Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

気づいていますか、祖国は<安倍一派のクデター下にあります>

$
0
0

          
   
     どうしたぁ?ん?
 
    
 
    4月19日ブログ主の誕生日です
 
 
        
              
 
   スミマセンがぁ
 
       お祝いの  
 
           ブログ村ポチ
             

 

          
 
    
 
 
  
 
 
    
 
 
 
 
うん?っ?
18日じゃぁねぇ! うんっ? 
                 
     
 
 
 
 
 
              
 
  
                       
じゃぁ・・・・・
  小さく・・前祝・・・
 イブ お祝いと言うことで
 
 
                    
                              
 
今日の誕生日の花は・・・  キリシマツツジ   
花言葉は・・・・・・・・燃え上がる愛
    
霧島躑躅はツツジ科
宮崎えびの高原
 
    アンカー教えてくれた作者の言葉
     キリシマツツジがいっせいに花を開いた様子が、
     花ことば「燃え上がる愛」を思い起させます。
           キリシマツツジが咲く高原を歩いた若かりし日を思い出します。            
  
さん然と燃え立ち上がるものごころ
キリシマツツジ咲ける高原 
鳥海昭子
                  
                 遠き過去霧島躑躅火がつきて   篠田悌二郎
        きりしまや葉一つなき真盛    富安 風生              
         松伐りし山の広さや躑躅咲く   飯田 蛇笏            
   
 【万葉歌】 みなつたふ磯の浦みの岩躑躅もく咲く道をまたも見むかも


タレントのキンキン愛川欽也死去

タレントの愛川欽也さん死去
「キンキン」の愛称で親しまれ、テレビの司会や俳優として幅広く活躍したタレントの愛川欽也15日、肺がんのため東京都内の自宅で亡くなりました。80歳。
NHKやテレビ特集が報じないこと、ブログ記事に教えうけました
                     吹き替え役の早口の連射ピッタシノ声優。
イメージ 1

映画「アパートの鍵貸します」のジャック・レモン
ぼくの頭の中の座標
04年に発表した自伝的小説『泳ぎたくない川』。自身が婚外子を明かしました。
母と2人きり、東京・巣鴨を離れ、茨城や福島、埼玉を転々としながら戦中戦後を生き抜いた靖国への献灯。愛川欽也
 いつも、意外なものをカバンに入れて持ち歩いていました。「日本国憲法」の小冊子。終戦後、復員兵だった社会科の先生から、中学2年で「民主主義の国で一番大切なもの」と教えられたといいます。
国で一番大切な法律に、戦争をしないと書いてある。すごい憲法だ、と先生が言った。
以来、ぼくの頭の中の座標は、この年齢まで一度もぶれたことがありません
埋め込み画像への固定リンク
ブログ主と同じでした。
戦後、お母さんと共に、大変な時代を生き抜いてこられたこと。「日本国憲法」の大切さを思い続けることが、人生の座標軸であったこと、この記事を読むまで知りませんでした。

大丈夫かこの商法!
  品薄で販売中止
マーケッテング基本だわなぁ
それも二度目!ええっ・・今度は・・

  サントリー製品南アルプス贅沢ヨーグリーナー

製品供給不足で販売中止
でも・・アルジャァ~ン


僅か30分の会談!
嘘つきアベチャン、訪米前に対話姿勢を強調 沖縄知事と会談へ(日経)
「総理は対話姿勢を米側に印象づける狙いがある」当たり前のように書いているが、日経新聞の記者やデスクは、自分たちがどれほど沖縄県民を馬鹿にした「見出し」を書いているか自覚しているのか。      

「総理、訪米前に対話姿勢を強調」とは、要するに総理が沖縄県知事と会うのは「ホワイトハウス向けのポーズ」でそれ以上の意味は無いということだが、これが沖縄県でなく東京都の出来事であっても同じ見出しを書けるのか。「本土人の無意識の沖縄差別」が、在京のメディアでも現れ始めている。埋め込み画像への固定リンク
アベ政権の情報操作でダーティーイメージ
「翁長知事の娘は長く中国に留学していた」
「娘は、上海市政府に勤める中国人と結婚している。相手は習近平人脈に連なるエリート共産党員だ。中国に行ったままなかなか帰国を認めてもらえない。人質に取られているも同然だから、基地問題で中国寄りの姿勢をとらざるを得ない」

 そんな内容で、一部のネットメディアにリークされ、同じタイミングで自民党議員や番記者たちも噂を広めていた。それがネトウヨたちに転載されて一気に広がった。

 しかし実際は、娘は結婚も留学もしていない。「龍の目が上海を向く」も、単に空港からの車の流れや港に着く船からの人の動線を考慮して「海側に向けられただけ」だった。

 さらに、翁長知事が福州市から「名誉市民賞」を受けているとする情報も広がっている。だから「中国寄り」というわけで、やはりこれもネットで「売国奴だ」と批判の対象になった。名誉市民賞は事実だが、実態は友好都市として歴代那覇市長と福州市幹部が「名誉市民」の称号を交換してきた歴史があるだけだ。

 安倍政権は「情報収集能力強化」を謳うが、この程度のお粗末な情報工作に手を染めているようなら、児童会選挙のスパイごっこレベルである。何より、沖縄の市民感情も日本の国防も本気で考えていない証左になる。
※週刊ポスト2015年4月24日号

NHKニュース

安倍と翁長知事が初会談 互いに主張述べ合う4月17日 19時13分デモクラ資料室さんの写真    デモクラ資料室さんの写真

安倍総理大臣は沖縄県の翁長知事と初めて会談し、「名護市辺野古への移転が唯一の解決策だ」と述べ、アメリカ軍普天間基地の危険除去に向けて移設計画への理解を求めました。これに対し、翁長知事は「私は絶対に新基地を造らせない」として、計画の撤回を求めました。

安倍との会談で「私は絶対に新基地を造らせない。沖縄県民は移設計画に明確に反対しているということをオバマ大統領に伝えていただきたい」と述べた翁長知事。
この言葉からはまさに不退転の決意で辺野古移設に反対していることが伝わってきます

翁長さん、がんばれーっ!!
デモクラ資料室さんの写真


警察とか官庁とかでは、大体マスコミ記者ってのは、警察や官庁側から取材するんだけどね。
そこの記者クラブの人だから。 …
海上で新基地建設に反対する市民らの抗議船にはBBCクルー3人が乗船…


TPP 19日から日米閣僚級協議http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150417/k10010052351000.html
4月17日21時46分

嗚呼っNHK!理事2名に辞任を迫ってるモミイ会長の専横ぶり
ところがドッコイ司法はゆるさない!
   イメージ 1
デモクラ資料室さんの写真
アベの地元のシャッター商店街
埋め込み画像への固定リンク          埋め込み画像への固定リンク     
自公政権のいつでも何処へでも自衛隊が産軍! 

 
【発掘名画館】踊っているのか、踊らさせているのか!? 
その男が来るまでは、平和な商店街だった。『北側物語』

そうでしたね。中谷防衛相、厚顔無恥の極みです。こんなちゃらんぽらんな男が防衛相であることに危機感を覚えます。
中谷防衛相「会って話すことは意義がある」知事・総理会談http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-241918-storytopic-271.html

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles