Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

瑞穂の国、カルト宗教がクーデーター 2

$
0
0
 
\¤\᡼\¸ 9       地域ランキング参加 
      ¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤ó¤ï¤óご支援くださいませんか              
 イメージ 30 http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town       ¤ï¤ó¤ï¤ó   クリックよろしく ¤ï¤ó¤ï¤ó ¤ï¤ó¤ï¤ó  です\¤\᡼\¸ 9
何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
  5、4位でしょうか
                  内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html 

今日の誕生日の花は・・・
花言葉は・・・・・
やっちゃったぁ~~
 
 
 
安倍統一教会創価内閣
 
 
 

 
特定秘密保護法の
運用基準閣議決定、
12月10日施行

特定秘密保護法 運用基準など決定
K10053781911_1410141922_1410142003.mp4
14日の閣議ー
 
 毎日新聞
秘密保護法:秘密指定 19機関に権限 運用基準閣議決定
 ◇政府内に「独立公文書管理監」新設、12月10日に施行

http://mainichi.jp/select/news/20141014k0000e040076000c.html

 政府は14日午前の閣議で、特定秘密保護法に基づく秘密の指定や解除のあり方を定めた運用基準と、法の施行日や秘密指定できる行政機関を19機関とする政令を決定した。
運用基準には指定が適正に行われているかを監視するために、
政府内に「独立公文書管理監」を新設することなどを盛り込んだ。
 
 
 
 監視機関として、内閣府に審議官級の独立公文書管理監と、
そのスタッフとなる「情報保全監察室」を新設する。
また、内閣官房に各府省庁の事務次官級をメンバーとする「内閣保全監視委員会」も設置する。

 
 
ただ、行政による恣意(しい)的な運用の拡大や、監視機関の独立性が乏しい点など、法成立時から指摘されていた懸念は解消されていない
 
 
同法は12月10日に施行される。
 菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、恣意的な運用拡大のおそれについて「運用基準で隠蔽(いんぺい)目的の指定の禁止など適正を確保する仕組みを整備した。
国民に丁寧に説明して懸念を払拭(ふっしょく)していきたい」と説明した。

 ◇秘密指定対象、55項目に細分化
 運用基準は、秘密を取り扱う担当者の「業務マニュアル」の位置付け。同法は
(1)防衛
(2)外交
(3)特定有害活動(スパイなど)防止
(4)テロ防止−−
の4分野23項目を秘密指定できるとしているが、
運用基準ではさらに明確化するために55項目に細分化した。
 
 
 意図的な情報隠しなどに関する告発の受け皿として、
秘密指定の権限を持つ19機関にそれぞれ内部通報の窓口を設ける。
職員らが秘密の指定や管理が適法でないと判断した場合には、窓口に通報できる。
閣僚ら行政機関の長が事実と認めた場合は、秘密指定解除などの是正措置を取る。
告発者に不利益が生じると予測される場合は、独立公文書管理監の窓口に直接通報することができる。

 政令では、秘密を指定できる行政機関を、全61機関のうち防衛省や外務省、警察庁など19機関に限定し、秘密指定ができる機関が際限なく拡大しないよう歯止めを掛けた。
 
 
 
 
防衛秘密があるのは当然のような当然でないような。
 
戦争中に、○月○日に○○という軍事目標を
攻撃すると言う作戦があるとき、
その作戦が漏洩しないように防衛秘密に指定するというのは分かります。
 
しかし、70年近く戦争をしていないのに
防衛秘密があるのは不思議ですよね。 
 
外交に秘密があるのも不思議ですよね。
 
北方領土の領土問題に関する外交文書が明らかになると、
北方領土が日本の領土という日本政府の主張が
国際法上は理不尽極まりないことが
明らかになるからではないでしょうか。
 
スパイ活動などの特定有害活動は、
防衛省情報本部、公安警察が非合法なスパイ活動を実行しているので、
そのようなスパイ活動が露顕しないように
秘密に指定しているのではないでしょうか。
 
テロリズムの防止として、テロリストを発見したときには、
テロリストを殺害する方針が秘密なのではないでしょうか。
 
特に、テロリストの殺害を実行したことは秘密ではないでしょうか。
 
テロリストを殺害したと思ったら、
実は新聞記者を殺害していたのでは。
 
戦前、治安維持法に違反した場合、
特高警察が逮捕して、拷問して、殺害しました。
 
戦後、逮捕、拷問のプロセスを飛ばして、
殺害しているのではないでしょうか。
 
あるいは、戦前、5・15事件、2・26事件で
軍人は白昼堂々と多数の殺害を実行しています。
 
戦後、秘密裏にこっそりと殺害するように方針を
転換したのではないでしょうか。

また、その秘密の項目も、55項目もあるというのだ。
その項目がどんなものかも、一般国民にはまだわからない。
この細目の中には、スパイ防止などが入っている。
 
情報を秘密にしたい側から見れば、その情報を何らかの方法で公開した者は全てスパイ行為とみなされる。

秘密の内容が各19機関の長の意向で変えられるというから、
今後どのように変わっていくかも分からない。
自分達の都合の悪いことはどんどん秘密にされ、
何が秘密にされたかも分からなくなる。



 
 
 
 なんでもかんでも
      閣議決定
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles