Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

お尻に火のついたアベ政権。

$
0
0
国家は戦争へ一直線ヨーーポチで反撃へヨロシクです
                  ↓  ↓ 
   
  クリック ・ヨロシク↑↑です  ¤ï¤ó¤ï¤ó頼みます¤ï¤ó¤ï¤ó   
   何故か、結果は 強制的にこちら↓で表示されてます
    位でしょうか http://politics.blogmura.com/politicalissue/index.html  
今日の誕生日の花は・・・パフィオペシラム  
花言葉は・・・・・・・・・優雅な装い
 ラン科
               花ことばそのままに、優雅な姿で鉢植えされたこの花が 
              店先でうつむくように咲いていました。美しい友人に心
              の悩みを打ち明けられた日のことを思い起こしました。
 
 
雅なる装いにしてうつむける
パフィオペジラム何をか思う 鳥海昭子



阪神淡路大震災から21年。東日本大震災はまもなく5年。だが、2015年末でもなお避難者は18万2千人が避難したまま。とくに福島は、県外に約4万3500人、県内でなお5万7770人の避難。原発事故の怖さが際だつ。http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

【株安の進行 海外要因だけなのか】社説http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016011302000129.html
埋め込み画像への固定リンク
『安倍「デフレではないがデフレ脱却というところまでは来ていない」と曖昧だ』。
デフレ脱却できていない状況はデフレ以外の何物でもない。
それをデフレでないというのは子供が聞いても分かる詭弁。

小泉政権から始まった「格差」の壁埋め込み画像への固定リンク

安倍政権が長年の年金運用ポリシーを変えたのは2014年末。
国債60%30%
株式 24%50%
年金の買いで日経平均は半年も上昇。イメージ 115イメージ 97
埋め込み画像への固定リンク 
アメ公に操られる。情けない。→: ニュース23でアーミテージへのインタビュー。
そしてこの画をテレビで流すのはちょっとすごいぞ。 埋め込み画像への固定リンク

消えた年金問題と景気後退とアベノミクスの失敗で、
安倍政権が北朝鮮や中国を挑発しなきゃいいけど・・

田中ブログ 「アメリカ強欲資本」に吸い取られる日本国民の老後 http://tanakaryusaku.jp/2015/10/00012241
海外の低格付け債権の運用を任せる受託機関の一覧表で納得。ゴールドマン・サックス!!。

   7日早朝6時~時事放談第五八二回
藤井裕久 元財務大臣   丹羽宇一郎 前中国大使
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2681223.html

 「官僚の方が経済のことも知らないのに株をやって、人の金だからって勝手にやって、彼らは職も失わない、
給料も減らない。
  そういう人が株をやってはいけない」 
年金積立金を株式で運用する暴挙について、
「国民のお金で博打をしてはいけない」と明確に!!批判してくれた。
「官僚は、・・・・・そんな連中が年金を、直接株式で運用するなんて、・・一体誰が責任取るのだ!」
と怒っていた。まったくその通りだ。 イメージ 31
すでに去年、GPIF「10兆円運用損」というニュースが あったが、年金積立金を「ジャンク債」にもつぎ込んで
いるというから、もう年金は戻ってこないと考えた方がいい。
今年になって株価はどんどん下がってるから、もっと損失が出るだろう。 
 「安倍ほど 『株、株』 言っている総理大臣はいない」
 「現実離れしている」
 「国民は信頼していない」
 「国の経済政策としては最悪」
 「でたらめな事を言うな。政治は空想家の仕事じゃない」
 「安倍のGDP目標? 出来っこないですね」
埋め込み画像への固定リンク

国会議員も国民も知らされず!

超ハイリスク…安倍政府の狂気!
埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク   

埋め込み画像への固定リンク 
黒田日銀総裁が緊急帰国!
ついに「株価死守ライン16800」を巡る攻防が始まった
安倍一派は「景気は緩やかに回復傾向にある」と言い続けているが、流石に日銀黒田は尻に火が付いた事を自覚したようだ!これで消費税再増税など論外だ!
埋め込み画像への固定リンク
年金運用で10兆円損失して、大バクチしていましたよ
安倍政権は消えた年金問題も年金運用の損失も無責任なやり方ですね


中国政府の大型介入が噂される中、上海株は下げ止まったが、日経平均株価は新年から5日続落。日銀のETF購入は、4日369億円、5日352億、6日352億と集中豪雨的だったにもかかわらず、アベノミクスは仮面がはがれていく。
GPIF 今なら勝ち逃げも出来るかも知れないが、GPIFが売り逃げに転じた時点で株価は一気に大暴落し、日本経済はボロボロになるだろう。GPIFは行くも地獄、引くも地獄というドツボの状態になっている。この尻拭きは国民の困窮で贖われる。

世界経済と国際情勢を脅かす「アベノリスク埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク

連合総研の調査によれば、世帯全体の収入の半分以上を稼ぐ非正規労働者のうち、20・9%が生活苦をしのぐために「食事の回数を減らした」。「医者にかかれなかった」「税金や社会保険料が払えなかった」も13%。
安倍は生活実態を知らないhttp://www.asahi.com/articles/ASJ1G56JJJ1GULFA01V.html

米国内でもTPP批判が強まる中、国会は条項の逐次審議も行わず、批准と関連法案成立を急ぐ。
関税だけではない。食品の安全にかかわる遺伝子組み換え作物も交渉参加国で作業部会を設置する。
おそらく米国は遺伝子組み換え作物導入推進でくる。http://www.asahi.com/articles/ASHC57KRHHC5ULFA03M.html


これだけ民主主義の危機を告げる警戒警報が鳴り響いているのに気が付かない日本国民は、
まさに茹でガエル状態。
イメージ 1

2020東京オリンピック招致の贈賄疑惑。海外メディアが騒ぎ始めた。
ロンドン発APによれば、IOC委員に対してトルコはワイロを出さなかったが、東京は出した。
それが開催地の決め手となったようだ。
官邸と電通は日本のマスコミを押さえきれても、海外メディアまで押さえきれまいテェ。
五輪相以下、口をそろえて「ワイロ疑惑」を否定したが ならば招致活動費用を洗いざらい公表してみろ!
 口先だけで「クリーン」と言っても誰も信じない埋め込み画像への固定リンク

わが国の選挙のごとくNHKプロパガンダ放送局!!
 台湾の「ヒマワリ運動」と香港の「雨傘運動」。
台湾総統選では、2014年に民主派の学生らによる大規模なデモが起きた香港からも若者が「見学」に訪れています。毎日http://mainichi.jp/articles/20160116/k00/00m/030/051000c


     【NYダウ】1万6000ドル割れ 原油は12年ぶり20ドル台 年初からの下落幅8%超埋め込み画像への固定リンク
アベノミクスの生みの親は、年金を株で運用すると、損することは政府に何度も言っていたが、官邸は「おっかなくて、とても言えない」と認識していた。 埋め込み画像への固定リンク

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles