Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

アベチャン、新年早々諫言、米国「謝罪が重要な区切り」だと・・・

$
0
0
このブログ 地域ランキング参加してます  ¡ֺÙƻ¤¦²ͣɣģɶæ³ÚÉô¡ףԣϣ¡ø¢ùØ  
         ブロ友じゃぁが               
        泣いても嗤ってもあと1日っ!:  このブログ 地域ラ…泣いても嗤ってもあと1日っ!:  このブログ 地域ラ…イメージ 4泣いても嗤ってもあと1日っ!:  このブログ 地域ラ…泣いても嗤ってもあと1日っ!:  このブログ 地域ラ…
          応援おたのみもうしあげます
           ↓  ↓ 
 何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
              内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html  
 
今日の誕生日の花は・・ハコベ  
花言葉は・・・・・・・・・ 追想
 
ナデシコ科

            一月七日には七草がゆを食べます。かゆに浮かぶハコベの緑が
            美しく、清々しくめでたい気分になります。土地の呼び方だっ
            たのでしょうか、私はヒヨコグサと親しんでいました。

    
   
湯気の立つ七草粥にさみどりの
ハコベ際立つ今朝のめでたさ    鳥海昭子

                風の野のはこべの緑すべらかに   岩瀬 良子  
       七種に更に嫁菜を加へけり     高浜 虚子
       人日の女ばかりの集まりに     星野 立子


    【万葉歌】籠(こ)もよ み籠持ち 堀串(ふくし)もよ み堀串持ち この丘に 菜摘ます子       
                  家告(の)らせ 名のらさね そらみつ 大和の国は おしなべて 吾こそ居れ 
        しきなべて 吾こ  そ座(ま)せ 吾をこそ 夫(せ)とは告らめ 家をも名をも (巻1ー1)
 

 
mediataboo_141231.jpg
左『ディズニーリゾート150の秘密』(新潮社) 中 朝日新聞「慰安婦問題」報道(イメージ画像は「朝日新聞」8月5日朝刊より) 右『原発広告』(亜紀書房)
 
アメリカで報道の偏りに抗議するデモ 
(2015/01/04(日曜) 22:26)

 古賀茂明「高級で勝負する“先進国モデル”へ転換すべきだ」

                        http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156169

 このままだと「新55年体制」で自民党政権が長期に続くという見方がありますが、前回ほど続かない、数年経たないうちに崩れるのではないかー
経済が行き詰まるだろうからです。

 

 円が1ドル=80円から120円になって、この2年間で日本の国力は

ガクンと小さくなりました。

都心のミシュランの3つ星レストランでは、以前1万5000円~が相場だったのが、最近は3万円が普通になっています。

ただ、日本円では大幅な値上げでも、ドル換算するとそうでもない。

例えば、2年前の2万4000円と現在の3万6000円は同じ300ドルの価値です。

外国人には割安に映り、いまや日本人が行けなくなった高級料理店で、

中国や東南アジアの旅行客が食事をしています。

  イメージ 3

 GDPはドル換算すると3分の1減りました。

1ドル=80円の頃は6兆ドル以上あったのに、

        14年は4兆8000億ドル程度です。

13年の1人当たりGDP世界ランキングは、何と一気に9つ落ちて24位。

14年はさらに大きく下がってますから、8位のシンガポールの姿が遠くかすみ、香港にさえ抜かれたー。

日本は確実に貧しくなっているのです。

そのうち先進国から脱落してしまうのではないでしょうか。

安倍「ジャパン・イズ・バック(日本は戻ってきた)」と胸を張っていますが、このままでは、「ジャパン・イズ・ゴーン(日本は終わった)」にー

 

イメージ 2

 国富を喪失するのではなく、価値をつくり出すような成長戦略が必要です。

“途上国モデル”の安売りはダメ。

トヨタがいくら頑張っても、高級車分野ではベンツやBMWにかなわないじゃないですか。

高級車ブランドのベンツの車だから、小型車も高く売れる。

逆に、安い小型車を造るトヨタの車だから高級車も安いのです。

安く働くことが良いことではなく、労働は高価だという“先進国モデル”に変えていく必要がある。

 

 それから、地方の再生には農業とエネルギーがカギになると思っています。

江戸時代の地方は林業とエネルギーで生計を立てていた。

まきと炭です。

日本中のエネルギーは農村でつくられていました。

自然エネルギーの技術革新で、再び地方をよみがえらせることができる。「日本を取り戻す」と言うのなら、そういう形で、日本人らしい、自然と共生する道を取り戻すべきです。

 イメージ 1
 そうして、世界に原発を売るのではなく、新しいエネルギーのシステムを輸出していく。これは外交、安全保障ともつながっています。
日本は軍事力で世界の秩序を維持する仕切り役になるのではなく、
新エネルギーで新しい価値をつくることで、途上国に尊敬される理想国家を目指すべきなのです。
 
憲法も立憲主義も知らない安倍総理、
何と憲法は私だ! 憲法9条が邪魔
【立憲主義を守れ】
 副島隆彦 の 国家は「有罪(えんざい)」をこうして創る

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles