Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

暗いマックス進出、チーム安倍

$
0
0
 

        地域ランング参加   
 
   ¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤óご支援くださいませんか 
 
 
960809016
          
 
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/45/e4/msk_takaki/folder/972317/img_972317_23739114_0?1312896915.gifhttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/45/e4/msk_takaki/folder/972317/img_972317_23739114_1?1312896915.gif
        
 何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
  5、4位でしょうか
 
 
今日の誕生日の花は・・・・ 
 花言葉は・・・・
 
  
 
NHKニュース

安倍総理 すべての日本人にとって最もいい国に
10月15日

首相 すべての日本人にとって最もいい国に
K10054163311_1410151948_1410151959.mp4
安倍総理は、「女性が輝く社会」の実現に向けて新たに設置した本部の事務局の職員に対し、
女性だけではなく、すべての日本人にとって最もいい国に変革していくための司令塔として、
責任感を持って頑張っていただきたい
と訓示しました。
    ↓
 後期高齢者の保険料軽減 段階的に廃止の方針NHKニュース
 
厚生労働省は社会保障審議会の部会で、75歳以上が加入する後期高齢者医療制度について、年金収入が一定水準以下か、子どもなどに扶養されていた人を対象に、保険料が最大で9割軽減される特例措置を段階的に廃止する方針を示しました。
 
75歳以上が加入する後期高齢者医療制度では、現在、年金収入が211万円以下であるか、子どもなどに扶養されていた人を対象に、保険料が最大で9割軽減される特例措置が取られており、今年度はおよそ865万人が対象となっています。

これについて厚生労働省は、15日開かれた社会保障審議会の医療保険部会で、高齢者にも応分の負担を求めるため、段階的に廃止する方針を示しました。
厚生労働省は、特例措置の廃止によって、毎月の保険料の支払いが370円から1870円に引き上げられるケースも出るとしており、早ければ平成28年度から段階的に廃止するため、年内をめどに具体案を検討することにしています。

これに対し、出席した委員からは「対象となる高齢者に不安を与えないような配慮が必要だ」という指摘が出されたものの、賛同する意見が相次ぎました。
また、部会では、現役世代のサラリーマンの保険料について、毎月の収入が123万5000円以上の人は最大で月額1万円程度引き上げる案も示されました
 
 
 
貧困率2位、日本は“堂々たる”格差社会に
  日経ビジネスオンライン    森永 卓郎/ 日経BP社
 
 「昨年、日本の相対的貧困率は
メキシコ
米国
トルコ
アイルランドに次ぐ第5位だったが、
ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になった」
 
 
 

    秘密保護法:秘密指定 19機関に権限 
           運用基準閣議決定 (毎日新聞)
 
 「閣議決定」というのは便利なものでして、閣議で何でもかんでも決めてしまえば、衆院も参院もいらないわけです。
法律もいらないです。
日本会議所属のの15人の閣僚=統一協会出身の閣僚で
全部決めてしまえる。
とても便利です。
なんだったら、中国との戦争開始も閣議決定で決めたらいかがですか?
秘密保護法、是非、滅茶苦茶に理不尽な運用。
どんどん勝手に逮捕してください。
世の中、騒然となり、みんな、やっと真実がわかります
 
 毎日新聞

<秘密保護法>130議会が撤廃意見書 根強い不信感反映

       毎日新聞 10月15日(水)7時0分配信  
 
 国家機密の漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法の昨年12月の成立の後、同法に対し少なくとも計195の県議会、市町村議会が廃止や慎重な運用を求める意見書を可決したことが分かった。
衆参両院が受理した意見書をもとに毎日新聞が集計した。
特定の法律に対し、これだけの意見書が可決されるのは極めて異例。
成立後、約10カ月が経過した今月に入ってからも5議会が意見書を国会に提出しており、同法への根強い不信感は消えていない。

【秘密保護法】秘密指定、懸念残し 運用基準、閣議決定

 可決された意見書のうち少なくとも130市町村議会が、同法の廃止や撤廃を明確に求めた。今月に入ってからは北海道洞爺湖町、岡山県吉備中央町、徳島県佐那河内村の3議会が廃止を求める意見書を国会に提出した。

 茨城県取手市議会の意見書は「国民主権・基本的人権・平和主義という日本国憲法の基本原則をことごとく蹂躙(じゅうりん)する」との表現で強い懸念を表明。三重県亀山市議会の意見書は「まさに国民の目と耳をふさぐものだ」と訴え、撤廃を求めた。また、甲府市議会は「指定される秘密が恣意(しい)的に拡大する恐れがある」と運用に関する懸念を表明した。

 極東最大の空軍基地である米軍嘉手納飛行場を抱える沖縄県嘉手納町議会では「影響を最も受けやすい地域として危惧している。住民が自らの生命財産を守るための実態把握さえもできなくなる」として、米軍の運用や基地政策に関する情報が得られなくなる懸念から、廃止を求めた。

 県議会では同法撤廃を明示的に求める意見書は可決されていないが、慎重な運用を求める意見書が、岩手、新潟、鳥取の各県議会で可決された。

 新潟県議会は「撤廃を求める意見書」や「修正を強く求める意見書」を否決した上で「国民に明確な説明を行い、十分な理解を得るよう強く求める」との意見書を可決した。ある自民党県議は「撤廃や修正までは必要ない」と前置きした上で「支持者の間に反対意見があり、否決して終わりというわけにはいかなかった。何かしらの意思表示は必要だと考えた」と語った。

 意見書は政府や国会への強制力はないが、地方議会の意見を国政に反映させるために地方自治法99条に定められており、一定の影響力を持つとされている。

 一方、政府は14日の閣議で、特定秘密保護法に基づく秘密の指定や解除のあり方を定めた運用基準と、法の施行日を12月10日とすることや秘密指定できる行政機関を19機関とする政令を決定した。
同法は(1)防衛(2)外交(3)特定有害活動(スパイなど)防止(4)テロ防止--の4分野23項目を秘密指定できるとしているが、運用基準ではさらに明確化し55項目に細分化した。
また監視機関として、内閣府に審議官級の「独立公文書管理監」と、そのスタッフとなる「情報保全監察室」を新設。
内閣官房に各府省庁の事務次官級をメンバーとする「内閣保全監視委員会」も設置する。【水脇友輔】

あなたの住んでるところ、議員さんがんばってます?、ありました?
 ◇廃止・撤廃の意見書を可決した市町村議会

 <北海道>根室市、芦別市、池田町、上士幌町、浦幌町、江差町、大空町、奥尻町、上川町、上砂川町、清里町、黒松内町、小清水町、標津町、斜里町、新冠町、増毛町、津別町、豊富町、奈井江町、中川町、美瑛町、日高町、平取町、福島町、本別町、幕別町、むかわ町、森町、和寒町、広尾町、厚沢部町、中頓別町、遠別町、清水町、幌加内町、東神楽町、新ひだか町、佐呂間町、洞爺湖町、知内町、更別村、占冠村、中札内村、初山別村<青森>佐井村、蓬田村<岩手>花巻市、軽米町<宮城>美里町<秋田>仙北市、五城目町、三種町<山形>山形市、長井市、河北町、川西町、大石田町、小国町、飯豊町、西川町<福島>石川町、桑折町、浪江町、南会津町、三春町<茨城>取手市、美浦村<埼玉>小鹿野町、鳩山町、宮代町<千葉>白井市、銚子市<神奈川>葉山町<山梨>甲府市、市川三郷町<長野>佐久市、中野市、小布施町、長和町、小海町、下諏訪町、富士見町、飯綱町、坂城町、阿智村、小川村、木島平村、木祖村、中川村、生坂村、山形村、豊丘村<愛知>飛島村<三重>亀山市<滋賀>湖南市<大阪>吹田市<兵庫>新温泉町<奈良>生駒市、吉野町、川西町<鳥取>米子市、琴浦町、日南町、湯梨浜町<島根>吉賀町<岡山>吉備中央町<広島>庄原市<徳島>鳴門市、板野町、佐那河内村<愛媛>上島町<高知>安芸市、本山町、大豊町、四万十町、土佐町<福岡>志免町<長崎>長与町<宮崎>門川町<鹿児島>出水市<沖縄>嘉手納町、西原町、北谷町、与那原町、大宜味村、北中城村、宜野座村、中城村、読谷村
 
 
安倍の指名した5人の閣僚
  問題ばっかり女性活用
 
 
大橋巨泉が週刊現代のコラムで、村山談話に異を唱える
高市氏への違和感をこう書いていた。
 時の権力者にすり寄り…/(C)日刊ゲンダイ<二十数年前、リベラルで可愛かった早苗ちゃん、
あの司会のおじさんを覚えているよね! 君は間違っているんだよ>
 
 
野党追及は「雑音」 松島発言に自民からも批判http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000036730.html
 参院自民・吉田国対委員長:「私どもは甚だ遺憾に思っている。予算委員会、理事会等で、ご本人のことが取り上げられたということだが、それに対して、雑音という言葉は許すまじき言葉だと思う」
 
 
小渕経産相:政治資金「デタラメ」と週刊誌 16日発売
 
 小渕優子経済産業相の関係する政治団体の政治資金を巡り、
16日発売の週刊新潮(10月23日号)

が、使途の不適切さを指摘する記事を掲載。 タイトルは
 
「小渕優子経産相のデタラメすぎる『政治資金』」。
 
記事によると、東京・明治座で開かれた有名歌手らが出演する「観劇会」を巡り、地元の政治団体「小渕優子後援会」(群馬県中之条町)は2011年までの2年間で計約1690万円を明治座に支払った。
一方、収入は約740万円しかなく、差額の約950万円を後援会が負担した形になっていると指摘。
観劇会には有権者が招かれていることから、仮に収支が政治資金収支報告書記載の通りであれば、破格の安さで観劇させたことになり、
有権者への利益供与を禁じた公職選挙法に違反する可能性があると指摘
 また、後援会など関係3団体が親族の経営するブティックに支出した資金について
「秘書がネクタイやハンカチを購入し、ギフトラッピングして議員会館に送った」
とする関係者の証言を紹介。
さらに地元のネギ農家に支払った約100万円も、贈答用のネギ購入代だった可能性があると指摘。
 政治資金に詳しい神戸学院大大学院の上脇博之教授は毎日新聞の取材に対し
「贈答用ならポケットマネーで出すべきだ。
政治資金を使うのは、公私の区別ができていないからだ。
ネクタイやネギなどを、誰に配ったのかについても説明が必要だ」
と話す。
小渕経産相の事務所は取材に対し「確認してみる」としている。
 
これが小沢一郎だったら間違いなく「〇△事件」へと発展し、
検察が動き…
: 小渕経産相:政治資金「デタラメ」と週刊誌 
政治資金収支報告書記載の通りであれば、破格の安さで~
 
選挙区内の人であったら、買収。
人を特定すれば、立件できる 
 「11年も後援会が約849万円、同支部が約847万円を支出した。
政治団体側が、差額にあたる約2643万円を負担した形になっている」(朝日)
 
 
小渕事務所も秘書がやったことというのだろう。
定価が付いている観劇費用の補填となると、団扇おばさんの比ではない。
小渕は秘書に任せきりだったんだろう。
しかし、マスコミは小渕大臣を守るだろう。
広告主と電事連からそういう圧力を受けているから。
 
 
 
 
 
 
   「総理は靖国に行く」…中国を挑発する首相側近の“問題発言”

        習近平(左)と萩生田総裁特別補佐/(C)AP


  http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154087

 台風報道一色だった3連休。その裏で、日中関係の改善を思わせるニュースが小さく報じられた。

 

 まず、外務省の伊原アジア大洋州局長が11日に中国を訪問し、中国政府関係者と会談したこと。

 

 福田元首相が7月下旬に北京で中国の習近平国家主席と会談した際、内閣特別顧問の谷内NSC局長が同席していたことも、なぜか今ごろになって報じられた。大方、外務省筋のリークだろうが、11月に北京で行われるAPECでの首脳会談実現に向けてお膳立てが整ったということなのか。

 ところが、その一方で、安倍首相周辺から、中国を刺激するトンデモない発言が飛び出している。

 

 首相側近の萩生田総裁特別補佐が、9月30日の米ブルームバーグとのインタビューで、日中首脳会談の条件として、中国サイドから靖国に参拝しないことを確約するよう求められた場合、
「総理は蹴っ飛ばすと思う。行くか行かないかは個人の判断だ」
「APECの前に(安倍首相が)わざわざ参拝するとは思わない」
「じゃあ永遠に行かないかというと、そういう人ではない」。
海外メディアを中心に物議を醸している。
 

国、共に安倍政権の終えんを予想、両国は日本の右傾化を許さない―中国メディア

Record Japan

中国と米配信日時:2014年10月14日 5時2分

 
11日、中国メディア・前沿網は、
「中国と米国の立場が珍しく一致、安倍はそのうち辞任する」
と題した記事を掲載した。資料写真。
 
以下はその概要。

 大きな事変、たとえば天皇が亡くなるといったことが起こらない限り、日本に実質的な変化が訪れることはない。
中国と米国の指導者はすでに自分たちの基本的な立場を明確にしている。これを日本が変えることは不可能だ。ま
してや日本が右翼国家になることも不可能である。
日本の安倍政権はそのうち辞任に追い込まれるか、
中国によって国際舞台の「蚊帳の外」に置かれるかのいずれかだろう。

日中関係がこれほど悪化しているにもかかわらず、
日本は態度を改めようとしないどころか、
中国の封じ込め策に力を注いでいる。
安倍晋三が政権を握って以来、日本は中国の周辺国だけでなく欧州、アフリカなど中国が関係を築こうとしているすべての国々と「中国包囲網」を作ろうとしてきた。
その結果、安倍首相が手に入れたのは国際社会からの信用ではなく、警戒感だった。

日本の同盟国・米国でさえも日本に対して強い警戒感を抱いており、厳しい口調で安倍政権の軍国主義化政策を非難している。
日本の経済援助を目的に日本を支持する小国家などは、実際に有事となれば逃げだすに違いない。
安倍首相の政策は、いずれの国からも真の支持を得ることはできず、
ただ中国を怒らせるものでしかない。(翻訳・編集/本郷)
 
 
   米シティ個人向け業務、世界11市場から撤退
 
  14日、米金融大手シティグループは、日本を含む世界11市場の個人向け業務から撤退すると発表した。
日本以外では、エジプトやコスタリカ、ニカラグア、エルサルバドルなどが対象。
これらの事業の多くでは、すでに売却に向けた入札が始まっているという。
 日本では、日本法人シティバンク銀行が個人向け業務の売却を検討し、入札がスタート。
日本の大手4行程度に交渉先が絞られ、年内にも売却先が決まる見通しだ。
 
シティーバンクといえば、日本では札付きのごろつき銀行。
最優秀の金融詐欺銀行として名声を博しています。
個人銀行部門を売却へ。
 
ドル支配体制崩壊!?
 
・元本が消えるほどリスクの高い外貨の投機的商品を、
     お年寄りなどに十分な説明なく売りさばいた
・匿名口座と知りながら大口顧客の口座開設
・暴力団関係のマネーロンダリングの手助け
・株価操作のための資金提供

・融資と債権の違法な抱き合わせ販売
・銀行法に触れる美術品や不動産の販売
ロックフェラー・ユダヤクザ銀行、堂々の業務停止、
                    これで三回目。
 
 
「年金運用の株式比率引き上げは危険」。
国民積み立て130兆円をGPIFが運用する大切な年金積立金がアベノミクスの大ばくちで費消する懸念。
保坂展人世田谷区長「過去の反省から学べ」と指摘。
ホントに危ない。
社会新報6月18日号を読んで下さい。
 
 「年金資金の株運用は専門家に任せますから、私が投資するわけでは決してありませんから…」と無責任極まりない塩崎厚労相の発言。この大臣は国民が汗水流して積み立てた年金資金を何と心得ているのだろう(怒)。
 
 ルー米財務長官消費増税に重大警告 
景気低迷に懸念 -
 
さあ、どうする、ここまで言われてしくじったら、
 
世界に顔向け出来ない大恥。
そして、増税しなけりゃ「アベノミクス」は破綻の判断。
どうするんだよーーー
 
 
         中国とロシアが、相互貿易でのUSドルの使用停止を決定
 

画像


ハザール・ユダヤ王国の故地で、中露が貿易からドル排除を決定。

金融ユダヤの息の根を止める崇高なる儀式をユダヤの故地でやるなんて、気が利いているじゃないですか、プーチンさん。

画像

2014/10/13 23:15
中国とロシアが、相互貿易でのUSドルの使用停止を決定
中国とロシアが、相互貿易でのUSドルの使用停止を決定
中国とロシアが、相互におけるアメリカ・ドルの使用を停止し、自国の通貨をベースとした取引を増やすことを強調しました。
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/49073-

ロシア南部・ソチで行われた、第9回中国・ロシア経済商工業サミット・フォーラムは、通商、産業、投資の分野での両国の協力拡大に重点を置き、開催されました。
これ以前にも今年8月、ロシアと中国の中央銀行は両国の通貨であるルーブルと人民元による取引案について、合意に達していました。
 この取引案により、両国間の貿易額は目覚しく増加しており、この両国の貿易関係におけるドル安の影響は緩和されると思われます。
中国とロシアによるこの取引案により、ドルに対するこの両国の経済的な独立性が高まり、両国の経済がさらに安定する可能性があります。

 
 
  ロシア発、「911内部犯行」。
  
プーチンのロシアメディアの拡大、スノーデンの911暴露本 
大覚醒です。
NHKニュース(10/11 )
 ロシアのプーチン大統領は、南米のアルゼンチンでロシア国営の外国向けテレビ放送が始まるのに合わせて、「別の情報源が求められている」と述べ、ウクライナ情勢などを巡る欧米メディアの批判に対抗して、ロシアの主張を伝える外国向けの放送を強化する姿勢を示しました。

 ロシアのプーチン大統領は、9日、南米のアルゼンチンでロシア国営の外国向けテレビ局の放送が始まるのに合わせて、モスクワ郊外の公邸からテレビ電話でアルゼンチンのフェルナンデス大統領と会談しました。
以下
 スノーデン氏の暴露本は、今年の5月に世界同時発売されましたが、まだ正式には発表されてはいませんが、第二弾が発売される予定らしいです。発売日などはまだ不明なのですが、第二弾ではな・な・なんと!「9.11の真実」を暴露するとの噂です。著者も前回と同じく、グレン・グリーンウォルド氏で、日本版は新潮社から出版されるとのことです。

911_20141012142419061.jpg

 
  これはユダヤ金融支配のドル体制の米国にとって最悪の事態ですね。
ネットの情報発信に大国ロシアがお墨付き。
結果、日本のジャーナリストもやっと追従。
 
 
原油価格が$80を切りそうで、ガソリン価格も1ガロン$2.90(1リッター82円)中流家庭ではガソリン代が月$50は浮く勘定で、
アメリカ人はその$50を貯蓄する人は少なく、消費に回る。
外食・衣料・家電に回るので、経済が刺激される。
 
シェールオイルの採算は$60-100で$80を切ると半分は駄目で、生産調整するでしょう。図は可採石油埋蔵量とその採算の取れる原油価格の相関で、中東は$20前後、その他の従来油田は$20-70、深海は$70-90 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles