Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

「大寒いっ!」凍りつく列島の国の因は、永田町からのブリザード

$
0
0
ブログ村に参加してます
      クリック
お願いできないでしょうか
                                       
  イメージ 6ポチhttp://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town              
     今日の誕生日の花は・・・・・アザレア
           花言葉は・・・・・・・・・ 愛の楽しみ 節制
セイヨウツツジ科
 
 にぎやかに語りあいつつ寄りあえる
姉妹のようなアザレアの花 鳥海昭子

日向路、10日朝も厳しい寒さに

  快晴ですが一番の寒さ
 12℃[+4]~-3℃[-1]

   寒い日が続いてます
        リンクの方
   美味しそうな鍋料理 
     差し入れです 
       あったかく過ごしましょう
イメージ 1
 
イメージ 2


JA改革が報じられている
肝心なTPPも抜いてー
イメージ 1
米国のワシントン日本村についても詳しく、現地の官僚、マスコミ、財界関係者の弁「あまりにも無批判にTPP推進論であることに唖然とした」とー
「日本の政治家はアメリカの田舎の巨大な農場を視察してから、
日本のマスコミの言う<勝てる農業>論の是非を議論すべきだ」とも。


日本と欧米メディアのこの違い。

            Reuters
ISILによる日本人人質拘束殺害事件で、政府が無視したIS交渉チャンネル・中田教授と日本政府の動きについてロイターが詳報。
日本政府が対応について外注した危機管理企業CTSS Japan社長
民間交渉チャンネルを無視した日本政府の対応を
「間違っていたかもしれない」と吐露。

ISILによる日本人人質拘束殺害事件と日本の解放交渉の裏側についてロイター報道。http://www.reuters.com/article/2015/02/08/us-mideast-crisis-killing-japan-idUSKBN0LC0N720150208?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterCTSS Japanという会社の役員の面々、なかなか興味深いですねえ。

日本のメディアの劣化の凄まじさを感じる。➡︎【イスラム国事件】欧米のメディア、後藤殺害の要因として安倍を問題視!
「エラーは安倍総理のせい」
     「何故ヨルダンに交渉を頼んだのか」
☆後藤殺害は安倍総理のミスか。白熱する欧米の報道
URL https://newspicks.com/news/817239/body/

☆ドイツ紙 ドイチェ・ヴェレ Japan's new military aims after hostage crisis
URL http://www.dw.de/japans-new-military-aims-after-hostage-crisis/a-18230701

s_screenshot07-02-2015 195224poiuytr

☆ニューヨーク・タイムズ Beheadings Frame a New Debate About Restraints on Japan’s Military
URL http://www.nytimes.com/2015/02/04/world/asia/islamic-state-beheadings-frame-a-new-debate-about-japans-military-restraints.html?_r=0

s_screenshot07-02-2015 195346iytrr222

「たった一人、アフガン攻撃に反対したバーバラ・リー議員は2001年当時も、今現在も正しい」http://www.thenation.com/blog/181733/barbara-lee-still-speaks-arguing-congress-must-declare-wars(2014/9/24)



じゃ、なきゃ、アパートの家賃も払えず追い出されたようなミリオタ中年男が、
自民県議が最高顧問となるような「民間軍事会社」を作ったり、
急に多くの「有力者」とあって写真に納まったり、
官房長官がアメンバーになるなんてことはありえない。
      
えー、イスラエルとぉ?
事もあろうに、て感じだなあ。
この時期にこういうことを公表して、国際社会がどう受け止めるか、
なんてことは考えないのかな?⇒": 防衛相 イスラエルと対テロで連携 "


『米国務省のホームページで、2014年10月1日付で日本は有志連合の参加国リストにすでに掲載』⇒
つまり、このショックドクトリンとして、中東で日本人が殺害される必要があり、1年以上前からカネをやって準備したターゲットが湯川遥菜。
      
ここまで世論というのは簡単に操作できるというのは恐ろしいことであるが、
その事実も認識しておくべき。
安倍政府が安保法制への世論醸成のために、二人の日本人人質を政治利用する意図があったことはこれまでの経緯の検証と、
世論調査という結果が証明している。
TBS報道特集 中田考 『 人質事件3つの過ち 』 2015年2月7日:  
※外務省は「IS司令官が中田考に送ったメッセージの真贋」について中田考からの問い合わせに「肯定」するメッセージを発していた。
再生
埋め込み画像への固定リンク
「私はシャルリ」フランス「メディアはISISの手先」日本":
こんな漫画をのせたら日本国内では大騒ぎになる。
しかし、この程度の風刺ができなければ、
現況の日本国の如くメディアは権力の娼婦に堕してしまう。
 
異例の国会
ようやくのこと
  総理、対テロ前面に=経済・地方重視-施政方針演説
 12日の衆参両院本会議で、第3次内閣発足後初の施政方針演説ー
過激組織「イスラム国」による日本人人質事件を踏まえ、
テロと戦う決意を前面に出す考えー。
「テロに屈することはない」と強調、国内外の日本人の安全確保に万全を期す意向を示す。
クリックすると新しいウィンドウで開きます
演説では、後藤健二、湯川遥菜殺害したとする映像を公開した犯行組織を厳しく非難する。
テロを封じ込めるため、国際社会と連携して対応することや、
中東への食料、医療などの人道支援を拡充する方針を示す。
今国会は後半に、集団的自衛権行使を可能にする安全保障法制の審議が本格化する見通し。
演説で「あらゆる事態に対応できる切れ目のない法整備」の必要性を訴えるが、関連法案の提出に向けた与党協議を控えており、踏み込んだ言及はしない・・・とみられる。
内政面では、経済最優先、地方重視の姿勢を改めて示す。
今国会を「改革断行国会」と位置付ける安倍は、「岩盤規制」打破の象徴とする農協改革の狙いを説明。
4月の統一地方選を見据え、地方創生を進める姿勢もアピールする。
じじこむ(2015/02/09-17:45)
異例の冒頭演説を遅らせたのミエミエだわなぁ
卑怯な野朗っ!
それにしても横暴運営許す野党は・・
そいでも・・・愛国陣営・・「挫折禁止」
img172.gif

布石の仮想敵中国包囲網着々ー
タイ国のトップのプラユットが来日中
ただ、首相の冠には「暫定」がある
 鉄道港湾建設経済援助はいいんだが・・
昨年軍事政権樹立のタイ国ゆえー
タイの議会選挙「早ければ年末に」
タイの議会選挙「早ければ年末に」
9日、国内の安定を維持するための戒厳令を当面続け、民政に復帰するための議会選挙については、早ければことしの終わりにも実施できるー

米特使「イラク軍が近く大規模な地上作戦」
2月9日19時11分

アメリカ政府の高官は、「イスラム国」が完全に支配するイラク第2の都市モスルの奪還作戦などの大規模な地上作戦に、近い将来イラク軍が乗り出すとの見通しを示しました。
パイロット殺害への報復として「イスラム国」への大規模な空爆に乗り出したヨルダンを訪問。
アレン特使はアブドラ国王との会談に先立って、8日、ヨルダン国営通信のインタビューで、混乱が深まる中東地域でのヨルダンの役割を高く評価。
そのうえでアレン特使は「『イスラム国』に対する反撃が近く始まる。
有志連合の支援を受けたイラク軍が大規模な地上作戦を行う」と述べて、
アメリカ軍などによる空爆の支援を受け、イラク軍が、「イスラム国」に完全に支配されているイラク第2の都市モスルの奪還作戦などに、近い将来、乗り出すという見通しを示しました。
「イスラム国」の聖域の1つとされるモスルの奪還に向けては、アメリカ軍などの訓練を受けたイラク軍やクルド人部隊が作戦の準備を進めていますが、
「イスラム国」の戦闘員が住宅地に潜む都市部での作戦は大きな困難を伴うものとみられています。


農協改革を巡り、政府・自民党とJA全中の折衝が8日夜、大筋決着。
地域農協を束ねるJA全中の監査・指導権をなくし、2019年3月末までに一般社団法人に転換する。
万歳会長は政府の改革案を大筋受け入れる考えを表明。日経⇒

安倍内閣 支持する54% プラス4 支持しない29%マイナス3      2月9日19時11分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント上がって54%
、「支持しない」と答えた人は3ポイント下がって29%でした。ホント・・なの・・・

 
        どうして日本のメディアはこれを重大報道しないのか。

①イスラム国に殺害される確率よりも100万倍も高い殺人物質=ストロンチウム
<2/6フクシマ原発ーストロンチウム値が過去最高値>
ALPSが機能不能、汚染水保存タンク腐食多発



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles