Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

新党憲法9条 <71>終わっている安部政権!!

$
0
0
お願ぃぃい~~
   \¤\᡼\¸ 20  ポチしてくださーーーーーーーいぃ
  何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます 
                  内訳http://www.blogmura.com/point/00827231.html
  猫も喜びワンン    イメージ 1    
 
   今日の誕生日の花は・・・ ブッソウゲ=ハイビスカス
花言葉は・・・・・・・・常に新しい美
 
 アオイ科
                     
            
  ブッソウゲより、ハイビスカスという名の方が身近に感じます。
              この花が咲く風景の記憶ーそこだけがなぜか新鮮によみがえるの
              です。花の持つ生命の力でしょうか。
              
 さわやかにハイビスカスの咲きいたる
                       遠い記憶の常に新し   鳥海昭子  
 
10日国会NHKが報道しました。

安保法制の維新案の自民質疑、答弁、微妙~~。
睡眠中NHK映した!!
安倍政権にはこのような人がウヨウヨいる。
 戦闘地域外まで自衛隊の活動範囲を拡大しておいて リスクは高まらないと嘯く。 その根拠が防衛大臣が安全な区域を「ちゃんと」決める。 防衛大臣は神様か?法的意義も根拠も「0」

小沢一郎 安倍総理がついに 「自衛隊員のリスクが下がる」 とまで言い始めた
総理は大丈夫だろうか
 
史上最大の作戦ノルマンディー上陸?
埋め込み画像への固定リンク
沖縄上陸です
「15日強行採決!」
参議院自民党委員長に山本一太就任ゆえに読み取れること

埋め込み画像への固定リンク
ユーロ圏で顕在化した主権喪失の危うさ 経済成長を支える「消費」というエンジンは二度と炎を上げることなく、この国は沈んでいく。出口なしの緩和政策をいつまでも続けたら、日本は...



地雷の除去より、新国立競技場の建設より、
福島第一原発の石棺化が先…。
*2011年3月14日以降,北半球は放射能まみれだった。。
原発が爆発した瞬間から、すでに福島だけの問題ではない~

尋常じゃない!? 安倍総理「大規模噴火でも川内原発は安全」キリッ!? 原子炉の安全性が損なわれないことを確認~ カルデラ噴火…。。 ↓

安倍は終わっている!
保守派で自民を支えてきた最高裁判事の竹内。
「戦争法案違憲!」
埋め込み画像への固定リンク
報道ステーション:昨年7月1日の集団的自衛権行使容認の閣議決定を支持した元最高裁判事の竹内行夫を紹介する場面で、アーミテージと握手する竹内行夫の画像を使った報道ステーションは、なかなかヤルじゃないか!
埋め込み画像への固定リンク


憲法学者や元裁判官が与党の審議の進め方を批判!
内閣支持率:各社世論調査拮抗 中間層「反安倍」にシフト? -
毎日新聞


説明すれば「合憲」に? 安倍「議論を進めれば理解は少しずつ進む。丁寧になるべくわかりやすく説明していく」
↓ 憲法学者9割「違憲」安保法案http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015070902000076.html

「反安倍」シフト?週刊誌 手のひら返し 総理のメディア戦略 暗礁  
東京新聞 特報ニュースの追跡リテラ

「女性自身」に続き「週刊女性」が10ページの安保法制批判特集! 徴兵制への警告も

(伊勢崎馨)
                   「週刊女性」2015年7月14日号(主婦と生活社)


 「女性自身」(光文社)が「あなたの子供が“アメリカの戦争”に命を捨てる!」というタイトルの記事を掲載したが、今度はライバル誌「週刊女性」(主婦と生活社)が同様の安保法制批判を展開。

 7月14日号で「「戦争法案」とニッポンの行方――あなたの子どもがアメリカのために殺し、殺される国になる!」という10ページもの大特集。

「日本が攻撃されてもいないのに、政府判断で、世界じゅうで自衛隊の武力行使を可能にする法案は憲法違反」(名古屋大学院 飯島滋茂准教授)
「自衛隊を限りなく軍隊に近づける。それが安倍首相の狙いです」      「はっきり言えば、米軍のお手伝いが可能になるというわけです」(東京新聞論説兼編集委員 半田滋) 埋め込み画像への固定リンク

 さらに注目なのが、“安保法制の先”にある徴兵制について、かなり具体的な論拠をあげ、警告を発していた。なかでも、憲法問題に詳しい伊藤真弁護士は、自民党が発表した憲法改正案は「国民主権でない」「国民に国防義務を課す、軍隊を創立する」ものとした上で、徴兵制のために政府がやるであろう姑息な方法まで予測していた。

「リーダーシップを育むトレーニングとか、訓練ができるサマーキャンプとか、そんなネーミングで人を集める実質的徴兵制のような形をとるでしょうね」

 自分の子どもたちが自然に触れ合い、友達との絆を深め成長できると思い喜んで参加させたサマーキャンプが、実は軍人養成と訓練の場だった――。まさに恐怖のシナリオだが、これはけっして絵空事ではない。実際、自民党議員のなかには、大学生や中高生の「ボランティアの義務化」「自衛隊研修」などを口にする者も少なくないのだ。

自衛隊内で頻発する自殺やいじめの問題。さらに、自民党内で安保法制に反対する村上誠一郎衆議院議員をインタビューして、「安保法制によって戦地に行くのは、私や安倍さんの世代ではありません。20歳前後の若い人たちに、地球の裏側にまで行ってもらうのです」という発言を引き出している埋め込み画像への固定リンク
女性週刊誌が、安保法案に果敢に反対する姿勢を撮り始めたのは非常に頼もしい。  逆に言うと、女性の間で、恋人や子ども、孫を戦地に送り出したくない、という危機感がかなり高まっているということだろう。

 いずれにしても、そのスタンスは、安倍政権の圧力に簡単に屈してしまう“男目線”の新聞やテレビよりよっぽどしっかりしている。

大手マスコミも少しは爪の垢を煎じて飲んだほうがいい。


【週刊金曜日】〈こんなネトウヨ連中に日本を任せていいのか! 自民党「言論弾圧」事件〉、特集は〈歩いて見て聞いた福島のいま〉です

土俵を安部に合わせてみてもーー
国民の意見を封鎖…。
 ↓ 安保政策は米国『対日レポート』の丸写しだった」
いきなりホルムズ海峡が登場
:NHKニュース9で新国立競技場建設費の財源について大道具を使って解説。  ほとんど国民が、その莫大な費用にも、無責任で未確定の財源についても怒っているのに、ニコニコと解説するNHKニュース9。
             
2015年7月9日 東京新聞:新国立 石原元知事「費用の話は一切していない」http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015070902000140.html
 「建設費が足りないなら、都が新税をつくればいい。銀行への外形標準課税のように」

東京オリンピックが終わったら、新国立競技場の年間維持費は 40億円以上に なるんですって、奥さんっ! それ、税金からですって、奥さん!

「この道しかない」奴に入れたからなのだ!
 日本はなぜこんなに馬鹿ばかりなんだろう
日本の奨学金制度は借金と変わりない。「国のお金だから返済いただく」と日本学生支援機構の甲野理事。

安倍内閣の戦争法案に賛成決議の県議会は山口県、秋田県、長崎県の計3県。知事ビジネスフォーム?テロリスト長州、知事が殿様で、菅官房長官出自秋田県はよく理解できるが、長崎県とは、これ如何に。http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/04e92c592a6ed2a730968c6b6500f3d6?fm=rss

報道ステーション、地上波でよくこのカラクリを流した!
               

人を指差しちゃあ、いけませんよと 教わりませんでした?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles