Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

これじゃぁ世界に嗤われる三流国家の選挙制度

$
0
0
  
 みなぁ~さぁ~ん             
                
   おせわになっております~~~
       ポチッ ~~
      大統領ガバチョに
       ご声援くださぁ~いィ~~
 
            「よっ!だいとうりょう!!」 
960809016
 
 
ポチッ http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town        
                            
     何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
      75位でしょうかhttp://politics.blogmura.com/politicalissue/index.html       
                   内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html
             
今日の誕生日の花は・・・  ツワブキ
花言葉は・・・・・・困難に負けない

 
キク科
             
             自宅療養中、あまりの寂しさに家にいられず、散歩に出たとき
             の情景です。ツワブキの黄色の鮮やかさに目を奪われ、周囲が
             急に暮れてきたように感じたのでとた。
 
冷え込みのきびしくなりてツワブキの
黄は鮮やかに日暮れ早める  鳥海昭子 

 
              石蕗の花心の崖に日々ひらく    横山 白紅 
      石蕗咲いていよいよ海の紺たしか  鈴木真砂女
      静かなるものに午後の黄石蕗の花  後藤比奈夫
          
  
  
  【万葉歌】笹の葉はみ山もさやにさやげども吾は妹思ふ別れ来ぬれば (巻2ー133)

 
冬将軍様の寒波第2波、きついですね
等高線お見事です 
天気図
どちら様もお気をつけくださいましー
奮闘激烈
30キロ袋60袋をごみ缶車に午後4時からの作業
肩も腰も抜けましたわー
午後7時過ぎ帰宅
PCを立ち上げると・・どうにも・・不穏当ーー
いつも冷静沈着の記事のブログ主の方ーーー
穏やかではないー
 
「自民は単独で300議席を超える勢いで・・」
「公明とあわせて定数の3分の2(317議席)を上回る可能性がある」
(略)
朝からかなりショックな「記事」・・
 

 
“スットプ the 安倍”
に対して
 
ほっ!大本営発表!
どうしても、安倍だという

 
 anpanman DeCo 835 (動く)の画像 プリ画像
なに・・・
なにが起きてるの!!!ーーーー
 
まぁーーいろんな選挙妨害があります
 
悪夢の前回選挙二つの記憶がよぎります。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

  4日、新聞各紙一面
自民が公示前の293議席も超え300議席超える勢い 

これじゃぁ
憲法改正して日本が進んで戦争する国になる
愛国のブログ主沈んでおられるハズだぁ
朝日=自民300以上、民主63〜99、維新30未満、次世代0〜9、共産16前後、公明32以上

読売=自民・公明を合わせて300以上、民主63〜99、維新42未満、次世代0〜9、共産16の可能性、公明32以上

共同=自民320、民主67、維新28、次世代2、共産14、生活2、社民2、公明33

日経=自民300うかがう、民主99以下、維新42以下、共産16の可能性、公明31以上
一方で野党は共産党以外の全党が苦戦。
民主党は公示前の62議席を上回る可能性が高いものの、100議席を下回る公算。維新は公示前の42議席から減る見込みと各社が報じている。
共産党だけは各社とも現有8から16程度に倍増させる可能性があると報じている。
自公で
定数の3分の2を占めることも予想され、連立与党で衆院での憲法改正の手続きが可能な議席数となりそうだ。
自民党の谷垣禎一幹事長は4日午前に、「少しも慢心することなく」と、党内の各候補者の陣営に緊急通達を出した。
民主党の細野豪志は「国民が、安倍総理に4年間の白紙委任状を渡すはずがない」と対決姿勢を見せた。
まだ態度を決めかねている有権者も多いため、
慶応大学教授の金子勝はTwitterで
「何も選ばないことはファッショ体制につながる」
と、なるべく多くの人の投票を促している。
 
隠れ安倍普三の維新・橋本徹の面目若如ーー
馬脚を現している
 
各種の世論調査と称し、自民党圧勝の、物語のプロパガンダ。
まだ6割の国民が投票先を決めていない。
そこに向けての国家w機関をあげて総力戦の自民党プロパガンダなのだ。
 
 
 アベノミクス信者に何を言って無駄だろうーー。
 
奇怪なるメデイアをフル稼働し、利用した
自民・維新高度の国民目くらましコラボ戦術
 
橋下維新だの次世代・田母神だの、
 
チンピラや帝国軍人のコスプレとか意味不明なカルト集団が
自民党を助けている。
 
 
自民党が「まだマシ」に見えてしまうトリック、目の錯覚。“
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
一斉に4日、マスメディアは「与党大勝」との予測記事を掲載ーー。
ご多分にもれず田舎県でも状況は同じです
宮崎地方紙宮崎日日新聞は購読者以外の全戸配布
自民大勝利!!一面に記事が踊ります
 
有権者に「選挙に行っても無駄だ」と思い込ませるために。
しかし先の総選挙で、自民党の比例得票率は27%・・だが、
全有権者中では僅か16%に過ぎない。
だが悲惨なその結果はーーー
衆議院議席数480のうち自民党は294議席=61%を占有した。
 
この事実を広く無関心層にこそ周知し、投票を促すべきだ。
 
つまり広く無関心層にこそ周知すべきなのは、
全有権者の2割が動けば、
実に全議席の61%を占有可能だと言う事実だ。
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
 
「記者クラブ」メディアが、早くも低投票率、
自民党圧勝の大合唱。
しかし、けっして投票しよう!!とはいわない。
つまり選挙でも自民党の広報を努めているーー
まだ、6割の国民が投票先を決めていない。
こに向けて、もう勝負はついた!!
からーーーと、棄権を呼びかけている。ーーーー
 no titleの画像(プリ画像)no title
長いものには巻かれろ!!
という国民の劣情を刺激している。ぐれたぐらの画像(プリ画像)
「アベノミクス選挙」
雲をつかむようなイメージ、ワンフレーズ選挙
小泉流の選挙を再現ー
敵をイメージどうりに作り上げ、有権者に抑揚感を持たせるー
 
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
前のめりすぎた安倍…が転がり始めた。
 
*憲法改正→姑息な解釈改憲
     TPP→米国と交渉難航
*アベノミクス→黒田が円を刷っただけ
*女性の活用→女性閣僚の辞任、山谷・高市の在特関係。
       大臣入れ替えるも東電株所有SMバー
*拉致問題→進展せず
 
結局は安倍には何一つ実現できないのだ 
 
円安でも株価は上がらなくなった 
 
1パーセント陣営政治のみひたすらー
99パーセント国民無視の暴走政権
 
派遣法改悪も、
残業代ゼロも、
農協解体も、
民意のお墨付きを得てどんどん推進される。
秘密保護法も、
あれだけ反対運動したのに選挙で容認。
集団的自衛権も、
焼身自殺者まで出したのに選挙で容認。
 
国民投票で改憲を阻止できるだろうか。
今回の衆院選は、安倍晋三からすれば、きっと改憲国民投票の予行演習だ。
短い日程で、国民に考える余裕を与えず、
NHKの報道を改憲賛成論で埋め、
マスコミ全社に「改憲賛成多数」の予測情報を流させる。
投票前に早々と決着をつけ、国家を守り抜く意思の護憲派に諦めさせる。
 
集団的自衛権と、自衛隊の戦力保持について、
9条を明文改憲してくる
安倍晋三は諦めの悪い男だし、一度失敗して恥をかいたことは、
根に持ってもう一度リベンジに出る性格だから、
来年を明文改憲の年にするという執念はけんじしています。
8・15の参拝も、安倍談話も、断行するだろう。
 
埋め込み画像への固定リンク
日本の労働者だけ賃金低下。12月の衆議院解散総選挙で自公が勝利したら来年の通常国会で派遣法を改悪され、労働者は地獄にまっしぐら!! 労働者はゴミか!!!!
 
埋め込み画像への固定リンク
 
民安保法制懇、12月1日「安全保障政策に対する緊急声明」
「 安倍は、”(集団的自衛権の行使によって)日本が戦争に巻き込まれるというのは誤解”と発言。しかし、まさに”戦争に巻き込まれる”のではなく”
進んで戦争に参加する”ことになる、という点で、事態はより深刻。」
クリックすると新しいウィンドウで開きます
 
自民党が衆院選で300議席を超えるのは、1986年の中曽根康弘によるダブル選圧勝以来のこと。
各紙の予想どおりの結果になれば、
結党以来の大勝利ということになる。
選挙終了後、マスコミはただちに「節目の年の憲法改正」を騒ぎ出すだろう。
安倍晋三も新年の挨拶でそれを言うかもしれない。
 
安倍の記者会見「国民生活にとって重い決断をする以上、速やかに国民に信を問うべきであると決心し、今週21日に衆院を解散することにした」とーー。
ならば、「集団的自衛権行使容認」という国民の命のかかった、
まさに「重い決断」を閣議決定だけで済ませていいわけがない。
 
 “楽しい買い物”が中心のはずの通販雑誌だって、集団的自衛権行使容認について、
「国民投票」までやって、これだけ大きく“争点”にしているのだ。
 
安倍は、こんどの衆院選で、“争点”とし、
しっかりと国民の信を問うべきだろう。
 
 
記者会見で安倍、05年の「郵政解散」時の小泉元総理の解散会見と同じフレーズをいくつも並べた。
その中で小泉が述べた「国民のみなさんに聴いてみたい」という言葉にならってか、
「国民の声を聴かなければならない」と言った。
 
イメージ
                                          「日刊スポーツ」19日付
 
安倍政権は、歴代内閣が積み重ねてきた憲法解釈を、
閣議決定で変更した集団的自衛権行使容認、
2012年衆院選では公約でまったく触れていない特定秘密保護法制定、
公約で「原子力に依存しない経済・社会をめざす」を掲げていながら原発再稼動を強力に推進、
「地元負担軽減」と言って沖縄に新基地建設を押し付けた。
これら、民主主義の根幹に関わる重大な政策変更について、
「国民の声を聴く」こともせず、
「国民に信を問う」ことなしにやってきた。
 
イメージ
 
しかも、どれも、国民の6割、7割が反対しているにもかかわらず、
多数をかさに着て次々と押し切ってきた!!
 
安倍政権の失敗隠しの解散・総選挙──
衆院選の争点は、安倍“自作自演”の「消費増税先送り」?だけではない。
 
まさに「安倍政権」そのもが争点である。
 
イメージ
        「東京」13日付、「毎日」19日付、「読売」19日付「社説」
 
総選挙・アベノミクスは本当の争点ではない 「安倍首相好み」政策に目を凝らそう
山田厚史の「世界かわら版」本当の争点はアベノミクスではない。前面に出さない政策こそ総選挙の争点なのだ。
 
Putin: Missile shield deployment in Europe threatens US itself
 
国家自立がなされてないお恥ずかしい国
<首都圏上空を… 外国軍が支配> 
 【スカイツリーより低く 都心直上飛ぶ? 羽田着陸ルート案】  
『横田空域』の返還が先でしょ 
 
高度2200フィート(約670メートル)からは、六本木ヒルズ(手前)や東京タワーなどがみえる(いずれも読売ヘリから、
 
埋め込み画像への固定リンク
是⇒関係アリマセン
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/7o2abnmrl60y
「村」が無視するゆえー

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles