Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

<<<新党、憲法 9条 <270> 「国会を開けっ!」

$
0
0
ブログ村・ランキング奮戦中
  
       よろしく ・・ネッ!・・ト!
      
 
何故か、結果は強制的にこちらで表示されてます
       
            内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html 
 
今日の誕生日の花は・・・・アマゾンリリー
花言葉は・・・・・・・・・・気品 清らかな心
 
ヒガンバナ科
 
             清楚な白い花がブライダルフラワーとしてブーケや
             コサージュによく使われます。私が出席した婚礼で
             もお色直しをした花嫁の胸元を飾っていました。 

           
 コサージュはアマゾンリリーの清らかな
白の眩しい花嫁なりき 鳥海昭子

食欲、そして読書の秋、読書週間ーー
17年目かな。。一人新聞社社長業。一年365日ほぼ欠かさず発行ーーしております。
日本一ブログ自負しております。←自分で言う奴ほど、アホですわなぁ。
なにが、面白いか。ブログはみんなのもの。これがいい。
1日神武さま後の飲ん方ーー酔っててさらに、時間不足でのアップ。
沖縄選出の糸数慶子参議院議員(左)。頭が下がります。
この後警察に強制排除されました。
日本の国家権力は完全に暴走しています。

これに、教えていただきました。
      
琉球新報 
米軍キャンプ・シュワブのゲート前で、強制排除しようとする警察官に対し、体を張って抵抗する島袋文子さん=29日午前、名護市辺野古


85歳の文子オバァ。沖縄戦で火炎放射器で左半身を焼かれ、髪の毛1本残らない大火傷を負った。「私はね、ただ生き延びたんでないよ。死人の血で染まった泥水を飲んで、生き延びたんだよ!」
埋め込み画像への固定リンク

(第二の成田闘争)辺野古に警視庁機動隊派遣へ 県警が要請、11月上旬に:

南の島に雪が降るー。

菅原文太最後の演説、沖縄県知事選挙2014年11月1日 政治の役割はふたつあります。一つは国民を飢えさせないこと、安全な食べ物を食べさせること、もう一つは、これが一番大事です。
絶対に戦争をしないこと。
     
アチコチで国家溶解が進んでいます
なにも氷山の一角のマンションの基礎の問題ばかりではありません。
埋め込み画像への固定リンク ベノミクスはアベノバブル アベノバブルはアベノリスク アベノリスクは国民のリスク
読書週間で考えたい事ー
200日後の参議院選挙は衆議院解散含めたダブル選挙でしょう
政権に有利だからゆえです
 埋め込み画像への固定リンク埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク
憲法改正を隠しながら、総理を再選出の衆議院選挙が絡みましょう
 
  出版産業と言うのはですね、一握りの富裕層がいくら豊かになっても、栄えないんですよ。一人が読める冊数には限界がありますからね。
豊かな中間層あってこそ、栄える。
出版に限らず、音楽産業や映画産業、ま、それらの文化産業は全部同じですね。
なので現政権の政策は非文化的と言わざるをえませんよ。

公共放送、NHKは日々劣化してて、権力側のプロパガンダ化大本営放送化しています
例えばーー
NHKニュース NHKニュース
これってぇーーー           
民主党と共産党が連携すると、自民党にとっていかに困るか、白状したようなもの。絶対に手を組ませないようにわざわざ牽制球。  国民洗脳

1日、日曜討論「埋め立て工事着手 普天間移設の行方は」
森本敏,遠藤誠治,神保謙,屋良朝博,【司会】島田敏男,中川緑

辺野古に新基地を作れば普天間飛行場が返還され、危険が除去され、経済効果が上がるというのは、外務省が考えた騙しのレトリック(ウソ)。
辺野古新基地が出来なくとも、米海兵隊は普天間飛行場から撤退する。
今でも米海兵隊は市街地墜落の恐怖に怯える。
こんな姑息なウソをつくから県民の怒りが爆発。
日曜討論で、森本が沖縄基地に関する差別について発言
《森本「現在日本が置かれてる現状で沖縄に基地があるのが動かしがたいこと。  これは差別ではない」》。
「動かしがたいこと。これは差別ではない」というのは、
差別を受けた側にとっては差別発言そのものーーでは?

政府は沖縄の負担を減す一環としてのオスプレイ訓練の佐賀空港へ移転を撤回。
これは明らかに参院選対策。
沖縄の負けは仕方がないとするものの、佐賀まで負けるわけにはいかないので、
オスプレイカードを切った。
これでは沖縄県民の怒りは増すばかりである。佐賀は反政権色を強めている。

深刻なのはメデイア。
朝日も含めた全国紙が権力監視を捨て去ってて全滅状況。
photo by 日本報道検証機構 

☆権力層が恐れている事が確実に起こっている。
          嘘・誤魔化し・煽動に国民がノー
☆新聞部数「前年比減少幅、過去最大」 朝夕刊セット100万部減
読売新聞 937万部(前年同月比−50万)
朝日新聞 702万部(同−51万)
http://gohoo.org/14122902/日本新聞協会ホームページより一部抜粋

学生にとって物価の低い都市 授業料、一般的な生活必需品の他、特に学生に縁が多そうなiPad、ビッグマックを加えたバスケットで測定
17位東京、23位パリ・ソウル 29位ボストン 27位シンガポール 35位エディンバラ 45位NY
埋め込み画像への固定リンク
これまで安倍晋三総理、50回の外遊(1回で1億数千万円)に明け暮れ、そして世界中に、何と68兆3955億円もばらまいています。日本の国家予算は約95兆円。しかもこれをマスコミが隠していますが私たちの税金です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles