Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

①台所の床、コンパネ10数枚ー
取替え工事完了
創造の翼広げてみてください!!
◎さらに床の下利用で床下倉庫
広島豪雨で 省庁に救助指示 静養中、ゴルフ中止 (本文なし)
「まず9月3日の内閣改造で、拉致担当の古屋圭司を留任させ、
8日に古屋大臣がジュネーブに飛んで北朝鮮の大臣と会い、
10日に北朝鮮から渡される“帰国者リスト”の中身を確認したうえで、
12日に安倍が訪朝するというものー。
13日には“救う会”が日比谷公会堂で大会を開く。
そこで安倍が“被害者奪還”の報告をする、
ともっともらしい解説つきでした」(官邸事情通)
「韓国の情報機関も、北朝鮮の調査報告は9月10~12日の間に行われるという情報をつかんでいるようです。
日本側は北朝鮮に“拉致被害者”と“特定失踪者”計36人のリストを突きつけ、安否確認を要請したという情報も流れている。
金丸訪朝団も、小泉訪朝も9月だった。
9月に日朝関係が動く可能性はあるでしょう」
■被害者帰国で支持率急上昇
あれほど「安保担当相」に就任することを拒んでいた
石破茂
一転、「どんな役職でも受けます」
と安倍に屈したのも、
「9・12訪朝」
「9・29解散」
の情報をキャッチしたからという説も囁かれている。
しかしー
安倍は本当に北朝鮮訪問に踏み切れるのか、
はたして日本の国益につながるのか。
「北朝鮮は、拉致被害者を帰国させる見返りに
日本と国交を結び、巨額な資金を得るつもりです。
でも、アメリカは核開発を進める北朝鮮に経済援助することを絶対に許さない。
安倍がアメリカの反対を押し切れるのかどうか。
それでも、
9月訪朝の話が消えないのは、
安倍が前のめりになっているからです。
外務省に<拉致問題をなんとかしろ>とせっついている。
安倍が成果を急ぐあまり、北朝鮮に足元を見られ、
不利な条件を結ばされる恐れがあります」(外務省事情通)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
総理一行がようやくプレーを中断したのは、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「新たなスタートを力強く切るために心静かに準備を進めていく」と語って、約2週間の夏休みに突入した安倍は、
Image may be NSFW.
Clik here to view.

実は北陸・東海・近畿を中心に局地的大雨が降り注ぎ、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

■えひめ丸事故の教訓を生かすつもりなし
Image may be NSFW.
Clik here to view.

新聞各紙は安倍の優雅なゴルフライフを、
「『余裕』をアピールするため、大雨被害に静観しているのなら本末転倒だし、総理には健康不安説もつきまとう。
Clik here to view.

Clik here to view.

「増税中毒」日本
Clik here to view.

研修会で、安倍政権が年内に判断する消費税の引き上げについて
アベノミクスが成功しなかったとみられる」
と述べ、予定通り10%に上げるよう訴えた。
何を言ってるんだか、と思いますね。
どうやら自民党は本気で
日本を潰す気のようです。
を落ち込ませてるわけで、
それこそ日本は再起不能な状態になります。
事実、国民の暮らし向きについて時事通信、
暮らし向きに関して33.4%が「苦しくなった」、
今後の生活見通しも36.0%が「悪くなっていく」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014081400659
と報じています。
政策は完全に失敗だったのです。
旅客機が機長以下、操縦士も副操縦士も発作を起こして航路から
外れ、猛スピードで行き先定まらぬまま飛び続けるようなものです。
普通なら乗客(国民)は当然大騒ぎします。
しかしどうもそうではなさそうです。
驚くべき調査結果があるのです。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4527575670.jpg
消費税率10%への引き上げに国民の64%が賛成
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140814/biz14081421480012-n2.htm
「実質的な国際公約」(保険)
例によっての捏造かも知れません。
それでも捏造に踊らされるのが大多数の日本人なのです。
みんなが騒いでなければ自分も騒がないんですね。
週刊ポストに次のような記事ー。
財務省幹部が白状した。
「今回の試算には総理が打ち出した法人税減税による減収が
加味されていません。
その分を合わせると2020年に約16兆円のマイナスになる。
それまでに消費税をあと6%上げる必要があります。
与党の先生方には、そこもきちんと理解していただいている」
なのである。
(週刊ポスト2014年8月8日号 )
事実、野田毅・自民党税調会長も、
「税率10%をやり、次の形をどうするかという段階が
必ず来ざるを得ない」
と言っています。
http://www.news-postseven.com/archives/20140725_267709.html
これは、まさに増税中毒じゃないでしょうか?
だけでも言っていたものが、いまや社会保障にあてがわれるとは
彼らが一言も言っていないということです。
従順な羊の群れに対して支配者が牙を隠さなくなった現れかも
知れませんね。
羊が逃げるとき、多くは群れと同じ方向に逃げますが、群れを追い
立てるのは羊飼いたちです。
国民が出ないようにコントロールしてるんでしょうね。
安倍が長い夏休みを楽しめるのもいまのうちだ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140819-00038384/
週刊アサヒ芸能8月28日号
注目ー
安倍政権の強硬さは、
人事権を駆使した菅官房長官の仕業とてっきり思い込んでいたが、その菅官房長官さえも嘆く思うほど、
安倍は独裁的だということーだ。
ちなみに、この週刊アサヒの記事は
期待を込めて、そのような安倍の石破つぶしに
石破は逆襲すべきだとエールを送っている
が、もはや安倍には逆らえないとみて、
石破は、早々と敗北宣言をしたようだ。
安倍周辺に「どんな役職でも引き受けます」
と伝えたと報道されはじめた。
それが事実なら石破は情けない。
安倍改造内閣はますます安倍独裁政権になる。
しかしー
安倍改造内閣など、もはやどうでもいいーと思っている。
なぜならば安倍改造内閣は
押し寄せる内外の政策課題に対応できずに、
すぐに行き詰まると思うからだ。
けだし安倍改造内閣の見どころは、
誰がどのようなポストに就くかということではない。
山積する内外の政策課題に
安倍内閣はどう対応できるかということである。
今度こそ安倍は政権を投げ出すことはできないし、
そうさせてはいけない。
追いつめられているのは安倍のほうである。
- Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
