よろしく ・・ネッ!・・ト!
・・ト!
今日の誕生日の花は・・・ ビワ
花ことばは・・ひそかな告白 温和
バラ科
葉に守られているようなビワの花。
日が当たるとそっと葉を開いて、花と光と熱を与えるようです。
その様子がまるで、「ひそかな告白」でもしているように感じました。
おっとりと打ちあけ話のようにして
冬の陽うけてビワの花あり 鳥海昭子
ブログはみんなのもの
多くのコメント
ありがとうございます
本文の不足を補っていただいてます
「病院へ」
本人不注意の大注射事故に
いたわりの言葉が身にしみてました
改築現場家主さん
新聞購読依頼を
快諾
文字がよく見えない半盲目ブロガー
勧められたもの読まぬと悪い・・
16日午後
眼科緊急手術
コペルニクス的大転換
とか言う訳ですが
奇跡が起きました
いやぁ
日々のみなさまの
お蔭様です
こころより
お礼申し上げます
ええぃっ!
お礼の一席ダァイ・・
どうやら三寸釘 注射は
効き目絶大ですネ
ただ
足がよかったのかも
旅傘浪人
アッシガワルゥゴザンス
腕をまげて角への注射はいけません
曲がり角は
チュウシャキンシデェゴザンス
こんなバカな年老いたむすこを許して~~
くだせ~~~
お母さ~~ん!!
みなぁさ~~ん!!
〈週刊朝日〉 2013年12月20日号
日本人は世界から「かわいそう」と思われている?
原発問題の最前線で戦う泉田裕彦・新潟県知事と、作家の室井佑月が対談した。
泉田は原発問題の処理が終わらないまま決定した
五輪開催や、
海外から日本に向けられる視線について次のように話す。
* * *
室井:ところで、原発の事故処理が終わらないのに東京でオリンピックをすることは、どう思いますか。
泉田:私は決まって良かったと思っています。
* * *
室井:ところで、原発の事故処理が終わらないのに東京でオリンピックをすることは、どう思いますか。
泉田:私は決まって良かったと思っています。
汚染水問題について言うと、今まで国民に情報を小出しにして逃げ切ろうという感じがあった。
これからは世界の監視が集まって、
五輪までに安定させないと
日本の信用にかかわる事態になった。
国内問題から、国際問題になったわけですから。
室井:世界に対しては、隠蔽はできないですか。
泉田:会見などで感じるのですが、
室井:世界に対しては、隠蔽はできないですか。
泉田:会見などで感じるのですが、
海外の記者のほうがはるかに的確ですよ。
日本はアメリカとの原子力協定があるから、
国民には出さない一部の情報を
アメリカには出していて、
そこから世界中に情報が回っている。
日本では国民に真実が知らされない独裁国家のことを
「かわいそう」
と言っていますが、
今、世界から「かわいそう」と思われているのは
日本人なんです。
民主主義の熟度が試されていると思いますよ。
室井:メディアの役割は大事ですね。
室井:メディアの役割は大事ですね。
権力の監視ですもんね。
福島原発事故に対して楽観論を連呼していた有識者がいつの間にか岡山県に移住していたが、偶然の一致だろう→ https://twitter.com/irukatodouro/satus/412187988899028992…
まさかと思ったが、実際にあるんですねぇ。"NHK受信料 ワンセグ 契約させられました…。" http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_deail/q1161669751… #悪徳NHK
〈AERA〉 2013年12月9日号
地方選連敗の自民 進次郎がいてもダメ?
アベノミクスに乗って強気の安倍晋三だが、
地方選では自民党が連敗している。
目立ったものでは、
11月17日投開票の福島市長選で、現職の瀬戸孝則(66)が、新顔の元環境省職員、小林香(54)に、2倍以上の得票差で負けている。
菅義偉官房長官は、福島市長選の結果を受けて
菅義偉官房長官は、福島市長選の結果を受けて
「現職が敗れるのは、それなりの理由がある」
と殊勝に語った。
だが、それもそのはず。
自民党神奈川県連会長の菅は10月、
元官僚を擁立した川崎市長選で敗れているのだ。
組織を挙げて臨んだが、新顔同士の戦いで競り負けた。
勝った無所属新顔を推したみんなの党の松沢成文参院議員は、次のように分析する。
「こちらは政党推薦なしで、向こうは自公民相乗り。対照的な構図で戦いやすかった。
勝った無所属新顔を推したみんなの党の松沢成文参院議員は、次のように分析する。
「こちらは政党推薦なしで、向こうは自公民相乗り。対照的な構図で戦いやすかった。
福島は原発問題があるでしょうが、政党の談合への市民の批判という意味では同じ。
自民や現政権への批判もあるでしょう。
小泉さんの脱原発発言が注目を集めたのも、現政権がいかに地域住民の心をつかめていないかということだと思います」
神奈川県内では6月、横須賀市長選でも自民推薦の新顔が現職に敗れた。
神奈川県内では6月、横須賀市長選でも自民推薦の新顔が現職に敗れた。
横須賀は小泉進次郎衆院議員の地元。
国民的な人気がある進次郎も、内閣を仕切る菅も、地元の選挙を落としているわけだ。
自民党神奈川県連幹事長の竹内英明県議は言う。
「安倍さんの支持率が高いといっても、ダメな民主党の受け皿になっているだけで、
「安倍さんの支持率が高いといっても、ダメな民主党の受け皿になっているだけで、
残念ながら自民党が支持されているわけじゃないのかもしれない。
横須賀市長選なんて、
俺も進ちゃんも自分の選挙以上にやったけどダメだった」
安倍政権の内閣支持率は、景気の上向きと国会の圧倒的な与党勢力に支えられ、秘密保護法案で強攻策に出ても、高止まりしている。
安倍政権の内閣支持率は、景気の上向きと国会の圧倒的な与党勢力に支えられ、秘密保護法案で強攻策に出ても、高止まりしている。
7月の参院選では与党が大勝したが、
地方選に目を向けると、
4月以降だけでも
名古屋市長選、
さいたま市長選、
静岡県知事選
と、相次いで自民党の推した候補が落選している。
思い起こされるのは、2010年2月の長崎県知事選だ。政権の座にあった民主党の推した新顔が、
思い起こされるのは、2010年2月の長崎県知事選だ。政権の座にあった民主党の推した新顔が、
自公両党の支援する候補に大敗。
自民党はその後、地方選で勝利を重ね、参院選に勝利し、政権奪還につなげた。
逆に言えば、地方選の相次ぐ敗北は、
安倍政権が崩壊するアリの一穴になりかねないのだ。
17日地方大都市のニュース
大阪でのアメリカ企業への売却案
5人の維新議員の造反で否決っ!
除名
過半数を割る大阪府議会維新の会ー
自民党政権のエネ基本計画ではもんじゅを復活させようとしています。
「脱原発」に耳貸さず エネ基本計画案 (東京新聞12/14)
http://takumiuna.makusta.jp/e237272.html
http://takumiuna.makusta.jp/e237272.html
【汚染米】福島県南相馬市、米の作付けを来年から本格化へ!奨励金制度を導入し、500ヘクタール以上の作付けを目指す
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-138.html…
自民・公明・みんな・維新・民主党の支持者御用達米です
他の人たちは「放射能を食べて健康になる必要」はありません
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-138.html…
自民・公明・みんな・維新・民主党の支持者御用達米です
他の人たちは「放射能を食べて健康になる必要」はありません
福島原発事故に対して楽観論を連呼していた有識者がいつの間にか岡山県に移住していたが、偶然の一致だろう→ https://twitter.com/irukatodouro/satus/412187988899028992…
まさかと思ったが、実際にあるんですねぇ。"NHK受信料 ワンセグ 契約させられました…。" http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_deail/q1161669751… #悪徳NHK
がん登録法案可決で隠される原発事故の健康被害
http://blog.livedoor.jp/home_make-toar/archives/7454642.html…
http://blog.livedoor.jp/home_make-toar/archives/7454642.html…
「(原子力の専門家は)何年もオレたちにウソを言ってきた」小泉純一郎
http://akiba1.blogspot.jp/2013/12/blog-pst_15.html…
http://akiba1.blogspot.jp/2013/12/blog-pst_15.html…
基準値を超える汚染食品が市場に流出!110ベクレルの宮城県産シイタケが流通済み!茨城や群馬の基準値超も市場へ流出
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-138.html…
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-138.html…
秘密保護法とNWOの日米欧三極委員会とのつながり
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-253.html…
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-253.html…
●「消滅した1000万票の謎を探る」(EJ第3694号)
2012年12月の衆院選で、
約1000万票の日本未来の党
への票が消滅している──
への票が消滅している──
こういう噂がネット上に広がっています。
どういう根拠でそういっているのでしょうか。
リサーチして
みました。
2012年の衆院選と2009年の衆院選の小選挙区全体の得
票数は次のようになっています。
―――――――――――――――――――――――――――――
◎2009年衆院選
得票数 → 70581658 投票率 → 69.28 %
◎2012年衆院選
得票数 → 59626566 投票率 → 59.32 %
―――――――――――――――――――――――――――――
この得票数の差を取ると、「10955092票」になるので
す。
みました。
2012年の衆院選と2009年の衆院選の小選挙区全体の得
票数は次のようになっています。
―――――――――――――――――――――――――――――
◎2009年衆院選
得票数 → 70581658 投票率 → 69.28 %
◎2012年衆院選
得票数 → 59626566 投票率 → 59.32 %
―――――――――――――――――――――――――――――
この得票数の差を取ると、「10955092票」になるので
す。
1000万票の根拠はこれなのです。
それは、わかるとして
なぜ、その約1000万票が日本未来の党の票なのでしょうか。
そのことは後で述べるとして、
なぜ、その約1000万票が日本未来の党の票なのでしょうか。
そのことは後で述べるとして、
約1000万票の差が生じたのは、
2009年のときよりも2012年の投票率が、約10%低
かったのが原因です。
かったのが原因です。
一般的には「どこが問題なのか」という話
になります。
59.32 %という投票率は、
になります。
59.32 %という投票率は、
第1回の山縣内閣のとき以来の
低さであることです。
低さであることです。
しかし、2012年の選挙は次の2つの理由により、2009年のときより大きいか、少なくとも2009年並みの投票率でなければおかしいのです。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.消費税増税、脱原発、TPPなど、国民生活に関係の深
い争点の多い総選挙であったはずである。
2.全国各地の投票所では、普段の総選挙では見られない有
権者の長蛇の列ができていたことである。
―――――――――――――――――――――――――――――
1.消費税増税、脱原発、TPPなど、国民生活に関係の深
い争点の多い総選挙であったはずである。
2.全国各地の投票所では、普段の総選挙では見られない有
権者の長蛇の列ができていたことである。