ブログ村参加しています よろしくです
何故か、結果は強制的にこちら↓で表示されてます
今日の誕生日の花は・・・・
花言葉は・・・・・・・・・・
はてさて、枕もとのプレゼントを見て、即、窓を開けると・・・
・・・見えたという

「原子力規制委員会による新規制基準には合理性がある」
by福井地裁
「改憲保守派の主張 ここがおかしい」 現実と憲法が乖離しているのではなく、
政府が憲法違反をしているだけだ

安部外交、戦争準備の中国包囲網。隣国に国富のばら撒き。
ところが・・・・無駄がね。ドブに捨て周りーーー
破れたり!中国包囲網アベノミクス経済!
中国とタイが合同建設するタイ横断鉄道、19日に起工式を行った。

中国受注の欧州高速鉄道(スペインーセルビア間)が、23日着工した。http://sputniknews.cn/opinion/20151224/1017488696.html

国民騙しのアベノミクスなる物価高、インフレの経済政策が生きずまり。

山本太郎が言っていた「戦争法案に財界が賛成する理由」
民主主義は色んな道を模索するための手段。
道が一つなのは、王権主義、つまり独裁ってこと。
: 安倍晋三「この道しか ない…」

『東電が今頃になって発表した。 放射能が大量放出されたのは福島原発第3号機の格納容器が完全に破損していたからだったと。
これを12月18日のNHKなどがあっさりと報道。』
・・スルト・・・

昨年5月の大飯原発差止請求の福井地裁樋口裁判長の判決文
歴史に残る素晴らしいーー

全く同じ規制基準なのに裁判官の胸三寸で変わる司法判断


25日:24本は再処理プルトニウム入りMOX燃料で総数157本の燃料棒装填作業開始。http://goo.gl/kzKEvM
プルトニウム入りの燃料が大量に環境に撒き散らされた: 3号機といえば、MOX燃料。”
京都新聞社説「高浜原発再稼働 京滋の声置き去りか」です。周辺地域も無視です。http://goo.gl/FbvHjf1


『ミヤネ屋』が安倍政権に批判的なコメンテーター・青木理をクビ切り降板!
政権への配慮、読売新聞の圧力説
読売テレビ関係者「建前は通常の改編期の交代ですが、実際は上層部から『青木を切れ』というお達しがあったようです」 LITERAhttp://goo.gl/r1sn7g

放送中に電話で圧力掛ける官邸って、正真正銘の独裁政権。報道の自由も言論の自由も失われそうなこの国。声掛け合って行動しないと消されるな。 古舘、官邸の圧力と局に嫌気/放送レポート編集長 - http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1583552.html


もはや売国奴の正体を隠さなくなった安倍晋三
特区諮問会議メンバーに究極の売国奴”竹中平蔵”を起用 http://s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201311/article_8.html
【映画「海難1890」】「難破」寸前のトホホ きつすぎた政治的プロパガンダ臭

じゃぁ・・どこが景気いいの!!!
安倍政権は倒せる
野党の間で政権交代に向けた建設的な議論が始まっている
安倍一強政治の現実を前にして、群小野党が選挙協力により反転攻勢を考えたのは自然である

大韓航空機撃墜、米の情報操作裏付け 外交文書公開 http://www.asahi.com/articles/ASHDR01QCHDQUTFK01M.html
旧ソ連の戦闘機が韓国の旅客機を撃ち落とした1983年9月の大韓航空機撃墜事件をめぐり、米国が事件直後、「民間機と知りつつ攻撃した」とソ連を非難する一方で、実際には「ソ連機は米国の偵察機と誤認して撃墜した」とほぼ正確に把握し、日本側も情報を得ていたことが、外務省が24日に公表した外交文書から明らかになった。冷戦対立の中、米国が対外的な情報操作に躍起になっていたことを裏付けるものだ。…[続きを読む]

自民党に献金してる企業の株をGPIFが買ってくれるかもしれないし、逆に自民党と喧嘩してる企業は株を売られてしまうかもしれない。無言の圧力で企業は萎縮し、政府の言いなりになる。…国民の年金保険料を使って自分達の権力強化?!(怒) pic.twitter.com/8YAeY02VOV


東京新聞以外の新聞はこれをどーんと一面に載せる勇気はないんかね? 詳細→http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/748.html 電通等の配下にある五大紙はじめメディアは、隠ぺいする事しかしないが、 東京新聞は真実を報道!

豊かな国なんて大嘘!日本の子どもは6人に1人が貧困状態!
子どもに貧困を押しつける国・日本!安倍で加速…!
将来的には国を支える子どもたちの貧困を、見て見ぬふりしているようでは日本に未来はないだろう!http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/3ad73f4fe3746ffd521b4e62c2166f8d?fm=rss
フィンランド報告にで一番驚いたのは、バギーで子どもを連れている人は電車やバスの公共交通機関は無料、 博物館や美術館も無料。子連れママができるだけ外出できるための政策らしい。
国をあげて教育に力を入れるってこういうことなんだなって心底思った。
邪魔とかそういうレベルの低い話じゃない。
シャープや東芝のようになって1万人もリストラされてもサラリーマンは何も言わないのは情けない事だ。
シャープや東芝の労働組合は何をしているのでしょうかhttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/fb5892d436bfb119cd795d156b936c67?fm=rss?
翁長知事、島ぐるみ会議のみなさんがアメリカで蒔いてきたタネがどんどん芽を出し始めているような模様です。
アメリカの議会、また辺野古建設反対決議 全会一致でケンブリッジ市議会 http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=147106
