるさとづくり有識者会議の小田切徳美座長から報告書受け取り。同4時12分から同22分まで、「FIFAワールドカップトロフィーツアー」応援隊長の中山雅史さんら。
 午後4時47分から同57分まで、木村太郎首相補佐官。

 午後5時2分から同32分まで、ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授。同36分、官邸発。同40分、東京・永田町の衆院議長公邸着。衆院の伊吹文明、赤松広隆正副議長、与野党党首らと会食。

 午後7時34分、同所発。同37分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で舛添要一東京都知事、菅義偉官房長官と会食。

 午後8時55分、同所発。同57分、官邸着。同9時11分から同33分まで、国際宇宙ステーションに滞在中の若田光一宇宙飛行士と交信。下村博文文部科学相、山本一太内閣府特命担当相、ケネディ駐日米大使同席。
 午後9時34分から同53分まで、下村文部科学相。同54分、官邸発。同55分、公邸着。
 11日午前0時現在、公邸。来客なし。(2014/04/11-00:04時事)
 
 
 
「協議をまとめようとしないのは、米国の文化的な問題なのか…」
 甘利明TPP担当相は10日、
USTRのフロマン代表との交渉の休憩中、周囲にこう漏らした。
※違うでしょ。
 
 
 小泉流政治手法の安倍政権
 
 
交渉経緯
 
 報ステ「オバマ来日まで2週間を切った。
来週半ばにも今度は甘利大臣が訪米へ
報ステ。
古舘「来週半ばにも甘利大臣が急遽米国に行くかもしれないと、
だとしたら米国が納得するお土産を持っていくのか。
これは農業をやってる人々に対してさらなる具体的な補償金等の話がついていなかったらそんな話は持っていけない。
長引くかもしれません、これ(TPP交渉)」。 
米し、
フロマン代表と再協議することも検討されている」。
  
 
10日の報ステのTPP。
フロマンとの会談を中断した昼過ぎの衆院本会議場で安倍総理と8分間、話しをし、
次に菅官房長官と茂木経産相と密談した甘利大臣⇒twitpic.com/e0ttxl報ステ動画⇒bit.ly/1kaHBeh
 
 
(TPP日米閣僚交渉)一時、共同声明の準備に入ったとの情報もあったが、結局、合意には至らなかった。
10日夜、ある政府筋は
「甘利、フロマン両氏は首脳会談前に再び会談するだろう」と見通しを語った。
 
 
 
TPP交渉の早期妥結に向けた甘利TPP担当相とフロマン通商代表の協議が9日はじまったが、自民党「農林族」は奇妙なほどの
「静けさ」をみせている。
日豪EPA合意について
森山裕「党の決議や衆参両院の決議に沿った形だ」。
西川公也「合意の中身を大変高く評価している」。
 
。「間違いなく離農者が増える」などと日豪EPAを批判したのは
衆院北海道6区選出の今津寛衆院議員。
今後のTPP交渉でも日本が譲歩を迫られると警鐘を鳴らしたが、
そうした批判はごくわずか。
反対論が渦巻くことはなかった。産経⇒on-msn.com/1lLRQp9
 
日豪EPAに関する自民党議員の主な発言⇒twitpic.com/e0rqp7
 日本農業新聞⇒bit.ly/1kN0VN7
 日豪経済連携協定(EPA)をめぐって、自民党が9日に相次いで開いた会合では、
国内への影響を一定に抑える交渉結果になったとの評価の一方で、
国内の畜産・酪農への打撃を懸念する声も多く上がった。
同党議員らは今後、国内への影響を検証するよう政府に求めるとともに、
必要な対策について党内で議論を進める方針だ。

 同日の会合では、政府がEPAの合意内容について説明した。
焦点となっていた牛肉関税では、肉質面で国産と競合する冷蔵牛肉と冷凍牛肉で引き下げ率に差を設けたことや、
一定数量を超えたら関税率を現行の38.5%に戻し、
事実上の関税割当となる緊急関税措置(セーフガード=SG)を導入することを強調し、国内への影響は一定程度抑えられるとの認識を示した。

 議員からは「生産者は国会決議が守られたとは思っていない。
政府には丁寧な説明が求められる」(古賀篤氏)、
「将来に希望が見いだせないと、離農につながりかねない」(伊東良孝氏)など、政府をある程度評価しつつも、現場の不安や対策の必要性を訴える意見が出た。

 また、交渉経過が同党国会議員にも十分伝わらず、
党内議論をしっかり行う必要があるとの反省を指摘する声もあった。

 中谷元農林水産戦略調査会長は、生産者に不安があることも指摘し「現場の状況を踏まえ対策を検討する」と強調した。
森山裕農林水産貿易対策委員長は「再生産を担保するため、対策を確立する」と述べ、肉用牛肥育経営安定特別対策事業(新マルキン事業)の法制化も含めて、党内で議論を進める考えを示した。
 
日米のTPP交渉。交渉妥結に向けた安倍政権の最終方針をめぐって4閣僚が極秘で会談。9日夜、東京都内で極秘に会談したのは、菅官房長官と甘利担当大臣、林農水大臣、茂木経産大臣の4閣僚。TBS⇒bit.ly/OEfgk3twitpic.com/e0qv1n
 
 
TBSはTPPの関係4閣僚が極秘会談と報じたが、
日経は「甘利氏は協議終了後、都内で菅官房長官、茂木経産相、林農相、岸田外相と対応を協議した」
と5閣僚が協議したと書いている。
どちらも牛肉の関税率を1桁台にする案を検討と共通の内容。
 
政府は、11日も大江首席交渉官代理とカトラー次席通商代表代行による協議を行うほか、
日米首脳会談に向けて甘利大臣とフロマン通商代表の閣僚級協議を再度行うことも念頭にアメリカ側との交渉をぎりぎりまで続け打開策を探ることにしています。
 
 
消費税増税の安倍普三っ!
   国民を飢えさせるなっ!
   国民が食えるようにっ!
      政権延命やめてっ!
      餓死者をへらせっ!
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 <ショック>
1日5人超
4時間半に1人が餓死する日本よ、
さらば
餓死をさせるこの国を 変えよう!
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles