Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

 安倍政権「片手に戦争、片手に原発。」亡国へ一直線っ!

$
0
0
   
  
         みなぁ~さぁ~ん   
                          ガバチョですぞ~~
               あべちゃん辞めェ・・・と聞き・・       
     新党ひょうたんしま党から
            ひよっこり仲間の支援 
      サンダース先生からも推薦いただき 
   
               ネラッテェますぅぅぅ                                
          おせわになっております~~~
       ポチッ ~~
         大統領ガバチョに
       ご声援くださぁ~いィ~~
 
            「よっ!だいとうりょう!!」
 
ポチッ http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town        
    何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます
   7位でしょうか
           内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html
 
 
今日の誕生日の花は・・・ソバ 
花言葉は・・・・・・・・あなたを救う
 
 
タデ科
 
日向の国、新富町のソバ畑
         夏蕎麦についで秋蕎麦を蒔きました
         九州日向の椎葉は平家の落人が棲む山村  
         その近くの山の麓に蕎麦を作っています
             
          蕎麦どころといわれる地方では、真っ白いソバの花が一面に
          咲きます。私にはこれから来る厳しい季節の無事を祈ってく
          れているように思われるのでした。
山畑の雪降る前のソバの花
祈りのような白さなりけり  
  鳥海昭子 
        
             蕎麦はまだ花でもてなす山路かな    松尾 芭蕉
        怨霊は平家も白し蕎麦の花       平畑 静塔
        そば畑高らかにゆく老衰死        宇多喜代子
 

秋の野を朝行く鹿の跡もなく思ひし君に逢へる今宵か (巻8ー1613)
 
 
 
 NHK ONLINE
 
   
今日のニュース
 
 始めに「再稼動ありき」
 
川内原発、再稼動認可!?
 
10日、40歳の2児の母親の小渕大臣配下組織が決めた
 
 

東京電力福島第1原発内で、汚染水の放射性物質濃度を低減させる増設ALPS(アルプス)を視察する小渕優子経済産業相(中央。赤いヘルメット)=7日午後、福島県大熊町 【時事通信社】
 
 

<川内原発>「再稼働ありき」に不安 恩恵多い地元苦悩

毎日新聞 9月10日
10日、原子力規制委員会が、九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の安全対策を承認した。
再稼働に向けた今後の焦点は地元同意に移るが、
「再稼働1番手」が現実味を帯びるにつれて、
これまで表立った反対運動がなかった住民の間からも不安の声が上がり始めている。
【避難計画まだなのに…新基準に適合、再稼働へ】
全文は以下
MSN Japan
 自民、副知事内堀で相乗りへ 福島県知事選 
県連は鉢村支援を断念
 
 10日、自民党の谷垣禎一幹事長は、党福島県連会長の岩城光英参院議員と党本部で会談ー
任期満了に伴う県知事選(10月26日投開票)に関し、県連が党本部の推薦を求めていた元日銀福島支店長の鉢村健を支援するのは困難と伝えた。
岩城「苦渋の決断だが、了承したい」と述べ、支援を断念した。
 民主党内で推す声が強まっている内堀雅雄副知事は
近く立候補を表明する見通しで、自民党も相乗りする方向だ。
 
.
   “辺野古移設争点”の沖縄県知事選、翁長那覇市長が出馬表明
 
10日、那覇市の翁長市長は、辺野古移設に反対する立場で出馬する考えを表明しました。
 「本日、私、翁長雄志は、来る沖縄県知事選挙に出馬を決意します。
今後100年間は置かれ続ける基地を絶対につくらせてはいけない」
                             (翁長雄志 那覇市長)
 普天間基地の名護市辺野古への移設の是非が最大の争点となる県知事選挙は、
①移設を推進する現職の仲井真知事、
②移設に反対する翁長那覇市長、
③移設の賛否を県民投票で決めるとする下地元郵政民営化担当大臣の三つ巴の構図となる見通しです。
沖縄県知事選挙は11月16日に投開票されます。(10日11:41)

 
      「知る権利」配慮明記…秘密保護法運用で最終案
 
10日午前、特定秘密保護法の運用ルールを議論する政府の有識者会議「情報保全諮問会議」(座長=渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長・主筆)が、首相官邸で開かれ、
特定秘密の指定・解除に関する政令と運用基準の最終案を了承した。
 
 運用基準には国民の「知る権利」への配慮を明記したほか、
法施行後5年で見直すことなどを新たに盛り込んだ。
12月の同法施行に先立ち、10月上旬にも政令や運用基準を閣議決定する予定だ。
 7月に公表された政令や運用基準の素案には、一般国民からの意見公募(パブリックコメント)で、メールやファクスなど計2万3820件が寄せられた。
最終案は国民の意見を反映し、素案を計27か所修正した。
特定秘密を巡る誤解や不安を払拭する狙いがある。
 最終案は、運用基準の「基本的な考え方」に
「国民の知る権利は、憲法第21条の保障する表現の自由や民主主義社会の在り方と結び付いたものとして、十分尊重されるべきもの」と加えた。素案は、「基本的人権を不当に侵害することのないようにする」との表現にとどまっていた。
 今後の運用基準見直しについて、素案は「必要に応じて」としたが、最終案は「施行後5年を経過した場合、検討を加え、必要があると認めるときは所要の見直しを行う」と修正した。
2019年に再び、運用基準が見直される見通しだ。
 このほか、
〈1〉特定秘密を記載した公文書を緊急的に廃棄した際は、廃棄の理由を記載し、行政機関の長に報告する
〈2〉行政機関の違法行為は特定秘密に指定しない――ことなども新たに打ち出した。
 特定秘密の指定権限を19の行政機関に限定することや、秘密指定・解除の妥当性を検証するため内閣府に「独立公文書管理監」を新設することなど素案の骨格は維持された。
 会議の冒頭、渡辺座長は報道に携わる者の責任に関して、
「自発的に間違ったものは間違ったことを早く認めて、言論に対する国民の信頼が傷つけられるような報道を自浄作用で克服していかなければならない」と述べた。
 
 
     シリア空爆承認へ=イスラム国打倒でオバマ大統領-米紙
               jijicom 
 米政府高官は9日、オバマ大統領がイスラム教スンニ派の過激組織
「イスラム国」打倒に向け、シリアへの空爆を承認する方針を固めたと明らかにした。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が伝えた。
 オバマ大統領は10日、イラクとシリアで勢力を拡大するイスラム国に対する包括戦略について演説する予定で、その際にシリア空爆方針を示す可能性もある。
同紙は、シリアへの空爆拡大で、事態は予想不能な新段階に入ると指摘した。(2014/09/10-17:06)2014/09/10-17:06
 
 
9日この国の幕僚長はNATO軍と共同訓練を公表している
いよいよ、国軍たる自衛隊が中東の戦争へ加担参戦していく
原発列島の国なのに
 イスラム教の国々と戦火を交えて
 この国は存続できるのかー
 ジハードの独特の教義で
 列島の原発に向けた自爆される危険が高まるー
 
 
 
【「所得、物価上昇に追いついていない」
    山口公明党代表】
山口公明代表が「所得、物価上昇に追いついていない」と発言。
今頃何を寝ぼけた言うか。
アベノミクスは失敗であることが、海外メディアからは既に指摘され始めているのだ。
 
 
消費は落ち込むのに値段だけが上がり続ける
「悪いインフレ」がついに始まった
 
 財務省ポチを集めた“超軽量級”これは見るも無残な「絶対増税内閣」だ
 週刊誌が一斉に書き始めたアベノミクス終焉の衝撃
 
 大手新聞も書き始めているが、まだ恐る恐るごまかしの記事。
しかしー
週刊誌や雑誌は、ここにきてアベノミクスは失敗だったとはっきりした記事。
ついに10日発売の
週刊現代(9月20・27日号)
        
週刊ポスト(9月19・26日号)が同時に記事にー。
 
 
 
アベノ不況が始まった。
 
雇用回復は嘘  
安倍官邸はブラック人材派遣
 
消費は落ち込むのに、値段が上がり続ける
         悪いインフレがついに始まった
 
それでも消費税増税に走る安倍改造内閣
                  (週刊ポスト)
週刊ポスト (定期購読) 
 
 日本経済に大異変ー
 
気急降下、再びデフレ
 
安倍総理とヘタレ大臣たちで日本の危機が救えるのか
 
ブレーンが決意の告白、大失敗だった4月の消費税増税
                            (週刊現代)
 1120_l.jpg
 
タイトルも刺激的だがその内容はもっとすごい。
国民の最大の関心事である経済がこれでは
                 安倍内閣は終わりだ。 
もっともー安倍内閣はとっくに終わっている。
 
関心が薄いから国民はわからないかもしれないが、
安倍外交はもっと行き詰まっている
 
どれひとつとっても打つ手がないー。
ご祝儀相場に浮かれいる安倍改造内閣は、
本格的に始動しはじめたとたん終焉に向かって走り出しているー
  
        ついに「対中国包囲網」しか「売り」がなくなった安倍外遊

 
  取り組まねばならない問題が山積しているというのに、
よくもこれだけ頻繁に用のない外遊をしていられるものだ。
 
そう思っていたら・・・・
ついにその外遊のネタも尽きた。
 
9月8日の各紙が安倍のスリランカ訪問を一斉に報じている。
 
そこで書かれている内容は・・・
巡視艇をスリランカに供与することだけだ。
海上安保協力のことばかりー。
これを要するにー
対中国包囲網づくりのためだけに安倍はわざわざスリランカを訪問したということだ。
 
これが安倍地球儀俯瞰外交、
積極的平和外交の正体ー
 
 
        日本は対「イスラム国」有志連合へ参加することになるのか

 
  オバマ大統領が提唱した対「イスラム国」有志連合について、
各紙が記事に。
 
そしてこれからはますますメディアはき記事にするだろう。
なぜならばー
9月から始まる国連総会に向けて、
この対「イスラム国」有志連合は大きな外交・安保問題となるからだ。
当然の事ながら日本がそれに参加すかどうかが
安倍外交にとっても大きな試練となる。
 
(省略)
集団的自衛権行使容認をして積極的平和外交を進める安倍政権ではなかったのか。
安倍外交・安保政策は覚悟がない。
すべてに中途半端で、時として矛盾する。
要するに、いかさまだと、ということー 
 
 
        日本は対「イスラム国」有志連合へ参加することになるのか

 
  オバマ大統領が提唱した対「イスラム国」有志連合について、
各紙が記事に。
 
9月から始まる国連総会に向けて、
この対「イスラム国」有志連合は大きな外交・安保問題となるからだ。
当然の事ながら日本がそれに参加すかどうかが
安倍外交にとっても大きな試練となる。
 
(省略)
集団的自衛権行使容認をして積極的平和外交を進める安倍政権ではなかったのか。
安倍外交・安保政策は覚悟がない。
すべてに中途半端で、時として矛盾する。
要するに、いかさまだと、ということー  
 
 
【東京新聞:防衛相 集団的自衛権で機雷掃海 「集団安保でも継続」】
集団的自衛権行使容認は“ありの一穴”。
権力が「開けた穴」をとことん利用しようとすることは、
歴史が証明している。
今、押し戻さなければ、日本は再び惨禍に突入しかねない。

 安倍 財務省の天下り先を潰して厳しい報復受けた過去も

週刊ポスト2014年9月19・26日号 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140909-00000018-pseven-soci             
   
 今回の内閣改造・自民党役員人事では消費税を10%に引き上げを悲願とする財務省の思惑が反映された形になった。谷垣禎一幹事長をはじめとし、増税派が中枢に君臨することとなったのだ。

 

 安倍晋三はデフレ脱却への期待感から高い支持率を得てきたが、

消費税の10%への再引き上げでさらに景気が悪化すれば、

支持率が急落する危険が高いことを感じているはずである。

 安倍の経済ブレーンからも、「(予定通りの実施は)難しいのではないか」(内閣官房参与の本田悦朗・静岡県立大教授)と増税延期論が出ている。

 

 それなのに財務省の意向に逆らえないのは、国民より財務官僚の信頼を失うことが怖いからだ。

安倍は7年前の第1次政権でその怖さを身をもって経験した。

 

 当初は小泉政権から引き継いだ圧倒的多数を背景に公務員改革を進め、財務省の天下り先に大鉈を振るって政府機関の統廃合に取り組んだ。だが、半年経たないうちにその威勢は消し飛んだ。

 

第1次安倍政権の元閣僚が振り返る。

「閣僚のスキャンダルや消えた年金問題がリークされ、

支持率が落ち目になると、財務省は全くいうことを聞かなくなった。

そうなると内閣はひとたまりもない。

官邸は閣議の際に大臣たちが総理に挨拶もしない“学級崩壊”状態に陥った。

あの時のトラウマがあるから、安倍総理は政権に返り咲くと

政府系金融機関のトップに財務省OBの天下りを認めることで

7年前の償いをせざるをえなかった」

 

 財務省の尻尾を踏めば大メディアまで敵に回る。

 

 やはり7年前、安倍は新聞の宅配制度を支える「特殊指定(※注)」見直しに積極的だった竹島一彦・公正取引委員長を留任させた。

その人事でさらなる窮地に陥った。

 

【※注】特殊指定:地域や読者による異なる定価設定や値引きを原則禁止する仕組み。

「財務省と宅配を維持したい大手紙側は竹島さんに交代してもらう方針で話がついていた。

ところが、安倍総理が留任させたことから、財務省は『安倍政権は宅配潰しに積極的だ』と煽り、

それまで親安倍だった読売などのメディアとの関係が冷え込んだ」(自民党関係者)

 
 財務省の天下り先を潰しただけで、それだけの報復を受けたのだ。
その後、自民党から政権を奪い、「総予算の組み替え」で財務省の聖域である予算編成権に手をつけようとした
民主党政権の悲惨な末路を見せつけられた。
 
秘密保護法は「適正な運用を積み重ねていくことこそ国民の信頼を得る上で最も大切なこと」と安倍。
だがそもそもが適正でないものを適正に運用したところで、
その結果起きることは適正ではあり得ない。
 
 
英・ガーディアン紙報ずる安倍の腹心女性とネオナチとの野合。 
Neo-Nazi photos pose..
 
AFP記事への独自の裏取りを行ったうえでの報道だろう。
日本の大手メディアは、良心を試される踏み絵の前でいつまで佇立を続けるのか?
 
10日海外紙報道を見て
 ついに大メデイアが報道
 
斎藤美奈子が、「女王蜂症候群」を引き合いに出して安倍政権の「女性活用」のいかがわしさを一刀両断。
『エリートの女王蜂広告塔として活用し、ノンエリートの働き蜂女性は「働き、かつ産め」の「女活」の対象』と。
 
 星条旗を振りながら愛国を語り、ヤマト民族の誇りと言いながら、米国にはシッポをふり擦り寄る矛盾。
米国と中国が仲良く軍事演習を行い、
米中戦略経済対話を行っている事実には目を向けず、
謎の妄想を繰り広げる。これ何ていう病?
思想は自由だけれど、論理破綻は聞き苦しい。
 
  
 これからの最悪シナリオ
消費税引き上げでさらに可処分所得が削られ、
社会保障制度は壊され、
国内の景気後退を背景に給料は減り、
中小企業は次々と倒産、
雇用が脅かされ、労働力の買い叩きが横行する。
貧富格差が拡大し、募る不満を背景にヘイトクライムが蔓延、
                               経済徴兵制も半ば自動的に開始する。  
安倍政権の目指す理想的体制は北朝鮮のそれに近い-
パブコメをきちんと公表して、
広く民主的に考えてゆかなければならないのに、
多くの国民が問題視しているんだから
 
安倍独裁政権は
日本を民主主義国から破壊しようとしていますね
 
安倍ガールズのネオナチとの繋がりは、
『いかがわしい』という言葉がピッタリですね。
『美しい国』ならぬ『いかがわしい国、日本』。
 大手メディアはいっさい報道しない日本のいかがわしさ。” 
 
 アベノミクスの失敗。
安倍政権の亡国的性格が露わになってきた。
【円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ-疑問の声】 -
 
イヤですね。
一刻も早く安倍政権を退陣させたい。
原発事故対応もメチャクチャなままでは
多くの国民が被曝させられながら、野晒しにされてしまいます
 
  嗚呼っ!サラメシっ!!
 
お昼はコンビに弁当
    なんですが・・・
 
各国で使用が認められている食品添加物
日本…351種類
アメリカ…133種類
ドイツ…64種類
フランス…32種類
イギリス21種類
消費者が買ってしまうからメーカーは儲かりどんどん添加物を使う買わない消費者が増えればメーカーも減る
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles