Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

国難ゆえに国会を開け!!

$
0
0
ブログ村・ランキング奮戦中
  
       よろしく ・・ネッ!・・ト!
      
 
何故か、結果は強制的にこちらで表示されてます
              内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html 
今日の誕生日の花は・・  イワレンゲ
花言葉は・・・・・・・・・よき家庭を築く
 
ベンケイソウ科             
        
                        イワレンゲを栽培している友人を訪ねる道中、ふと空を見上げ
               ました。雲ひとつない青空に晴れ晴れとした気持になったので
               した。
          
 
イワレンゲのはな見に来よという人を
訪ねく日の空の高さよ  鳥海昭子 

 
       
  【万葉歌】たらちしの母が目見ずておほほしくいづち向きてか吾が別るらむ (巻5ー887)



ボージョレ・ヌーボーきょう解禁!
「2015年は偉大なヴィンテージ」猛暑のためブドウの果肉に十分な糖度が確保されており、ワインには好影響。
「かなりの傑作」とのこと。
埋め込み画像への固定リンクイメージ 1
顔アイコン
フランスからのご機嫌伺いはチョッピリ辛い。

23時近くまで時間を消費
昨夜の敗戦は監督責任でしょう
大谷の降板間違い。
まぁ無事に終了だけでもと・・・。
悔しさよりもホッと。
ブロガーの説明で確かにーー
何故なら、パリ襲撃は、スタジアムで勃発。
フランスとアメリカの大統領は、これは戦争状態であると宣言
つまり欧米は戦時下にあるということ。
第3次大戦前夜にあるわけで。
日本人は平和ボケ。お花畑でチットモ安部の危険性に気づかない。
支持率は50パーセント近いンデスト。
チャールトン・ヘストン主演の映画『パニック・イン・スタジアム』を遥かに凌駕する陰惨な事態が起こらないと誰が断言できよう。
アメリカと腐れ縁で結ばれている日本が『集団的自衛権』を行使可能となったいま、日本の首都東京にある「東京ドーム」もイスラム国の視界に収められたことになる

昔、「あきれたぼういず」という絶大な人気を博したヴードヴィルグループがいて、「この非常時に呆れている場合かっ!」と解散を命じれたとのー
厳しい弾圧を受けたのは真実であるらしい。
戦時中でも無いのに、「非国民」「売国奴」といった空恐ろしい言葉がマスメディアを通して、目に触れたり耳に入ってくるきな臭いムードが蔓延しつつあるー
この非常時に、国会は開かれないから、国家からの説明はない。

19日、APEC首脳会議が閉幕
共同宣言に異例のテロ対策 自由貿易圏拡大にTPPを「留意」 

アベ外交の主眼対中包囲網敗れ去るっ!!
APEC首脳宣言採択「南シナ海」問題は盛り込まれず。
オバマは1日早くブィリピンに乗り込んだが、中国はもっと早くに外相がベトナムやブィリピンと会談。南シナ海に言及しないことの言質を取っていた。
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク

安倍晋三は米軍によるシリア空爆を支持すると述べた。
米軍のシリア空爆は国際法に違反しているのだから、
安倍晋三は日本国憲法だけでなく国際法も無視したことになる。

海外発がヤバイ【ロシア機もやられた】
イスラム国の標的にされる「飛行機」「新幹線」 JALは厳戒態勢 
安倍が「イスラム国」を刺激したため、日本もテロに巻き込まれる恐れが強まっている
埋め込み画像への固定リンク

テロリストが「通信手段」に愛用している『プレステ4』の性能 
ソニーは「詳細は言えない」 メードインジャパンは米国務省はIS戦闘員にトヨタ車を供与した高性能であるがゆえにイスラム国の〝御用達〟となっている--

埋め込み画像への固定リンク

空爆の破壊の先に何がある?
 愚かな空爆は対処不能の難民を増やすだけ 
これは報復パフォーマンスではないのか埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク

近代国家の先頭を歩むはずの欧米の抜きがたい負の伝統。
それは武力信仰と白人優位主義。
この2つの要素が積もり積もってISというとんでもない武装勢力が発生してしまった。欧米の光と影。
その影の部分に発生した「妖怪」。
欧米はこの2つの負の伝統を克服しなければ
、ISを殲滅しても明日は暗い。

ISの主体は2つあって、1つはイラクの旧フセイン政権を支えたスンニ派の官僚たち、
もう1つは欧州で排外的差別を受けて被害意識を強くしたイスラム教の人たち。
ともに欧米の間違った政策や思想の犠牲者の側面がある。
それを度外視して、米仏ロ英が結束、徹底的なIS殲滅戦争に突入する。
悲惨だ。

アメリカの「対テロ戦争」を痛烈に皮肉った傑作映画に『チーム★アメリカ/ワールドポリス』(2004)があります。
『サンダーバード』風のマリオネットを使用。笑えるけど笑えない。お勧め。http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=321604 埋め込み画像への固定リンク
 

【悲報】ISISが米共和党ジョン・マケイン議員との記念写真でPR
 
アメリカの政治家ジャック・リンドブラードが、パリのシャルリエブドでの殺戮は「アメリカとモサド」がイスラエルのネタニヤフの権力を保つために行ったと主張している。http://www.independent.co.uk/news/world/europe/paris-attacks-us-politician-jack-lindblad-claims-charlie-hebdo-killings-were-by-us-and-mossad-to-9979696.html

元レバノン大使 天木 直人
中東の不条理は武力では解決できない
世界史の認識が欠如し日本は間違いを犯した -
 パレスチナ問題でスンニ派結束の可能性 - アルカイダとIS共闘の衝撃 埋め込み画像への固定リンク         
2001年のアフガン紛争の時と同じこと。
米軍はアフガン政府からの要請があったのでアフガン領土内ではタリバンを攻撃できたけど、隣りのパキスタンにいるタリバンは国際法違反になるから攻撃できなかった。
現在のイラクとシリアもまったく同じなのに
米軍は国際法を無視してシリアを空爆してる。

世界の火薬庫イスラエル・ネタニヤフ
                  安部のお友達です
米国議員をユダヤ資金で戦争経済利権で操縦しています 
世界からイスラエルの政治力、
      安部クーデター政権を追放しなければなりません。

イメージ 2
 

もっとという自覚を持って欲しい
埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク
この国のトップたる自覚を持ってほしいっ!
   アメリカのポチじゃねぇか
埋め込み画像への固定リンク
鳩山政権当時、小沢幹事長は大悪人、鳩山総理は優柔不断で無能総理とメディアは大キャンペーンを張っていた。
それに比べれば、安倍や菅官房長官や橋下徹たちが、
いかにメディアにバックアップされているか分かるだろう。
 「嘘も百回言えば真実になり、屁理屈がまかり通る」
テレビは洗脳兵器。
 スピン手法ってぇ知ってますか。
権力者の国民洗脳の詐欺手法です
本題を隠すため、他のことを大々的報じて、国民だましの
NHKはじめメデイアのお得意の古典的手法ですよ。



浜岡原発ははじめるなよ
埋め込み画像への固定リンク
 
わが産経新聞の社説(11月18日)、「官民で警戒水準を高めよ」「テロ対策は国に任せるだけでは成立しない。
一人一人の覚悟を必要とする」などと覚悟のススメまで説く大興奮ぶり。埋め込み画像への固定リンク

この国は瑞穂の国。先進国で唯一水の恵みに生かされ縄文以来共生で生きている。


2015-11-19 18:33:01頃 最大震度 4 マグニチュード5.0(震源の深さ50km)の地震が福島第一原発、福島第二原発の目の前の福島県沖で発生しました。埋め込み画像への固定リンク              


11/19丸川環境相、福島第1原発を視察 「風評払拭が復興に不可欠」

今年一番のジョーク・・・!!
 

 此れ以上の「放射能防護」は無いという重装備でフクシマ視察!!
コメントがまたまた笑える《風評払拭が復興に不可欠》・・・
この重装備の様子を見て誰が福島の復興を信じますかねえ~
確実に言えますね・・・
   4年後どころか・・・もんじゅ同様に10年経っても殆ど今と変わらない筈だ。

そのころは原発が原因の癌を始め免疫不全の奇病が蔓延して居る事だろう・・・。

  政府のコメントは既に決まっています…
原発が原因とは一概には言えない・・と官房長官宣います…!!
埋め込み画像への固定リンク
大噴火しても原発安全って安倍の頭は大丈夫か?
 
 <フクシマからの報告> 除染ではいだ表土や落ち葉を詰めた黒いバッグを積みあげた「核ごみのピラミッド」があちこちに出現している。福島県飯舘村は黒いバッグで村を覆われている 
「沖縄を返せ」300人が抗議活動 辺野古着工から一夜国は沖縄の民意を甘く見ていると大変なことになる 埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
        
17日付のウォールストリートジャーナルは2期連続マイナスに陥った日本経済について、
再考の時期に来ているとして、アベノミクスを論評。
依然デフレが続いており、労働市場改革にも失敗したと酷評。
それにしても国内の評論家はリセッションをなぜ心配しないのか。政府に遠慮しているのか

【世界のビール税】(1リットルあたり)日本220円、イギリス、スウェーデン90円、デンマーク50円、オーストリア、オランダ、ベルギー20円、イタリア、フランス、ギリシャ、ポルトガル15円、ドイツ、アメリカ、スペイン10円

安倍猫だましですね。 埋め込み画像への固定リンク





【橋下市長「復帰して」全年代で上回る 朝日情勢世論調査】朝日新聞デジタル

橋下徹の政界復帰を望む市民が、望まない市民を上回っている。びっくりポンや。
一度騙される人間は何度でも騙されるという。
大阪にはそんな人間が山ほどいるのだろうか。

自民・共産のオール日本VS橋下維新
   知事選、市長選大阪維新が2連勝?
アベ官邸は橋下維新応援?
大阪主権者の誤りない投票行動が日本を救う
埋め込み画像への固定リンク 
今回の選挙の争点は何か。最優先されるべき争点は、「橋下維新」の存続を認めるのか、認めないのか。
この点に尽きる。
植草一秀の『知られざる真実』


国会の開催を求める野党に対して来年1月4日から開催を決めた自公。
衆議院本会議場は修理のために既に足場が組まれていた。
/野党が何と言おうと、国会を開かないことは決まっていたのですね。埋め込み画像への固定リンク メディアは国内諸問題が起きてること事実をきちんと指摘しなければならない。
そもそも野党の臨時国会の召集要求を無視すること自体が憲法違反なのだが、
その点についての追及も甘い。
埋め込み画像への固定リンク
2013年も安倍はASEANなどの外交日程があったが秘密保護法案を可決するために臨時国会を開いた。2014年も外交日程があったが臨時国会を開いた。
安倍は国会には1週間に1,2回しか出席していない。
安倍が外交でいなくても問題ない。ご都合主義は許さない 埋め込み画像への固定リンク    
国会1月4日召集 来夏の参院選「7月10日投開票」本命
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151119-00000084-san-pol
   通常国会を来年1月4日の早期召集を決めた背景には、来夏の参院選の投開票日をめぐり複数の選択肢を確保したいとの思惑がある。
内閣支持率や政治情勢に応じて5通りの日程から選べるが、「18歳選挙権」が適用され、「衆参ダブル選」の可能性も残る「6月23日公示-7月10日投開票」が本命とされる。
「衆参ダブル選」に持ち込むことができるのは「7月10日投開票」に絞られる。

野党が抗議 臨時国会見送りは違憲/野党共闘も話合い進めて欲しい
有楽町マリオン前で、5野党書記局長・幹事長による、安倍政権の国会召集拒否に抗議する共同演説会
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク
憲法は「衆院選は解散から40日以内に実施」と定めており、6月1日に解散すれば可能になる。
この選挙日程ならば、総理「衆院解散」をちらつかせながら、国会運営の主導権も確保できる。(産経新聞)
\¤\᡼\¸ 2













                          




          Viewing all articles
          Browse latest Browse all 1426

          Trending Articles