Quantcast
Channel: 営業せきやんの憂鬱ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

安倍訪米で国富流出!

$
0
0

地域ランキング参加してます。ご支援くださいませんか 
   ぽ~~ ち~~ん  ウ  
                         ぽち  頼みます   
                       龍馬がゆうとるぜよの画像 プリ画像
 何故か、結果は 強制的にこちらで表示されてます


   
 今日の誕生日の花は・・・   
花言葉は・・・・・・・・





4月28日渡米する安倍手ぶらではいけない。
             沢山のお土産がいります。
昭和30、40年代のおのぼりさんみたいに風呂敷にいっぱいのおみやげ。
以下全~~んぶ宗主国へ植民地国からの朝貢品の数々。
大風呂敷の広げるんだろうナァ、米上下院演説する代金。


22日60年前のバンドン会議記念AA諸国80数カ国での記念会議
前日でも日中会議日程決まらず!
NHKニュース7、ニュース9冒頭10数分の大本営報道!
30分のロビー会議お互い15分、通訳が二分の一
安倍7分、中国7分ダロ
渡米にあたり実績つくりミエミエだわーー

②アジア・アフリカ会議で総理 平和国家の歩み強調

アジア・アフリカ会議での安倍スピーチ全文  :日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H41_S5A420C1PP8000/

          
③靖国神社:春季例大祭 昨年比大幅減の106議員参拝 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20150422k0000e010174000c.html政府関係者では、小里泰弘副環境相、赤池誠章文部科学政務官、福山守環境政務官が参拝した。 参拝した議員の会派別の内訳は▽自民90人▽民主5人▽維新5人▽次世代6人。

   ④  日米首脳会談でTPP早期妥結を確認へ


TPP日米閣僚協議終了 7カ月ぶり再開 なぜ?
   


埋め込み画像への固定リンク
単位面積あたりの国別農薬使用量は、韓国が1位、日本が僅差で2位。
両国がダントツ。日本は米国の7倍、フランスの3倍も農薬を使用している。そして左のグラフ。PDD(広汎性発達障害)AD(自閉性障害)の発症率も韓日がワンツートップ。
       下院議長ら議会指導者にTPP交渉の早期妥結に向けTPAの迅速な承認を求める書簡を送付した歴代の財務長官10人は、ガイトナー、ポールソン、スノー、オニール、サマーズ、ルービン、ブレイディ、ベイカー、ブルメンソール、シュルツ。米財務省⇒1.usa.gov/1QgEPE6
PA成立は早ければ5月中との見方もあるが下院は反対議員が多い上、5月に2週間休会がある。秋には大統領選本格化。それまでにTPP交渉にめどを付けるには5月妥結がぎりぎりとの見方が強い。日農⇒ 
            埋め込み画像への固定リンク            
オバマ大統領は21日放送のテレビ番組に出演し、TPPに反対する民主党議員らに対し「間違っている」と批判した。TPPについて「中間層のためになると思わなければやっていない」と述べ、米国の雇用や経済にとってプラスになるとの認識を表明。共同⇒

⑤安倍と翁長知事が初会談 互いに主張述べ合う
4月17日19時13分イメージ 1

⑥安保法制 与党協議 「例外ない事前承認」了承4月21日11時48分

さぁ~~自国を護る自衛戦争でなく、他国に行ってまで戦争できる恒久法「集団自衛権」
自民・公明与党案合意!
戦争立法、大筋合意!
国会承認例外だらけ、自公の茶番劇
イラク派兵すら承認不要国会の地位骨抜き
イメージ 2
イメージ 1
 

NHKニュース
川内原発 再稼働差し止め認めない決定

埋め込み画像への固定リンク 
川内原発“再稼働差し止め請求”は却下 鹿児島地裁

埋め込み画像への固定リンク
阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 (4月20日16時) 阿蘇中岳 山の膨らみいったん収まるも噴火活動続く(NHK熊本)  今朝4時すぎ。
      

核燃料の取出しは不可能!? 百数十トンのデブリが、地下深く沈んでいって岩盤に近づくと岩盤が、中性子反射板となって再臨界、地下水で水蒸気爆発して、最悪~破局的な噴火http://www.economic-undertow.com/category/fukushima/30 

埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク       




:総理官邸の屋上にドローン落下、微量の放射線検出か
記事はこちら 

埋め込み画像への固定リンク 

埋め込み画像への固定リンク 埋め込み画像への固定リンク
埋め込み画像への固定リンク 
国会放火事件か盧溝橋事件か・・・: テロねぇ。明らかな留守を狙って?
なんか規制へのキッカケづくりのような気がしてならない。 ⇒菅官房長官「今回の事案を検証し、テロの未然防止に全力を尽くす」 ドローン運用の規制について「早急に行わなければならない」と強調
       


埋め込み画像への固定リンク
NHKが飛ばしている無人機といえば、しばらく前に話題になったこの映像も印象深いです。NHKにもまともな人はいる…。
カルト汚染の安倍一派から送り込まれたNHK会長モミイのやらせはお得意技。
埋め込み画像への固定リンク 
< 台湾の地震と原発 >
~ 4月20日マグニチュード6,8 ~


「4月20日午前、台湾沖を震源地とするマグニチュード6,8の地震が起きました」

イメージ 3

この地震で沖縄与那国島でも震度4の揺れが観測されました。



「3月23日マグニチュード5,8の地震が発生」
1999年9月21日
[台湾大地震]マグニチュード7,6

イメージ 1

イメージ 2

< 台湾原発事故にどう備えるか >
~ 小出裕章 ~

(2015年3月21日 石垣市民会館中ホール)

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

「米国のGE社が落札したものであるが、日本にしかないABWR(改良沸騰水型原子炉)。日立と東芝が原子炉容器を作り、三菱がタービンを作る
『日の丸原発』
電気出力は135万kWで、世界でも例をみない巨大なもの」


イメージ 7

「事故のタイプは米国原子力規制委員会が示した『原子炉安全性研究』のBWR2型を採用した。
この事故は福島第一原子力発電所事故よりさらに大きな事故である。大気安定度はD型、風速を2m/sとした。
その結果、急性死する人は約3万人、後になって癌で死ぬ人は700万人(台湾全体の1/3)を超える」


イメージ 8


権力の介入は憲法違反 憲法を守らない政府が憲法改正? "
 【圧力は政治の常道 弱腰のメディア】 「政治との緊張関係はジャーナリズムの宿命である。むしろ今、あらわになっているのはメディアの腰抜けぶりだ」"
   埋め込み画像への固定リンク

週刊現代 [5月2日号]   2015年4月20日(月曜日)更新

株価2万円/日銀・黒田総裁が口にした「日本国債の大暴落が怖い
   日本銀行・黒田東彦総裁、経済財政諮問会議、量的緩和
 週刊現代(2015/05/02), 頁:50
週刊現代 2015/05/02日号(2015/4/20発売)

そんなにヤバいのか! 安倍官邸、大銀行に「瀕死のシャープを助けてやれ!」



【報道ブーメラン】 「ささやかれる2018年問題 アベノミクスの節目に訪れる“危機”」


イメージ 3
                        ポチは ほしいのだ
                 ↓







 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1426

Trending Articles