Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

アイヤァ!『暫くッ!』 職人技が国家を救う

$
0
0

イメージ 6
 地域ランキングに参加してます   ご支援ください イメージ 8
 
   
イメージ 15   ポチhttp://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town   

    
何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます 
    何位でしょうか    内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html 
 
今日の誕生日の花は・・・    ヤマブキソウ 
花言葉は・・・・・・・・ すがすがしい明るさ
 
      ケシ科  
     

           
           鮮やかな黄色い花がヤマブキに似ているヤマブキソウ。
           花びらの数がヤマブキより一枚少ない四枚なのに気づきました。
           ある日、上を向いて咲くこの花に励まされたのでした。              
たいそうな理由などなくすがやかに
山吹草は貌あげにけり   鳥海昭子
                 
  
        町までは山吹草の道一里      羽吹 利夫
        藪中や日の斑とゆらぐ山吹草    金尾梅の門
        春雨や小磯の小貝ぬるるほど    与謝 蕪村      

       
【万葉歌】 斑鳩の因可の池の宜しくも君を言はねば思ひそ我がする
                                      (巻12ー3020)



  此の国に伝わる 職 人 技


      司法の魂を見た
    名古屋家裁樋口英明裁判長



高浜原発3・4号機
運転差止仮処分命令申立事件
主 

イメージ 7

     
イメージ 1

     
イメージ 3

 判決を下した樋口裁判長は大飯原発の運転差し止め判決を出した後
1日付で名古屋家裁に異動したが名古屋高裁が福井地裁判事職務代行を発令、引き続き担当した。
イメージ 2
福井地裁、高浜原発再稼働認めず 仮処分で運転禁止決定は全国初(福井新聞)
< 高浜再稼働認めず >
~ 福井地裁 樋口英明裁判長 ~

イメージ 1

新規制基準は緩やかに過ぎ
適合しても安全性は確保されていない

去年5月の大飯3,4号一審「多額の貿易赤字が出るとしても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことが出来なくなることが国富の喪失であると裁判所は考えている」福井地裁判決 樋口英明裁判長
      
これ、判決文よく読んだら、新規性基準そのものが不適格だというとるのな。すげー判決だ。/時事ドットコム:高浜原発再稼働認めず=「新基準、合理性欠く」-仮処分決定・福井地裁
      
高浜原発運転差止。原子力規制委員会委員長の「『基準の適合性を審査した。安全だと言うことは申し上げない』」という川内原発に関しての発言」、「同発言は文字どおり基準に適合しても安全性が確保されているわけではないことを認めたにほかならないと解される。」
関西電力高浜原発3・4号機の運転差し止めを求めた仮処分申請で、福井地裁は4月14日、再稼動を認めない決定を下した。仮処分で原発の運転を禁止する決定は初で、決定はすぐ効力を持ち、異議申し立てなどによって決定が覆されるまで、関電は2基を再稼働することが出来ない。

「多重防護の対策を講じ、安全性は確保されている」
「人格権が侵害される具体的な危険性はない」
by関電

「原発の新規制基準は緩やかに過ぎ、適合しても安全性は確保されていない」
「新基準は合理性を欠く」
by樋口英明裁判長

高浜原発3・4号機は今年2月、政府が『世界で最も厳しい』と誇る原子力規制委員会の審査に合格していたが、司法はこれを認めなかった。
「原子力規制委員会の規制基準が原発の安全性を確保するものになっていない
ことから、原発の再稼働を認めるべきではない」
      

安倍晋三や菅義偉が多用してる「粛々と」という言葉は、「着々と」という意味で使われてる。こいつら小学校から国語を勉強し直した方がいい。
あ、麻生太郎は幼稚園からやり直しね(笑)

規制委田中委員長 基準見直す考えない4月15日18時06分

埋め込み画像への固定リンク
   
福井,高浜原子力発電所の再稼働を認めない仮処分の決定で、裁判所が原発の新しい規制基準を「緩やかすぎる」と指摘したことについて、原子力規制委員会の田中俊一委員長
「基準が世界と比較して最も厳しいレベルにあることが理解されなかった」
と述べ、現状で見直すことはないーー
公務員たるものが憲法を護らずして、司法判断に棹差してワリャァナンボノモンダ!
公務員田中は万人がそうであるように憲法より劣位におかれるべき。

報道機関は憲法違反者を報道すなっ!犯罪者ではないか!
埋め込み画像への固定リンク
                        
おいおい、司法無視して「粛々と進める」のは単なる犯罪ですよ。三権分立って学校で習わなかったの。みんな、こんな発言許していていいの。菅長官「粛々と進めたい」
「原子力規制委員会の判断を尊重して再稼働を進める方針に変わりはない。粛々と進める」と強調した。
民主国家じゃないよこれ。→菅長官「粛々と進めたい」 高浜原発の再稼働 - 朝日新聞デジタル

        

四川大震災では、中国軍延180万人の救済活動で4年間に完全に復興したよ。→東北では、4年経っても避難者23万人、仮設住宅に8万人、4年も待ってこの数… "
             





「汚染水の問題は今後は東電に丸投げせず、私が責任者となり、政府が前面に立って完全に解決するとお約束いたします」と宣言してから1年7カ月、未だに東電に丸投げしたまま「他人事」を決め込んでいる安倍晋三。

投稿画像
日本の裁判所では、優良裁判官が圧倒的少数、不良裁判官が大半を占める。
したがって、確率論的に考えれば、希望的観測を持つことを控えるべき。


投稿画像

 埋め込み画像への固定リンク
           
  日経平均株価が2万円になろうが、3万円になろうが、社会的弱者の暮らしが良くなるわけではない。お坊ちゃま総理には弱者の痛みや苦しみがわかっていない。 
 だから平然と弱者切り捨て政策を行っている。アル意図を持って計画的に。
    
多くの日本人が貧困に沈むのは、なぜなのか「6人に1人が貧困状態」
という不都合な真実http://toyokeizai.net/articles/-/65370
行く先には経済徴兵制



\¤\᡼\¸ 2
¡ֺÙƻ¤¦²ͣɣģɶæ³ÚÉô¡ףԣϣ¡ø¢ùØ
イメージ 3
                        ポチは ほしいのだ
                 ↓

  

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles